タグ

loveとchildに関するmyrmecoleonのブックマーク (11)

  • 「恋愛も結婚もしなくなった日本は未曾有の先進国」 - シロクマの屑籠

    未婚の理由「めぐり合わない」 一方で「探していない」も | NHKニュース 先日、内閣府が少子化社会対策白書(2019)を発表した内容をNHKが報道しているのを見かけた(pdf版はこちら)。 日では、結婚しなければ子育てはほとんど始まらない。だから少子化社会対策白書に未婚男女の意識について記されているのは当然なのだが、白書によれば、結婚を希望している未婚男女の多くが「出会わない」だけでなく「相手を探してもいない」という。 挙児は一人ではできない。少なくとも一般的にはそうである。 にも関わらず、未婚の男女が「出会わなくて」「相手を探してもいない」のだから、結婚は増えないし、子どもの数も増えない。たとえ婚外子を許容する文化風土ができあがったとしても、そもそも、男女が出会わなければ子どもは生まれてこないのである。 少子高齢化という視点で考えるなら、このままでは国力は下がり、税制は混乱し、やがて

    「恋愛も結婚もしなくなった日本は未曾有の先進国」 - シロクマの屑籠
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2019/06/24
    油断して読んでたせいで“本能が勃起して”で吹き出してしまった昨晩ゴールデンカムイ読んでた勢。
  • 声優の豊口めぐみが結婚&妊娠報告 『プリキュア』『ジョジョ』などに出演

    アニメ『スイートプリキュア♪』(黒川エレン/キュアビート)や『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』(東方朋子)などの声で知られる声優の豊口めぐみが9月30日、所属事務所のスタッフブログを通じて妊娠結婚していたことを報告した。 「私個人の情報ツールを持ち合わせていないので、事務所のブログをお借りして、ご報告いたします」の書き出しで豊口は「私事ですが、数年前に結婚いたしまして、ただいま妊娠中です。出産準備のために、しばらくお仕事をお休みさせていただくことになりました」と報告。 続けて「各作品の関係者の皆さまにはご迷惑をおかけし、申し訳ございません。お休みの期間は代役を立てていただき、戻れるようになり次第復帰いたします」とつづり「視聴者の皆さまには、変わらず各番組を楽しんでいただけますと幸いです!! これからも応援をよろしくお願いいたします」と呼びかけている。 豊口は『プリキュア』『

    声優の豊口めぐみが結婚&妊娠報告 『プリキュア』『ジョジョ』などに出演
  • もしラブドールが「妊娠」したら…芸大院生が本当に伝えたかったこと

    人生のなかではとても大きなこと」 「似ている人形がいたよ、と教えられ」 「子ども産みてー!」と叫んだ女子高生 先日開催された東京芸術大学の卒業・修了作品展で、ある作品が注目を集めました。題して《ラブドールは胎児の夢を見るか?》。かつて「ダッチワイフ」と呼ばれ、現在は「ラブドール」とも称される、女性をかたどった人形の「妊娠」した姿を収めた写真です。制作者で芸大大学院博士課程の菅実花さん(27)に、作品に込めた思いを聞きました。 「人生のなかではとても大きなこと」 ――制作のきっかけは。 「生殖」をテーマにしようと発想したのは、24、25歳の頃です。周りが結婚・出産を具体的に考え始める時期になり、同年代の女性の友達から「30歳までに子どもを産むようにプレッシャーを掛けられている」「何年も付き合った恋人と別れて、結婚できないかも」といった話を聞くようになりました。また、「子どもをあきらめた」と

    もしラブドールが「妊娠」したら…芸大院生が本当に伝えたかったこと
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2016/04/21
    面白い表現。もっと露骨な方が意図は伝わると思うけど下品になるかな
  • 小児性愛の傾向がある人に特徴、「福耳ではない」「口の中の天井が深い」「左利き」など、カナダの研究結果 | Medエッジ

    小児性愛の傾向のある人は顔に関係した特徴や左利きの傾向など、発達と関係した特徴があるという研究報告が出ている。  カナダのウィンザー大学を含む研究グループが、国際性研究学会(IASR)の公式誌で性科学分野の有力誌アーカイブズ・オブ・セクシャル・ビヘイビアのオンライン版で2015年6月10日に報告した。 140人を評価 小児性愛は、大人になってからも、子どもに対して過剰な性愛の感情を抱くことを言う。精神的な病気としても位置づけられている。  顔の小さな異常には耳たぶがたれていない、日で言ういわゆる福耳ではないという特徴のほか、耳の形が通常と異なっている、口の中の天井が深くなっているといった特徴も含まれている。胎児期にウイルスやアルコールおよび薬物、栄養不足、母親の産科的な合併症などにさらされると起こる場合が多いという。  このような特徴は男性に多いと説明する。男性の方が母親のおなかにいると

