タグ

liveとコミケに関するmyrmecoleonのブックマーク (4)

  • コミケが初の公式ニコニコ生放送 開催前日に会場設営風景もライブ中継 | アニメ!アニメ!

    コミケが初の公式ニコニコ生放送 開催前日に会場設営風景もライブ中継 | アニメ!アニメ!
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/12/21
    へえ。設営ニコ生するんだ。かやさんニコ生出てたのね。
  • 個人による非営利の撮影・録画について

    個人による非営利の撮影・録画について 個人が非営利(趣味や学術等)の目的で、コミックマーケットで撮影・録画(以下、総称して撮影とします)や、 取材をする場合は、取材者登録は必ずしも必要ありません。 しかしながら、ストリーム系の撮影を中心に、被写体となった方からの無断撮影・無断公開などのトラブルの報告も増えてきています。 撮影したものを被写体の許可をとらないでネットやメディアで公開した場合、トラブルになることもあります。 コミックマーケットをみんなでより楽しむためにも、以下の事項を守って下さい。 個人的な撮影・取材に関する注意事項 コミックマーケットカタログに記載の注意事項を全て守ってください。 被写体となる個人が識別できる撮影の場合やインタビューを行う際は、事前に被写体に対し、氏名・連絡先を伝え (名刺など連絡が可能となるものを配布するとスムーズです)、目的及び利用又は発表する媒体等につい

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/10/30
    コミケの非営利撮影のガイドラインが改訂されてた。
  • コミケでのニコ生放送は是か非か

    C78でニコ生放送した人が閲覧者から通報を受けた警察に任意同行の上、厳重注意(訂正します:逮捕ではないそうです)されたそうです。 それに対して通報者を低脳、それを支持するやつはアホと述べたことにより議論になりました。 まとめでは一連の流れをきっかけにもっと幅広い議論がおこなわれればと思いまとめました。 できればニコ生肯定派の意見募集 今は一方的で議論にならないですし C77、C78をみるに話し合って損は無い話題だと思うので 続きを読む

    コミケでのニコ生放送は是か非か
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/08/17
    夏だなあ。取材登録をすること,映る人やその同人誌などは必ず同意をとってから映すこと,ニコ生をしていることを周囲に分かるようにすること,の3点をちゃんと守ればアリだとは思うな(回線の問題とかもあるけど
  • コミックマーケット77 ai sp@ceブースで会場から生放送! | エキサイトアニメニュース

    コミックマーケット77 ai sp@ceブースで会場から生放送! 桃井はるこをメインパーソナリティに 3日間で720分生放送を実施 株式会社ニワンゴ(社:東京都中央区、代表取締役:杉誠司)が運営する、WEB サイト上で再生される動画にリアルタイムでコメントを付けられる「ニコニコ動画(9)」の「ニコニコ生放送」で、2009年12月29日(火)~31日(木)にかけて東京ビッグサイトにて行われる「コミックマーケット77 ai sp@ceブースイベント」の生放送を実施します。 株式会社ドワンゴなど全5社で運営するオンラインサービス「ai sp@ce」(アイスペース)は、12月29日(火)から3日間開催されるコミックマーケット77の企業ブースに出展します。(西4階企業ブース No.144) ai sp@ceブースでは「ai sp@ce バリバリ 720分」と題し、桃井はるこさんをメインパーソナリ

    コミックマーケット77 ai sp@ceブースで会場から生放送! | エキサイトアニメニュース
  • 1