タグ

dataとliveに関するmyrmecoleonのブックマーク (10)

  • ライブ市場調査データ/一般社団法人コンサートプロモーターズ協会:ACPC

    年別の「基礎調査報告書」と、市場の推移を表した「基礎調査推移表」をご覧いただけます。 基礎調査とは、一般社団法人コンサートプロモーターズ協会(ACPC)が全国各地の正会員社を対象に調査を行ない、ライブ・エンタテインメントの市場規模を算出したデータです(日全体のライブ・エンタテインメントの市場規模とは異なります)。 基礎調査報告書に関するすべての権利は、一般社団法人コンサートプロモーターズ協会に帰属します。引用の際は出典元(ACPC)の明記と共に、ご利用の目的を事務局までお伝え下さい(お問い合わせフォーム)。 基礎調査報告書 正会員社を対象に調査を行ない、公演数・動員数を地域や国籍、会場規模別などで算出しました。チケットの売り上げ額(市場規模)のデータも公開しています。 基礎調査推移表 公演数・動員数などの推移をグラフで公開しています。「会場規模別推移表」では、会場規模を軸に公演数と動員数

  • ユーザー生放送衰退の始まりは2011年9月から:ニコラボチャンネル のブログ

    訂正 追記 2013/12/04 21:06 タイトルの変更とそれにともなっての訂正。 追記 2013/12/15 21:23 再度データを見なおして衰退の始まりを調べた結果、2012年の夏休みよりも1年早い、2011年の9月を衰退の始まりとした。 追記 2014/04/09 21:03 タイトルを「2011年の9月を衰退の始まり」に合わせて変更した。 ユーザー生放送衰退の話の補足:ニコラボチャンネル のブログ 2012年1月のコメント中央値が2011年12月とくらべて急減したのは、2011年12月22日のメンテナンスが原因である。このメンテナンス以降、 ニコ生の放送跡地のコメントには運営コメント、運営コマンドが加算されなくなっている。運営コメントや運営コマンドを用いる放送、例えば動画紹介放送や雑談放送、 ゲーム配信などで0コメント放送が増えた結果、中央値が大きく下がった。どの程度下がった

    ユーザー生放送衰退の始まりは2011年9月から:ニコラボチャンネル のブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/12/03
    おお。俺が諦めてたニコ生分析やったんだ。すごい。「当時の放送枠数の2分の1放送ID毎」のサンプル調査なのね。
  • 【ニコ生】 ナマケ初日のデータ - ニコニコ動画研究所

    うさ耳女子が30分で12段トランプタワーを作る!? 生主の祭典「ナマケット」開催 | ニコニコニュース ニコニコニュースのランキングで広告ランキングがなかったのは、特定の一人?がいろいろな放送に広告を1万ポイント打っていたのが原因なのかもしれない。 放送スケジュールは公式ページを参照 生主の祭典 ナマケット こと ナマケ 以下、来場者数、コメント数、広告の集計。TSで視聴してみると来場者数やコメント数が異なるがそれは放送終了直後で調べているので多少数値が異なる。来場者数はTS視聴される度に増えるがコメント数は放送のロスタイムでコメントがあると加算されるが、TS期間内では増えない。 表の見方はlevelが放送前のコミュレベル。visi、commがナマケ放送中の来場者数とコメント数。ad_pは総広告ポイント。m_adは最大広告ポイント。2_ad_pは1万ポイント広告が打たれている場合はその次に

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/02/13
    面白い。ニコ生の来場者数はコミュレベルと相関か。
  • とっくんブログ:【レポ】第21回 月刊インタラ塾「ニコ動で学ぶソーシャルメディアの取説」 #intarajyuku

    2010年06月16日 【レポ】第21回 月刊インタラ塾「ニコ動で学ぶソーシャルメディアの取説」 #intarajyuku 第21回月刊インタラ塾 「ニコ動で学ぶソーシャルメディアの取説」に来ています。 会場からTsudaったツイートのまとめをシェアしておきます。 日時:2010年06月16日(水) 19:00-20:30 (18:30開場) 場所:Apple Store Ginza 3Fシアター 題名:「ニコ動で学ぶソーシャルメディアの取説」 出演:株式会社ドワンゴの岡村裕之氏、郷さやか氏/タナカミノル(Pickles) 運営:Pickles / http://intarajyuku.net/ 概要:Webクリエイターに制作のヒントを提供するマンスリーイベント、月刊インタラ塾。今月は、動画コミュニティサイト「ニコニコ動画」を運営する株式会社ドワンゴの岡村裕之氏と郷さやか氏が、動画を軸とす

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/06/16
    「ユーザー生放送:番組数142万番組/月。放送者3.2万人/月。視聴者数63万人/月」
  • ネットレイティングス株式会社-プレスリリース

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/06/16
    2010年4月のニコ生の月間UUは138.3万人,7割はニコ動・コミュニティ等経由か。
  • ユーザーニコ生が1500枠になったけど枠は足りてるの? - はん(highemerly)の日記。

