タグ

disabilityとcommunicationに関するmyrmecoleonのブックマーク (4)

  • 面接で「推しの作家」という言葉を使ったら「差別用語はダメ」と言われてしまった

    初版道 @signbonbon フォロワーさんが就職の面接試験で趣味を聞かれ、「推しの作家の」と言いかけたところで「差別用語はダメだよ」と怒鳴られました。「『好きな作家』であれば誤解されなかったのでしょうが、自分的にはかなり意味が違うので。ただ全く想定外の言葉でした」とあります。ちなみに内定は辞退したそうです。 2021-07-03 19:34:02

    面接で「推しの作家」という言葉を使ったら「差別用語はダメ」と言われてしまった
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2021/07/07
    言葉は通じるレンジを考えて使わないと通じないよという話。会社の面接のような初対面かつ世代も違う相手に推しとか最近の言葉を言っても分からず、聾唖者のように聞こえてしまう。
  • フジテレビ報道の林くん、いいかい。もっと話をしなよ。人間とさ。

    BLACKザ・タブー編集部 @the_taboo_ BLACKザ・タブー編集部の岡タブー郎です。雑誌版(ミリオン出版刊)は2015年7月に休刊。URECCO→GON!→実話ナックルズ→仰天→激撮ブラッド→BLACKザ・タブー→欠損バー運営中。blackthetaboo@gmail.com https://t.co/TlPBPKxkQ7 岡旅郎(旧岡タブー郎) @the_taboo_ フジテレビの報道番組が弊社で書籍化した障害者スポーツで頑張る女性を密着したいと言ってきた。の紹介をしてくれるならと了承してノーギャラでOKを出した。2ヶ月も密着したあげく「の紹介は約束できない」「もっと彼女の過去の悲惨な写真ないのか」と言い出してきたので(つづく) 2015-06-16 12:45:56 岡旅郎(旧岡タブー郎) @the_taboo_ 彼女の何を映したいの? 頑張る今を映したいんじ

    フジテレビ報道の林くん、いいかい。もっと話をしなよ。人間とさ。
  • 「手話」というひとつの言語について

    もりたま/ayammin @ayammin 手話でビデオ通話してるのを見てそういう使い方もあったのかーすげーなー、みたいなツイートに、「文字で打つほうが早いだろう」みたいな感想がたくさんついてるの見て、あー、やっぱり手話を「日語の音声を1つずつ手の動きに置き換えてる」だけだと思ってる人って多いんだなあと。 2015-01-29 12:16:33 もりたま/ayammin @ayammin 「日語の文章を、英語のアルファベット(ローマ字)を使って書く」みたいなイメージで、手話を「日語を手の動きに置き換えてる」だけだと思ってる人は結構いるみたいだけど、違うからね。むしろ日語と英語みたいなもんで、言語体系からして違う言語です。 2015-01-29 12:26:22

    「手話」というひとつの言語について
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/01/30
    手話を止めさせていたお母さんの話なかなか示唆的で考えさせられる。
  • コミュニケーションと身体性: かげうらきょうのブログ

    私が一番関心のある問題を形式化し、存立構造をモデル化して説明を与えようとすると、「人間」(フーコーの言う)以前のところで最低限の身体的な制約を与える必要がある。 このことには数年前から気づいていたのだが、まさにそれが大きな理由の一つとなって、自分の一番重要な問題については書くことを避ける状況が続いていた。 身体性の制約を理論に取り込むのがこれほどまでに嫌なのはなぜだろう。この点については、自分が問題を意識し言語化して考え始めた1980年代の時代性という点からも考えていたが、『言語』2008年6月号「コミュニケーションの身体性」特集で、神尾陽子氏の「身体性なきコミュニケーション」を読んで、大きな理由がはっきりわかった。 内容的にはそれはそれとして興味深い記事なのだが、例えば次のようなところ(ちなみにこれは要約引用的位置づけの文である): 通常の会話では、コミュニケーションは言語的要素よりもむ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/05/12
    「「みんな(みんなとは、誰だ!)身体性を伴なってコミュニケーションしている、それは当然だ、だからコミュニケーションには身体性が重要だ」という全体主義的トートロジーの中で安直に語られるべきことではない」
  • 1