タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

isbnとlinkに関するmyrmecoleonのブックマーク (1)

  • 坂本多聞のインサイドアウト - Amazon日本語URL時代における書籍名の新常識

    最近、サーチエンジンマーケティングとかがメインの人に戻っていろいろ勉強しなおしている。そういうわけで、インプレスWeb担当者フォーラムを読んだりなんてしているが、そこでAmazonが日語URLにするという時代にあわせた書名のつけ方を考えさせられた。 というのも、「Web担当者現場のノウハウ vol.5」というムック の紹介ページでAmazonで購入するというリンクが切れてエラーになっていたのだ。リンクURLはエンコードされて255バイトもある長いものなのだが、デコードしてみると「http://www.amazon.co.jp/Web担当者現場のノウハウ-vol-5―ホームページとマーケティン??」という文字に相当していて途中で切れていた。このページ自体がContent Management System(CMS)で作っているようだが、リンクの最大長の仕様が255バイトなのかもしれない。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/04/17
    というかなぜにAmazonはURIに書名をいれるのか。/うへ。なんか嫌なURIのサイトが増えそうな予感;
  • 1