    小児性愛の傾向がある人に特徴、「福耳ではない」「口の中の天井が深い」「左利き」など、カナダの研究結果 | Medエッジ
  • 少子化の要因の2局面

    少子化が進行していますが,その要因は2つの局面に分けて考えることができます。①結婚しない男女が増える,②子どもを産まない夫婦が増える,の2つです。 ①については言わずもがなですが,②のほうはどうなのでしょう。結婚しても子どもを産まない,ないしはその数を抑える・・・。こういう夫婦も多くなっているのでしょうか。子どものいない共働き夫婦(DINKS)なんていう言葉も出てきていますしね。 私は,有配偶女性ベースの出生率を計算してみました。白書等で見かけるのは,全女性ベースの出生率ですが,ここでは夫のいる有配偶女性をベースに充てるわけです。こうすることで,非婚女性の量,すなわち未婚化の影響を除くことができます。 2010年の間に,25~29歳の母親から生まれた子どもの数は30万6,910人です(厚労省『人口動態統計』)。『国勢調査』から分かる,同年10月時点の20代後半の有配偶女性は130万3,21

    少子化の要因の2局面
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/10/27
    出産は減っているが,パートナーのいる女性あたりの出産は増えている。ふむ。子どもを作らないような要素(経済問題とか)を持った男女が以前より結婚しにくくなってる,とかも考えられるかな。
  • http://worldfamilymap.org/2013/e-ppendix/figure5

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/05/14
    各国のソースに基づく婚外子比率のグラフ。
  • 結婚はオワコン!? - Chikirinの日記

    下記は先進国における、「全出生数に占める、婚外子の出生数比率」、すなわち「正式には結婚していない母親から生まれた子供の比率」です。 その比率が、1980年から2008年までの約 30年でどれほど変化したか、よーくご覧ください。 <婚外子の比率の変化> スウェーデン  39.7% → 54.7% フランス    11.4% → 52.6% - イギリス    11.5% → 43.7% オランダ    4.1% → 41.2% 米国      18.4% → 40.5% ドイツ     15.1% → 32.1% スペイン    3.9% → 31.7% - カナダ     12.8% → 27.3% イタリア    4.3% → 17.7% - 日      0.8% → 2.1% (ドイツは1991年→2008年 イギリスは、1980年→2006年、カナダ、イタリアは1980年→200

    結婚はオワコン!? - Chikirinの日記
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/05/14
    気になったので比較的新しいソースをまとめてるデータを探してた。アジア・アフリカはフィリピンと南ア以外低い。欧・米・オセアニアは全体に高め。大陸差がけっこうある。 http://worldfamilymap.org/2013/e-ppendix/figure5
  • 若い世代の結婚は「HIJK」 エッチしてから愛が生まれ…

    結婚する前に妊娠する「できちゃった婚」で生まれた子が、全体の4分の1を占めるまで増えてきた。出産した女性の年齢が若いほど、でき婚率は高くなり、15~19歳では8割を超える。 そんな若い世代の結婚事情は、「HIJK」とアルファベット4文字で表現されるという。いったいどんな意味なのか。 20~30代は違和感なし、親の世代は抵抗感 テレビで有名人のできちゃった婚のニュースを聞くことは、珍しくなくなった。2010年も、俳優の瑛太さんと歌手の木村カエラさんなど、結婚前に既に妊娠していたケースがかなり見られた。 厚生労働省は2010年12月9日、「出生に関する統計」を発表した。この中で、「結婚期間が妊娠期間より短い出生」の項目で、できちゃった婚の実情を明らかにしている。女性が結婚前に妊娠、その後出産した第一子の割合を見ると、2009年は25.3%。4人に1人は、できちゃった婚で生まれた計算になる。この

    若い世代の結婚は「HIJK」 エッチしてから愛が生まれ…
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/01/05
    「4人に1人は、できちゃった婚で生まれた計算」「20~24歳だと63.6%に、また15~19歳では81.5%」要するに20代前半までの親の生んだ長子はでき婚の確率が高いのか。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/10/09
    「同社は年間2名までを対象に「グルーポンデート」で生まれた子供に$60,000の信託資金を提供することにした」グルーポンで「できちゃった」ら年6万ドル×25年!
  • ある個人史の終焉 -after game over

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    ある個人史の終焉 -after game over
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/11/14
    ああ,閉鎖しちゃったのか。読んでたけどブクマしてなかった
  • レイプされた彼女が、妊娠しました。彼女は産みたいと言っています。

    心理テストだそうです。 1、産ませ育てる 2、おろさせる 3、別れる これ、最初思ったのは2。3は無い、1は期待されている答えだろうと感じた。 結局、一番選んで欲しいのは1らしいよ。おろしたら子供できなくなるんだよって言われた。悩んでいる時点で別れるとも言われた。むちゃくちゃな。そんなん悩まないはず無いでしょ。で、心理テストなんだけど無駄に真剣に考えてやっぱり1は無いかなって言ったら引かれた。 レイプですよ。そんな奴の子供一緒に育てられるはずないでしょ。1を即断してたのもいたけど、間違ってると思った。個人的にはね。だって、一度1って言った後に、やっぱ愛せないとか、別れようなんて男が言い出したらそれこそ不幸でしょ。要するに、1を選んだほうが受けがいいとはわかってるけど、そんなに簡単に決められないってこと。相当な覚悟があって、はじめて1があるってこと。 自分の答えは2。おろさせる。で、子供が出

    レイプされた彼女が、妊娠しました。彼女は産みたいと言っています。
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/09/29
    彼女がレイプされても別れたりしなかった時点で彼氏は偉いと思うよ。選択肢はどれを選んでも彼女・子供ともに困難な道に入る。正解は無いと思う。だから必要なのは覚悟/と彼女いない俺が考えてもキモいだけです。
  • 1