タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

businessとエロゲとコミケに関するmyrmecoleonのブックマーク (1)

  • コミケは企業スペースの脱エロゲ化を進めているのか? - spring efemeral

    日、エロゲ界において大手のひとつであるオーガストが「コミックマーケット83で抽選に漏れた」というニュースが流れました。 そしてこの件についてOverflowの代表であるメイザーズぬまきち氏が以下のようなツイートをされております。 コミケ82で「エロゲ系ブースが企業スペース全体の1/4を占めているという傾向は近年あまり変わっていない」という記事を書いたのですが、このツイートを読んだら気になったのでデータを再精査してみました。そしてその結果が下記のグラフになります。 確かにメイザーズぬまきち氏のツイートにあるとおり、年々というか、コミケ76ぐらいからエロゲブースが減少し、逆に非エロゲブースは徐々に増加する傾向が見てとれます。前回の記事ではブース数の変化率が小さすぎてこの推移を見落としていました。ただ、実際エロゲブースの数は減少傾向にあるのですが、その理由が「準備会が恣意的にエロゲブースを減ら

    コミケは企業スペースの脱エロゲ化を進めているのか? - spring efemeral
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/10/04
    s申し込み数の増加,で説明できるうちはそっちだと思うけれど。
  • 1