タグ

mapと展示に関するmyrmecoleonのブックマーク (1)

  • 「古地図の世界-世界図とその版木」行ってきた - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    先日、面白そうと紹介した筑波大中央図書館の企画展、今日から開催とのことだったので早速見に行ってきました。 http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/exhibition/ まずお詫びから。 芳名帳に空気読まずにid書いた馬鹿たれは俺です(ってid書いてるんだから見ればわかりますが)。 書いた後で正気に戻って慌てたもののどうしたらいいかわからなくなってそのままに。 畜生、なんで筆ペンは書いた文字が消せないんだorz ごめんなさい。当に、ごめんなさい。 しかも慌てて前後確認したら書いてるの俺だけっぽいし。 なぜだ? 俺が来場したのは今日の終了時刻1時間前で、俺の前に29人はすでに来場者いたはずなのに*1。 ・・・気を取り直して*2。 会場は1階の意外に奥まったところにあって、出入口が2階にある筑波大クオリティだとけっこうわかりにくいところでした。 危うく迷うところだった

    「古地図の世界-世界図とその版木」行ってきた - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/10/03
    江戸時代の版木彫りは本気で職人芸だからね。いまでいう機械でも作れないネジを作ってる人たちの世界。/昔就職の見学で一度見せてもらったけど,筑波の貴重書管理はすごいわ。うちは雑だぜー(ぁ
  • 1