タグ

lifeとusabilityに関するmyrmecoleonのブックマーク (2)

  • 図書館とのシンクロ茄子 - 理草郷

    図書館ってのは素敵なところだ。 (勉強している学生で溢れかえっていると建物ごと焼き払いたい衝動に駆られるが) ただ、貸出期間があるせいでどうにも日常利用に至らない。 そういえば図書館情報学だかを専攻しに内地へ渡った友人がいる。偶に彼のブログを覗いてみたりするが、何を書いてるのやらさっぱわりわからないので毎回斜め読みになる(別に電波なことを書いているという意味じゃない(けども彼が電波かどうかという問題は別である))。彼は愛すべき変態だったが今回の話とは全くもって関係がない。そもそもこんな段落をここに挿入した意味がわからない。 話を戻そう。 貸出図書っていうのはのんびりを読む者としては都合が悪い。いやまぁ使い方の問題なんだ。調べ物・テスト勉強などの時は絶大な威力を発揮するが、こう、移動中や寝る前にちょこっと読みつつ読み進めたりするというではダメ。貸出期間中には読み切れないのだ。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/11/15
    「電波」/「図書館と周期が合わない」そういう人はいそうだ。「日本書紀やら風土記を原著で読みたいとは望むまい」風土記の大半は引用されてるだけで原著は現存しません。つか訳書以外で原著って表現が微妙なのか
  • ぼくはまちちゃん!(Hatena) - UIについて思うこと

    ぼくはライブドアリーダーを使っていない。 なぜならそれがブラウザ上で動くものだから。 ブラウザの画面を占有するから。 ぼくがwindowsのパソコン…というか、 マルチウィンドウのパソコンを使っていて、いちばん気にするところは 「視線の移動だけで変化(新着)の概要が得られるか」 だよ。 新着メールもそうだし、 RSSリーダーもそうだね。 昔、ぼくが作った「弱酸性ミクシィ」っていう拙いソフトもそう。(これは今は動かないけど) でもバルーンとか流れるティッカーはだめ。超だめ。 あれっと思った時には、もう情報が視界から消えているし、なにより目障りだから。 ところでtwitterはいいね! なぜならあれは、IM (小さな画面) で勝手に情報を流してくれるから素敵だよね。 うん。 たぶん、みんなチャットに飢えているんじゃないかな。 だからtwitterも、ぼくの見える範囲ではチャット化しているよ。

    ぼくはまちちゃん!(Hatena) - UIについて思うこと
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/07
    「PCつけて遊んでいる時に、よこで流れているTVのようなインターフェースが好き」PC2台でおk(マテ/IM普及の強さはそれだよなー。使うときだけ現れる
  • 1