タグ

healthとresearchに関するmyrmecoleonのブックマーク (2)

  • 中世の修道士、「寄生虫まみれだった」 英研究

    英ケンブリッジ大学の考古学者らが、中世の修道院の跡地から修道士の遺骨を発掘した/Cambridge Archaeological Unit ロンドン(CNN) 中世イングランドのアウグスティノ修道会の修道士たちは、腸内寄生虫に悩まされる可能性がその他の人々より2倍近く高かったとする研究がこのほど発表された。大半の修道院は洗面設備を有していたが、そうした環境からは予想外の実態が明らかになった。 当時、一般の人々が洗面設備を利用できたケースはまれ。 英ケンブリッジ大学考古学部の研究者らは、地元のアウグスティノ修道会の修道院があった土地から修道士19人の遺骨を発掘した。 これらの修道士の骨盤周辺から採取した土壌サンプルと、町の住民25人のサンプルとの比較により、寄生虫が生活様式の大きく異なる人々の間でどのように蔓延(まんえん)していたかを比べた。町の住民は修道士と同時代の12~14世紀を生きた人

    中世の修道士、「寄生虫まみれだった」 英研究
  • 英国で「心の健康に最も有害なSNSはInstagram」との調査結果 若者1500人の声からランク付け

    英国の王立公衆衛生協会(RSPH)が、SNSが若者の精神状態に及ぼす影響を調査。Twitter、Facebookなど大手プラットフォーム5種のうち、Instagramが最も有害であるという結果を明らかにしています。 若者への質問結果から、SNSをランク付け。日人のイメージとは少し違うような気もしますが、YouTubeも対象とされています 調査対象となったのは、14~24歳の若者約1500人。「自己表現」「いじめ」「孤独」をはじめとした14項目でSNSを5段階評価してもらい、そのデータから各人気プラットフォームをランク付けしています。上位から順にYouTube、Twitter、Facebook、Snapchatとなっており、心の健康に最も悪影響があるとされたのは、Instagram。「不安」「身体に対するイメージ」「取り残されることへの恐怖(FoMO)」といった項目でマイナスになっています

    英国で「心の健康に最も有害なSNSはInstagram」との調査結果 若者1500人の声からランク付け
  • 1