タグ

関連タグで絞り込む (286)

タグの絞り込みを解除

europaに関するmyrmecoleonのブックマーク (477)

  • 「『空飛ぶスパゲッティモンスター教』が正式な宗教として登録申請する事が許可される」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by Boris740 空飛ぶスパゲッティモンスター教がポーランドで正式な宗教として登録申請する許可を与えられ、支持者が喜びを。 <要約> 見えない空飛ぶスパゲッティモンスターの教会は火曜日に2013年の判決が覆されたことによって、ポーランドの宗教として登録申請する許可を与えられました。 Polskie Radioの報告によると地方行政裁判所が空飛ぶスパゲッティモンスター教会に対して未決書類を提出するための2か月間の延長期間を与えなかったたためワルシャワ裁判所が行政裁判所の判決を覆したとのことです。 裁判所の外にいた『Pastafarians』のグループは判決を聞き『パスタ』と連呼しました ※「Pastafarians」は空飛ぶスパゲッティモンスター支持者の事です。 ※コメント欄では「正式な宗教になった」と言うことが前提の書き込みが多数ありましたが、元記事では登録申請の許可

    「『空飛ぶスパゲッティモンスター教』が正式な宗教として登録申請する事が許可される」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/06/15
    パスタファリアン,ポーランドとかでも似たようなことやってるのか。国に無理やり宗教認定させるのがブームなんだろうか。
  • 「空飛ぶスパゲティ教」、教団認定ならず オーストリア

    米首都ワシントン(Washington D.C.)の集会に登場した「空飛ぶスパゲティモンスター(Flying Spaghetti Monster)」のコスチューム姿の参加者(2010年10月30日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Chip Somodevilla 【6月13日 AFP】既存の宗教を揶揄(やゆ)することを目的の1つとして創始された団体「空飛ぶスパゲティモンスター教会(Church of the Flying Spaghetti Monster)」が、正式な宗教団体としての認定をオーストリア当局から拒否されていたことが分かった。 オーストリアの宗教当局は11日、同団体がキリスト教でないことを理由に、正式な「教会」とは認められないとの判断を下した。 同団体オーストリア支部の「上級マカロノ」を務めるフィリップ・セイガー(Philip Sager)氏は声明の中で、オース

    「空飛ぶスパゲティ教」、教団認定ならず オーストリア
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/06/15
    「オーストリアの宗教当局は11日、同団体がキリスト教でないことを理由に、正式な「教会」とは認められないとの判断を下した。」えっ てかオーストリアはキリスト今日以外は宗教と認めないの?
  • Map of the percentage of people speaking English in the EU by country

    Map of the percentage of people speaking English in the EU by country Tip: See my list of the Most Common Mistakes in English. It will teach you how to avoid mis­takes with com­mas, pre­pos­i­tions, ir­reg­u­lar verbs, and much more. Some native English speakers’ attitude towards learning foreign languages could be summarized as “why should I learn a foreign language if pretty much everybody speak

    Map of the percentage of people speaking English in the EU by country
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/06/15
    2012年時点でEU加盟各国で英語が話せる人口の比率を地図に。データソースは“Special Eurobarometer 386″。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/06/13
    かわええ
  • 古代ギリシャにおける壁のエロ落書き、素股、同性愛~藤村シシンの学校では教えてくれない古代ギリシャ1~

    藤村シシン🏛 @s_i_s_i_n 古代人の他愛ない壁の落書きを読んでみたい、誤字まみれの冴えない言葉でもいい、生の古代人の声が聴きたい!と思って古代ギリシャ語を学び始めたけど、いざ落書きが読めるようになると「あの少年の股で素股したい」とか「あの男を犯すしかない…好き」とかろくでもない言葉で溢れている事に気づいた。 2014-04-27 23:07:35 藤村シシン🏛 @s_i_s_i_n 文字を書けない人が多かった古代ギリシャ社会で、アポロンの壺絵の下に「リュシアス 好き 彼 きれい すごく」って落書きがあると、「私が愛するリュシアスはアポロンの如く美しい」って言いたかったんだろうな、って思って胸が熱くなる! 2014-04-27 23:23:59

    古代ギリシャにおける壁のエロ落書き、素股、同性愛~藤村シシンの学校では教えてくれない古代ギリシャ1~
  • フランスのVoxWaveについて解説してみる | じゃすたぷりてぃ開発室 :: Just A Pretty daily archives

