タグ

bookと地方に関するmyrmecoleonのブックマーク (20)

  • 書籍版「地方は活性化するか否か」発売後の反応まとめ - Togetterまとめ

    WEBで好評だった4コマ「地方は活性化するか否か」がストーリー漫画に再構築され、コラムが書き下ろされた書籍版になりました。(学研プラス 10/20発売) 「地方創生」や「地域活性化」といった「わかりにくいテーマ」をマンガでストーリーを交えながら展開しております。その書籍版をお読みいただいた皆様のツイートからのまとめです。 あ、著者の備忘録も兼ねております。

    書籍版「地方は活性化するか否か」発売後の反応まとめ - Togetterまとめ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/11/05
    面白そうだなこの本
  • 専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/25
    古本ソムリエに古本店マップ。行ってみたいな。
  • 被災者も読書楽しもう - 三陸河北新報社

    楽天カードの会員は旦那にし、私は家族カードを持ち、楽天で買い物をした場合私今貯めている楽天市場でのポイントに付与できる?

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/24
    「東松島市図書館は、市内の応急仮設住宅など9カ所に「小さな図書館」を設置」「全会場への職員配置は困難…貸し出しノートを据え付け、自己管理方式で利用者に記入してもらう」
  • 新文化 - 日書連の組合書店数、4854書店に

    10月1日現在の統計がこのほど発表され、過去最低を更新した。日書連によると、4月から半年で120書店が脱退。最も脱退が多かったのは宮城県で、10書店減。 日書連の組合員数のピークは1986年、1万2935店。直近3年の組合数は、08年4月が5869書店、09年4月が5467書店、10年4月が5154書店、となっている。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/23
    「10月1日現在の統計がこのほど発表され、過去最低を更新」「4月から半年で120書店が脱退。最も脱退が多かったのは宮城県で、10書店減。」震災か……
  • 救いたい! | ポット出版

    10/16(金)に第3回資料保存シンポジウム「資料保存を実践する―事例から学ぶ現場の知恵―」が江戸東京博物館で開催された。 NPO法人共同保存図書館・多摩 理事・事務局長の齊藤誠一さんによる事例報告「共同保存図書館の実現に向けて―多摩から提案する資料保存のしくみ」の中で、驚くべき話があったので、まずは急遽お知らせ。 その内容とは- 10/9(金)に、東京都立中央図書館から都内各自治体の図書館長宛にFAXが送信された。 実際に直接そのFAXに目を通してはいないので詳細は不明ながら、斎藤さんの話から内容をまとめると、概ねこんな感じであった。 ・多摩図書館が所蔵していた多摩地域資料約7万冊と雑誌など併せて、 計約8万冊を処分することにした。 ・引き取りたい館は、10/23(金)までに直接取りにくること。 通達から2週間ということは、図書館の稼働日で言えば約10日間。 引き取る側の負担で取りに行く

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/10/20
    確かに「多摩地域資料約7万冊」はどうにかして生きながらえさせたいな。最悪国会図書館に寄贈?
  • asahi.com(朝日新聞社):アマゾン、堺に物流センター新設 関西も当日配送可能に - ビジネス・経済

    書籍が並ぶアマゾン・ジャパンの物流センター=堺市堺区  インターネット通販大手のアマゾンジャパンは1日、堺市に新設した物流センターを報道陣に公開した。同社としては千葉県の市川、八千代両市に次いで全国3カ所目の施設。延べ床面積は約6万8千平方メートルで、関西地域への当日配送が可能となる。  関西に利用者が多く、関西空港にも近くて輸出品の配送がスムーズにできることなどから堺への立地を決めた。約100人の従業員を採用したという。  稼働にあわせ、朝注文した商品が当日中に届く「当日お急ぎ便」の新サービスを始めた。税込み500円で、関西(2府4県)、関東(1都6県)地域への配送が対象。ジャスパー・チャン社長は「品ぞろえ、低価格、迅速な配送という、景気状況に左右されないような手を打っている。景気は厳しいが、うまく機能している」と述べた。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/10/01
    東北はいつできますか?
  • 河北新報 東北のニュース/6月の仙台は「本の都」 編集者ら、魅力アピール

    「杜の都をの都にする会」の企画で4月に開かれた一箱古市。今回は70人の市民がを持ち寄る予定だ=仙台市泉区のセルバ さまざまな形でとふれ合うイベントを展開する「Book! Book! Sendai2009」が6月、仙台市内で開かれる。在仙の編集者らでつくる「杜の都をの都にする会」が主催する。「6月の仙台はの月」を合言葉に1カ月にわたり、「作る」「売る」「学ぶ」などの切り口での魅力を発信していく。  期間中は8つの主催イベントに加え、メンバーが経営する店での「コラボ企画」や、書店や公共施設を会場にした「参加企画」など、約30の関連イベントが予定されている。  メーンは27日にサンモール一番町商店街(青葉区)で開催する「一箱古市」。70人の市民がそれぞれ段ボール箱1個分の“店主”になり、自分で値段を付けて販売する。  せんだいメディアテーク(青葉区)では12日、仙台の老舗古書店の