    ニコニコ動画のユーザー生放送増枠時恒例行事やりました。 300枠(4/30〜5/17) → http://d.hatena.ne.jp/highemerly/20090517/1242541774 800枠(7/3〜7/7) → http://d.hatena.ne.jp/highemerly/20090707/1246914530 1000枠(8/6〜8/10) → http://d.hatena.ne.jp/highemerly/20090810/1249926285 1200枠(8/27〜9/1) → http://d.hatena.ne.jp/highemerly/20090901/1251827731 いつもニコニコ生放送をご利用いただき、ありがとうございます。 日のメンテナンスで放送枠を1200枠から1500枠に増設いたしました! 今回の増枠で今年の放送枠拡大はおしまいです。

    ユーザーニコ生が1500枠になったけど枠は足りてるの? - はん(highemerly)の日記。
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/09/23
    枠上限別待ち時間平均の表が面白い。
  • ユーザーニコ生が800枠になったけど、枠は足りてるの?(速報版) - はん(highemerly)の日記。

    ユーザーニコ生の番組数の時間推移を調べてみた - はん(highemerly)の日記。の800枠バージョンみたいな感じ(ただし速報版)。 7/2のニコニコニュースによると 最大で800番組同時放送が可能となり、これまでのピーク時の放送枠待ちもなくなり、計算上では24時間、だれでもいつでも待ち時間ゼロで放送ができるはずです! 「これだけ増設すれば孫子(まごこ)の代まで大丈夫」中野運営長談 http://blog.nicovideo.jp/niconews/2009/07/003437.html とのことですが、当に24時間誰でも待ち時間ゼロで放送できるのかな?調べてみた。 結論 枠、足りません。 番組数推移 調査方法 調査期間:7/3(金)0:00 - 7/7(火) 1:40 (ここでは7/6(月)25:40と表記)くらい およそ10分おきに放送番組数を取得(運営ニコ生は含まない) データ

    ユーザーニコ生が800枠になったけど、枠は足りてるの?(速報版) - はん(highemerly)の日記。
  • ニコニコ生放送メモ [一般には公開されていないBAN基準一覧]

    他放送への荒らし依頼 → BAN ニコ生内または他サイトへのF5アタック依頼 → BAN 他人のSkypeIDを晒して荒らし・SkypeBAN依頼 → BAN SkypeIDが意図せず画面に映る程度 → セーフ 電話番号っぽい数字を「ロト予想」等とごまかして発言 → セーフ 他放送を映しながらの中傷 → BAN 批判程度ならセーフ 他の放送で自分が画像付で中傷されていたので抗議しに行く → 中傷 された側が BAN 有料アカウントを大量に取得し同時配信 → BAN → セーフに変更 3年前の出来事です 企業への電凸 → ふざけた内容の場合BAN きちんとした内容ならセーフ 警察への電凸 → BAN ドワンゴ・ニワンゴへの電凸 → BAN どんな内容であれBANみたい? ドワンゴ社へのリアル凸 → 歓迎モード フレンドリーな内容なら歓迎されます 電車内、建物内での配信 → セーフ 法的には

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/01
    「自分の管理しているコミュの参加者のニコニコID番号を知る」こんなのできるんだ
  • ユーザーニコ生の番組数の時間推移を調べてみた - はん(highemerly)の日記。

    4月ぐらいから、ニコニコ動画のユーザーニコ生(以下ニコ生)についていろいろとデータを取ってみています。しかし、そのデータを使って調べてみようと思っていることの分析はなかなかめんどくさくて時間がかかります。そこで、副産物的に得られたデータを使って、ニコ生の総番組数の時間推移について調べるのはすぐ終わるだろうと思い、やってみました。まだデータが少なくて推測が含まれる点、日語が下手な点については気にしないことにしましょう。 <調査方法> 期間:4/30(木)のニコ生メンテ開け 〜 5/17(日)早朝 通常のニコ生も公式チャンネルの生放送もカウント。メンバー限定放送か否かも関係なくカウント。 運営ニコ生はカウントしていません*1。 だいたい30分おきに番組数を取得。 あくまで副産物的に得られたデータを使っているので、必ずしも30分おきではない。一番間隔の広いところで約30分という意味*2。 また

    ユーザーニコ生の番組数の時間推移を調べてみた - はん(highemerly)の日記。
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/05/19
    素晴らしい。動画投稿のパターンとは若干違うな。あちらだと底が5時~6時台に来る。土日でもあまりパターンは変わらないのかな? 日毎のグラフがみたいね。
  • WBC効果!? 「ユーザー生」6,000人同時視聴!‐ニコニコニュース

    WBC効果!? 「ユーザー生」6,000人同時視聴! 2009年03月24日 「ユーザー生放送」史上初の数字に運営も驚きました! 日のWBC効果か、「ユーザー生放送」に6000人以上のユーザーの皆さまが同時接続しました!  この数字はもちろんユーザー生放送史上最高記録! コメントで実況したり、マージャンをしながらといったように、いつものように楽しみつつWBCの話題でおおいに盛り上がったようです。 というわけで、これからもユーザー生放送をお楽しみください! ■ユーザー生放送

  • 1