    「フランス語のボーカロイドが欲しい!」からスタートしたフランス発のプロジェクトVoxWave。日からはまだ謎な部分が多いようにも見える彼らについての紹介です。 と、言うことで藤健さんのDTM Stationで日マクネナナについてのインタビュー記事をご掲載頂いたのですが、後半のほうで少々触れているフランスのVoxWaveについて解説をしておこうかと思います。 VoxWaveは元々はフランスのボーカロイドファンによるVocaloid.frというコミュニティから生まれたプロジェクトで、「フランス語のボーカロイドが欲しい!」という何やら以前にかなり身近でよく似たフレーズを聞いたことがあるような希望を掲げた有志の集まりです。規模の違いはありますけどスタンス的にはボカロマケッツさんあたりに近いかもしれません。 VoxWave自体はVocaloid.frからは独立したプロジェクトですが、Vocal

    フランスのVoxWaveについて解説してみる | じゃすたぷりてぃ開発室 :: Just A Pretty daily archives
  • ドイツ 待機児童ゼロの目標を達成 NHKニュース

    働く女性が子どもを保育所に預けようとしても、空きがないという待機児童の問題を抱えるのは日だけではありません。 出生率の低迷に悩むドイツでは、大胆な財源の投入や規制緩和などを進め、「待機児童ゼロ」の目標を達成しました。 ドイツのメルケル首相は、就任以来、少子化対策に力を注ぎ、日の消費税に相当する付加価値税などの一部を待機児童対策の財源に投じました。 その結果、5年で46万人の受け入れ先を整備し、去年、「待機児童ゼロ」を宣言しました。 それを可能にしたのが、規制緩和と柔軟な発想です。 ドイツ西部のノイス市では、貨物用のコンテナを保育所に転用し、施設の開設にかかる時間を3分の1に短縮しました。 コンテナの保育所では子どものトイレやおむつ台の数は、通常の半分しかありませんが、市は、従来の法律で定められた条件を緩和して対応しました。 また、ドイツでは、より多くの保育士を確保するために、経験や国籍

    ドイツ 待機児童ゼロの目標を達成 NHKニュース
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/03/01
    すげー
  • ALYS | VoxWave

    Version française disponible ici  Who is ALYS™? ALYS™ is the first French-speaking VOCALOID™. It is currently under development by VoxWave. Her voice will be a mature voice, optimized to sing in French as in Japanese. Her name was chosen for her pleasant and sweet consonances, but also for its easy pronunciation in foreign languages, more particularly in French, in Japanese and in English. Of c

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/01/18
    初のフランス語ボカロを作るプロジェクト。名前はALYSらしい。
  • 「日本から見たバンドデシネ作家」と「現地のバンドデシネ作家」がどうやらかなり違う件 - 漫画原作者 猪原賽BLOG

    前の記事でオオシマヒロユキの在フランスBD作家現地レポート『ツール・ド・外道』が第4回を迎えましたが、やっと「バンドデシネ業界」というなかなか知りようの無い部分に踏み込んで来ました。 【広角レンズ】フランスの漫画 バンドデシネ 日で脚光、ファン急増 - MSN産経ニュース http://t.co/PMVVQTjkQF— 猪原賽【放カタ2巻発売中】 (@iharadaisuke) September 29, 2013 これは今年3月のニュースですが、じりじりと日でも認知度が上がっている様子のBD。 このニュースとオオシマの現地報告を合わせると、ちょっと興味深いことがわかります。 バンドデシネというフランス語は「絵が描かれた帯」という意味で、日語に意訳すると「続き漫画」となる。10年前は、ほとんどの作品を日語で読めな い“冬の時代”だったが、国内で昨年、翻訳・出版されたBDは約20作品

    「日本から見たバンドデシネ作家」と「現地のバンドデシネ作家」がどうやらかなり違う件 - 漫画原作者 猪原賽BLOG
  • 捨てた仮想通貨7.5億円相当 NHKニュース