  • 河北新報 東北のニュース/武将ブーム 「前田慶次道中日記」復刻版に問い合わせ殺到

    破天荒な振る舞いから「かぶき者」として知られる戦国武将・前田慶次が、京都から山形県米沢までの旅の様子を記した「前田慶次道中日記」の復刻版の再版が今月、原を所蔵する米沢市立図書館から発売された。復刻版は2001年1月の初版刊行から既に4回再版され、計4200部が完売する人気ぶり。市立図書館は「戦国武将ブームの上、慶次の盟友・直江兼続が主人公のNHK大河ドラマ『天地人』の放映効果もあるのでは」とみている。  前田慶次は金沢城主・前田利家のおいで、1590(天正18)年、自由な生き方を求め、前田家を飛び出した。その後、直江兼続と出会い、米沢藩主の上杉景勝に仕官。晩年は米沢市内に庵(いおり)を結び、悠々自適な生活を送ったとされる。  漫画の主人公となって人気に火が付き、最近の戦国武将ブームもあって、米沢市内にある慶次の供養塔には全国から多くのファンが訪れている。  道中日記は1601(慶長6)年

  • 河北新報 東北のニュース 「慶長出羽合戦」知って マップと小冊子作製 上山市

  • これも地産地消 (TRC データ部ログ)

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/13
    面白いなー。
  • 「仙台を本の都に」フリーペーパー創刊…読書好きが団結 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    との出合いの素晴らしさを伝える活動を展開している「杜の都をの都にする会」(仙台市)は、日頃の活動などを紹介するフリーペーパーを創刊した。 折りたたむとブックカバーにもなる優れもの。主催イベントなどで配布している。 同会は昨年6月、市内のブックカフェ経営者や編集者など約10人が設立。活字離れや出版不況が叫ばれる中、街中でと触れあう機会を増やそうと、古市や朗読会を企画してきた。を愛する団体として、印刷物で自分たちの活動との魅力をPRしたいと、フリーペーパーを作成した。 創刊号では「の都」をテーマに、会員たちが連想する場所や思い出の風景を、写真とコメントで紹介。県出身の詩人・菅原克己がよんだ「ブラザー軒」、病弱な詩人が文芸誌の連絡先にしていた病院のほか、会員の一人が「」と出合った友人の部屋など、個人的な思い入れの強い場所を取り上げている。 「当面はこの形式で、今後は読者からも風景

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/13
    「『本』にまつわるとっておきの場所を、探してみてください」
  • asahi.com:本を借り割引券ゲット 上山市立図書館-マイタウン山形

    ∞同じ建物内3店が協力 利用・集客増に期待 図書館を借りてお買い物を――。上山市立図書館を借りた時に発行される「返却のお知らせ」に、図書館が入るビル内の3店舗で使える割引券をつける試みが先月から始まった。利用者を増やすとともに、「町の活性化にもつながれば」と期待を寄せている。(高田正幸) 同図書館は96年、同市二日町の「ショッピングプラザ カミン」の完成と同時に、5階に入った。蔵書数約13万5千冊。特に児童図書が3万冊と豊富なのが自慢だ。入居当時は学校帰りの児童らを中心に人気を集めたが、最近は利用者が減少気味だったという。そこで利用者の拡大に向けて、図書館関係者が目をつけたのが同プラザ内にある店舗との協力だった。「何か一緒にできないか」と持ちかけた。 同プラザには1、2階に商業施設が入っているが、これまで交流はほとんどなかったという。設立当初から互いに協力しようとの話は

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/02/24
    「返却のお知らせ」というのが上手い。返すのをうながすので図書館にとっても利点。
  • 版元ドットコム関西支部の本フェア、スタート。 (西日本出版社 内山 正之) | 版元ドットコム

    2008年11月15日、版元ドットコム関西支部発足記念、元気です関西の出 版社!!フェア、いよいよ始まりました。 参加出版社は12社、200点を超えるが、ジュンク堂書店梅田ヒルトンプラザ店のレジ前一等地に終結。 11月15日。この日は、ジュンク堂書店梅田ヒルトンプラザ店のリニューアルオープン日でもあります。 他にも、関西パーソナリティ界の雄浜村淳さんが選書した、「浜村淳の棚」フェアもこの日からスタート、うちから来週「男の居場所 酒と料理の旨い店の話」を出す、勝谷誠彦さんの「バカが国家をやっている」出版記念サイン会もこの日行われ、もう店の中は熱気があふれ、人人人。 もちろん出版社、取次、業界誌記者などの人たちも三々五々あらわれ、注目度抜群です。 たくさんの人が、棚の前で立ち止まり、立ち読みを始めています。 「買いなさい、その、めっちゃ面白いから」と、横から念を送る私。 大阪事情は、

