タグ

nhkとresearcherに関するmyrmecoleonのブックマーク (2)

  • asahi.com(朝日新聞社):茂木健一郎さん3月で司会降板 NHK「仕事の流儀」 - 文化

    脳科学者の茂木健一郎さんが、司会を務めるNHK番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」を来年3月で降板することが9日、わかった。同番組は4月からいったん休止し、来秋リニューアルして再開する予定。司会は別の人になるという。  茂木さんは2006年1月から同番組の司会を務める。今年11月、東京国税局から3年間で3億数千万円の申告漏れを指摘されたことが発覚。NHKは人に事実確認をして続投を決め、ホームページなどで告知していた。だがその後も視聴者から約800件の意見が寄せられ、大半は継続への疑問や批判だった。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/12/09
    「視聴者から約800件の意見が寄せられ、大半は継続への疑問や批判だった」
  • NHK放送技術研究所公開: かげうらきょうのブログ

    5月24日(木)から27日(日)まで、NHKの放送技術研究所の「技研公開」が開催されています。図書館情報学関係者は、技研にGO! キュウリでゴオ! 今日は大学院の総合ゼミが1時からあって、一人30分3人で切り上げて2時半には学校を出てゆっくり技研公開を見ようと思っていました。 ところがやはり大学院生の発表は面白く(この言葉が意味するところは多様ですが)、発表20分質疑応答10分では尽くせず、大学を出たのが3時半過ぎ。 技研についたのは4時45分で、入場は4時半までなのだけれど、無理に入れてもらって、ざっと一通り見たあと、KM野さんの「翻訳パレット」ブースへ。 キーワード: ・バリデーション ・文書単位でのIBMモデル1 ちょうど昨日、筑波のUT呂先生や岡山のTK内先生、NIIのK山先生たちと、文単位というのはかなり恣意的でフェイクな単位ではないかという話をしていたところなので、興味深く聞き

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/05/25
    楽しそう。
  • 1