    「ビットコイン」と呼ばれるインターネット上の仮想通貨を保存したハードディスクをイギリスの男性が捨ててしまい、その価値がこのところの相場の急騰で7億5000万円相当に上るとして地元メディアが大きく報道しています。 「ビットコイン」はオンライン決済や送金などに使われる仮想通貨で、手数料の安さなどから世界各地で急速に普及しています。 BBCなどイギリスのメディアによりますと、ウェールズ地方に住むジェームズ・ハウエルズさんはビットコインを保存したパソコンのハードディスクを捨ててしまったとしてゴミの埋め立て地にも足を運んで探しています。 ハウエルズさんは4年前の2009年にインターネット上で誕生して間もないビットコインを、ただ同然で手に入れたということです。 その後、ビットコインのことを忘れ、保存していたハードディスクも使わなくなり捨ててしまいました。 最近になって、ビットコインの相場が急騰し、メデ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/11/30
    ビットコイン値上がりしてたの。
  • フランスのオタクが困惑? パリの「初音ミク」オペラ、現地メディアの評価とは

    作曲家・渋谷慶一郎さんによる、ボーカロイド「初音ミク」を使った初めてのオペラ「The End」がパリ市内シャトレ座で行われた。ボーカロイドとは、ヤマハが開発した歌声合成技術およびその応用ソフトウェアのことで、音符と歌詞を打ち込むと歌声に変換できる仕組みだ。フランスでは、日漫画・アニメ好きの層など、局所的にしか知られていない。 そのため現地メディアは、「ボーカロイドとは何か?」という説明に紙面の大半を割いた。そのうえで、公演にどのような評価をしたのだろうか。 【公演は賛否両論】 仏ル・モンド紙は今作を、を失った後に書かれた(編注:渋谷さんはマリアさんを亡くしている)亡き人との、忘れがたくもろい思い出という幽霊のようなものとの、つらい心の対話だと解説した。死、虚無感、そして愛する存在と「コンタクト」し続けようとすることに対する、夢幻的な沈思が心を打つと評し、上演後の力強い拍手がどれだけ

    フランスのオタクが困惑? パリの「初音ミク」オペラ、現地メディアの評価とは
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/11/18
    わりかし日本での反応をなぞってるんだなあ。
  • 【お知らせ】「THE END」の特集がフランスの新聞紙「リベラシオン紙」で特集されました! – 初音ミク公式ブログ

    皆様、こんばんは!むらちゃんです★ もうすっかり雪が積もって冬です。完璧に冬なのです。寒いのです・・・ さてさて、今日はそんな北海道から海外情報をお知らせ!! 11月13・15日に「フランス パリ・シャトレ座」でミクさんのオペラ「THE END」が 開催されることはもちろん皆様ご存じですよね(`・ω・´)? (チケットは全て完売したそうです。す、凄いぜミクさん・・・) なんと、そんな「THE END」の情報が昨日11日に フランス最大の新聞であるリベラシオン紙でカラー4Pで掲載されました! う、うひょ~ヽ(;▽;)ノすごい! 「4Pカラーの特集というのは通常あり得ない扱い!」なんだそうです。 これは明日の公演が楽しみですね・・・。 現地で観られる日人の方もいるんでしょうか?現場のレポが楽しみです!! フランス語ですがコチラで記事も読めるようです! ではでは、またお会いしましょう! むらち

  • 渋谷慶一郎+初音ミクのボーカロイドオペラ「THE END」、現地の反響まとめ

    リンク Théâtre du Châtelet The End - Théâtre du Châtelet, théâtre musical de Paris Le Théâtre du Châtelet: des opéras, des événements, de la danse, du jazz, des leçons de musique, au coeur de Paris THE END @THEEND_official 11月27日、渋谷慶一郎+初音ミクのオペラ"THE END"のCD「ATAK020 THE END Keiichiro Shibuya+Hatsune Miku」完全限定の豪華版と通常盤のリリースが決定しました。フランスでは世界先行発売として通常版が販売されています。 2013-11-10 23:06:03

    渋谷慶一郎+初音ミクのボーカロイドオペラ「THE END」、現地の反響まとめ
  • 初音ミク、パリでも喝采 シャトレ劇場で主演オペラ:朝日新聞デジタル

    【パリ=稲田信司】バーチャルアイドルの初音ミク主演のボーカロイド・オペラ「THE END」が12日、パリ・シャトレ劇場で初演された。歌手もオーケストラも登場しない未体験の舞台に、約2千の客席を埋めた観客は拍手喝采を送った。 ボーカロイドとは、ヤマハが開発したコンピューターによる音声合成技術。メロディーと歌詞を入力すると、歌う仕組みだ。この日の舞台では、19世紀半ばに建てられた劇場をコンピューター制御された音響と映像が満たした。初音ミクがルイ・ヴィトンのデザイナーの衣装を着てアリアを歌う姿が映し出されると、会場から「ブラボー」の声があがった。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/11/13
    好評なのね。
  • 15歳ロマの少女を学校行事中に拘束・送還、仏閣内に亀裂

