タグ

bookstoreとpornoに関するmyrmecoleonのブックマーク (2)

  • 希有馬氏の「何で有害図書すぐAmazonから消えてしまうん?」

    「実は俺、東京都お薦め漫画を全部アマゾンで買ってみたねん(´・ω・`) そしたらな」… ※関連 愛恋千鳥一巻、増刷が決まった時点で有害指定される+板場広志 制服と彼女と・・・ http://togetter.com/li/101503 萎縮は既に始まった http://togetter.com/li/79833 続きを読む

    希有馬氏の「何で有害図書すぐAmazonから消えてしまうん?」
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/02/20
    書店でもR-18扱いなら普通に扱ってよいのに,AmazonはR-18にすら入れずに扱い停止にしちゃうんだよね。どこかで中の人に勘違いがあるんじゃないかなとか。
  • asahi.com:「児童ポルノは…」書店員の衝撃の一言 - 小原篤のアニマゲ丼 - 文化・芸能

    「児童ポルノは…」書店員の衝撃の一言 2007年11月22日 実話です(いつも実話ですけど)。 記事は98年6月18日の朝刊文化面に掲載された 98年6月、私は東京・高田馬場の書店に行きました。国会に上程された「児童買春・児童ポルノ禁止法案」についての取材です。「ポルノか否かの線引きが曖昧(あいまい)」との理由で法案の手直しを求めた日弁護士連合会や出版業界団体、それに反論する提案者の議員や警察庁担当者などから話を聞き、加えて「児童ポルノ」(にされようとしているもの)を扱っている書店の声も聞こう、との狙いでした。 事前にアポは取らず飛び込み取材。1軒目は40代くらいの店員さん(男性)。日人の女の子の名前がついた写真集を指し「ホントは東南アジアの子。法律ができたら? 問屋に返品しますよ」。 そして2軒目。絶版となった写真集(1冊数万円)がレジ奥のケースに飾られているその店で、30代とおぼし

  • 1