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/19
    「大阪の本事情は、まあ、えらいことになっています」「とにかく本が売れない」「はなから、自費出版出版社と決めつけられる」「目線が関西人と東京人は違う」
  • |さきがけonTheWeb

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/03/17
    「孫の佐々木重光(しげてる)さん(80)=大館市泉町=から今月6日付で大館市に寄贈された」図書館,とは一言も書いてないけど,これはどこに行くんだ?
  • http://www.shinmai.co.jp/news/20071004/KT070928FTI090008000022.htm

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/10/04
    「古書店を中心に雑貨店や食料品店などが集まる本の町「ヘイオンワイ」を日本でつくりたいと意気投合」「斜め向かいでは、地区出身で横浜市在住の男性が私設図書館開設を目指し、蔵を改装中」いいなあ楽しそうだ
  • 県庁所在地の大書店に行っても探している本がない - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    旅行人」という出版社があります。以前、月刊の会報誌を出していたグループの起こした会社で、主に海外系の雑誌、旅行、ガイドブックを出しています。スタッフ4名(うち常勤3名)という小規模出版社の典型的な感じなんですが、掲載されている旅情報はロンプラ並みの詳細な造りで、かつ読者や旅行者に対して真摯な態度で取り組んできたこともあって、自分みたいなバックパッカーの間で確固たる地位と評価を得るにまで至りました。貧乏旅行者の高齢化と若者の海外離れによる市場の縮小、出版不況、スタッフの高齢化……でいろいろ大変らしく、かく言う私も海外に行く回数が減っているのですが、それでもやっぱり気になる出版社の一つです。 で、ここのオーナー兼編集長である蔵前仁一氏が、ホームページの自身のコラムで、「2007年08月17日(金) うちのが書店にない理由」という文章を書かれていて、 今朝(8月17日)の朝日新聞に、「手に

    県庁所在地の大書店に行っても探している本がない - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • 善意の“図書館”誕生 東祖谷、全国から本届く 徳島新聞社 

    「書店も図書館もない村にを贈ろう」。こんな呼び掛けに応えて全国から寄せられた古で、三好市東祖谷の龍宮崖公園コテージ管理棟内に、ミニ図書館「祖谷村図書室」が誕生した。蔵書は現在、約2300冊。気軽にに親しめる場所として、大人から子どもまでに好評だ。 呼び掛けたのは地元のまちおこしグループ・仮想村「活彩(かっさい)祖谷村」(市岡日出夫村長)の“村民”で、広島県福山市在住の公証人松岡幾男さん(68)。「子どもたちに読書の面白さを伝えたい」と、昨年から東祖谷地区の栃之瀬小学校などにを贈っている。 知人や各地の“村民”にも協力を要請。これまでに七千冊近くのが同校に届いた。歴史小説、経済書、百科事典など大人向けのも多数あり、同校では置く場所にも困るほど。そこで祖谷村が活動拠点にしているコテージの空き部屋(約二十平方メートル)を活用して、誰もが楽しめる図書室を作ることにした。 図

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/07/12
    図書館も書店もない村の小学校に本の寄贈を募る運動があり,それで置ききれない本を村の公共スペースにおいて簡易図書館化,という話らしい。村民やその知人の枠で集めてるから矢祭町とはちょっと違うのね
  • 登録制 コンテンツ認証

    【快適に利用するには】 ログインをする前に「ユーザーIDとパスワードを記憶」にチェックを入れると、その後閲覧するときにIDとパスワードを入力する必要がなくなります。 ※認証にはクッキーを使用しています。クッキーを無効に設定している方はコンテンツを閲覧することはできません。 ※既に認証された方でも記憶をしない方やログアウトされた方は再度IDとパスワードを入力してください。

  • 同人誌生活文化総合研究所 - 2006年10月01日

    Since 1996/6/20 Presented By MISAKI Naoto Ver3.0 2000/1/17 Now あなたは1998年5月5日以来 約番目の訪問者です。 今日のアクセス数: 昨日のアクセス数: 同人誌生活文化総合研究所は、まんが・アニメ・同人誌にまつわる様々な話題について、幅広く情報を集め、分析を行うサイト&サークルです。 (三崎尚人) 同人誌総研レポート Twitterはじめました(2010/04/27)。http://twitter.com/nmisaki 過去の同人誌総研レポートは、→こちら。 ビブロス倒産関連は、別ページを作りました。最新以外は→こちら。 2016年03月17日(木) ■著作権侵害の非親告罪化の流れ この3月8日にTPPに関連した著作権法改正案が国会に提出された節目の機会なので、2006年~現在までの著作権侵害の非親告罪化の流れを表にまとめ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/02
    「事件史的にコミケットの様々なエピソードをつづろうという、という面白そうな企画」いまだからこそ作って欲しいな。
  • http://www.sankei.co.jp/local/saitama/060904/stm000.htm

  • 1