    コソボ・ミトロビツァ(Mitrovica)の仮住まいで、フランス語の語学力証明書を見せるロマ民族のレオナルダ・ディブラニ(Leonarda Dibrani)さん(15、2013年10月16日撮影)。(c)AFP/ARMEND NIMANI 【10月17日 AFP】フランスで、ロマ民族の15歳の少女が校外での学校行事に参加中にスクールバスから降ろされて警察に身柄を拘束され、その日のうちにコソボに強制送還されたことが分かり、不法移民の取り扱いをめぐって仏政府内部で閣僚が対立する事態となっている。 発端は今月9日、東部の町ルビエ(Levier)でロマ民族のレオナルダ・ディブラニ(Leonarda Dibrani)さん(15)が学校行事でバス移動中に警察に身柄を拘束されたことだ。この事件は今週になって初めて、就学年齢の子どもの強制退去処分に反対するNGO団体「国境なき教育網(Network for

    15歳ロマの少女を学校行事中に拘束・送還、仏閣内に亀裂
  • [FT]米アマゾンに打撃、仏で無料配送禁止の新法 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]米アマゾンに打撃、仏で無料配送禁止の新法 - 日本経済新聞
  • 密かに撮影し続けた「女性」の姿。変人と呼ばれ、45年間世界と断絶し続けた「隠遁する観察者」の膨大な記録 ミロスラフ・ティッシー:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    密かに撮影し続けた「女性」の姿。変人と呼ばれ、45年間世界と断絶し続けた「隠遁する観察者」の膨大な記録 ミロスラフ・ティッシー:DDN JAPAN
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/06/03
    なんつうか味のあるエロ写真だな……
  • チェコ 地下鉄に「出会い専用車両」 NHKニュース

    チェコの首都プラハで、公共交通機関の利用者を増やそうと、地下鉄に恋人のいない独身男女に出会いの機会を提供する専用車両を設ける計画が発表され、市民から賛否を呼んでいます。 プラハの公共交通機関の運営会社の発表によりますと、計画は、日頃仕事などで忙しく出会いの機会が少ない人たちのために、地下鉄の一部の車両を恋人のいない独身の男女専用とするというものです。 曜日や時間帯など詳しいことはまだ決まっていませんが、運営会社では、ことしの終わりにはサービスを開始したいとしています。 ユニークとも言えるこの取り組みは、プラハ中心部の車の混雑を緩和するため、公共交通機関の利用者を増やすことを目的としたキャンペーンの一環ですが、市民からは発表直後から賛否の声が上がっています。 地元の雑誌がインターネット上で行ったアンケートでは、「すばらしいアイデア」と回答したのが54%、「ナンセンス」と答えたのが43%で、「

  • スズメバチの巣で自慰行為、刺されて死亡 - 国際ニュース : nikkansports.com

    スウェーデンの35歳男性が、スズメバチの巣で自慰行為をした後、スズメバチに全身を刺されて死亡した。地元紙の報道によると、同国南端の都市イースタッドで13日昼、35歳男性が自身所有の牧場で倒れ、発見後約1時間で亡くなった。 警察の調べによると、遺体の近くにスズメバチの巣があり、巣の中に男性の陰毛が残っていた。さらに死んだスズメバチの上に男性の精液がかかっていたことから、男性は自分のペニスを巣に挿入し、自慰行為をしたとみられる。巣の壁面には男性の両手の指紋も残っていた。 検視の結果、男性は体中に、スズメバチによる146カ所の刺し傷があり、うち54カ所が性器に集中していた。 発見時には体が膨れ上がり、人と分かる状態ではなかったという。男性を発見した近所の住民は「芝生の上にクジラの死体があるのかと思った。首に天使のタトゥーが見えたので、彼だと分かった。自慰行為で巣を使うなんて、ひどいアイデアだ」

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/05/16
    「さらに死んだスズメバチの上に男性の精液がかかっていたことから、男性は自分のペニスを巣に挿入し、自慰行為をしたとみられる」自慰行為が自殺行為に。
  • 江戸っ子、ランスからぼんじゅーる!

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/05/02
    オオシマヒロユキ氏はいまはフランスでBD作家をやってるのですね。