タグ

niconicoとmovieに関するmyrmecoleonのブックマーク (293)

  • 中高生をターゲットにした映画『ずっと前から好きでした。』はなぜヒットしたのか

    4月23日から公開している映画『ずっと前から好きでした。~告白実行委員会~』は、中高生に人気のクリエイターHoneyWorksの楽曲をアニメ映画にしたもの。“中高生に届ける”ことに特化して考えられた作をヒットさせるために何を意識したのか。アニプレックスの宣伝プロデューサー相川和也さんに聞いた。 大人はみんな知らないけれど、女子中高生は熱狂している――そんなアニメ映画作品『ずっと前から好きでした。~告白実行委員会~』(以下『ずっ好き』)が4月23日から劇場公開中だ。好きな人に思いを伝えられない悩みを抱えた高校生男女のピュアな青春恋愛もので、テイストとしては少女漫画に近い。 筆者(25歳女性)が作を鑑賞した際は、四方八方を中高生に囲まれ、約60分の上映時間中ずっと中高生のすすり泣きや感嘆の息に包まれる……といった状態だった。その一方で、同年代や年上世代には作品の存在自体ほとんど知られていな

    中高生をターゲットにした映画『ずっと前から好きでした。』はなぜヒットしたのか
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2016/06/14
    「この映画のターゲット層は、都心に住む中高生よりも、郊外に住む中高生が多いのだと」おお。
  • 中国の映画館に「ニコニコ動画」風コメントシステム「弾幕」が登場

    中国映画館で「ニコニコ動画」風のライブコメントシステムが登場しています。コメントシステムは「弾幕」と呼ばれており、杭州、上海、北京など各都市で上映されている映画「The Legend of Qin」などで500回を超える上映がなされているそうです。 「弾幕」上映時は、観客の80%は24歳以下の若者で占められているとのこと。コメントするためには、Wi-Fiでシステムにログインし、スマホなどでテキストを入力するだけです。 コメントの表示方法は、コメントがスクリーンの両脇に流れる方式とスクリーン上に流れる方式の2パターンある模様。 中国Twitterの微博でオンライン投票を実施したところ、過半数がスクリーン上に流れる方式を「ウザい」と回答しているものの、27%が「楽しい」「映画鑑賞時の孤独を消してくれる」などと答えています。

    中国の映画館に「ニコニコ動画」風コメントシステム「弾幕」が登場
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/08/25
    昔なんかのニコ動関係のユーザーイベントでコメントできる上映会とかあった気がするなあ。映画館で実装してるの面白い
  • 巨大ロボット映画「パシフィック・リム」上映‐ニコニコインフォ

    12月15日(日)22時より 新作映画「パシフィック・リム」(2013年)を有料上映します。 日のインスピレーションが、ハリウッドを気にさせた! 監督 ギレルモ・デル・トロが圧倒的スケールと迫力で描く、SFアクション超大作! 《人型巨大兵器 vs 巨大KAIJU》 人類よ、立ち上がれ。この巨兵と共に! ▼この放送を全て見るにはネットチケットが必要です▼ ●STORY 深海から突然、出現した巨大で凶暴なエイリアン"KAIJU"。 それは何年にもわたって何百万もの人命を奪い、人類の資源を消耗していく戦いの始まりだった。 巨大なKAIJUと戦うため、人類は特殊な兵器を開発。"イェーガー"と名づけられたその人型巨大兵器は2人のパイロットが同時に操縦する。 彼らは操縦前に、神経ブリッジを通して互いの脳を同調させる"ドリフト"というプロセスを経て戦闘態勢に入るのだ。 最初は優勢だったイェーガーだが

    巨大ロボット映画「パシフィック・リム」上映‐ニコニコインフォ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/12/05
    ニコ生でパシリム見られるとかなにそれいいじゃない。
  • 映画『夢と狂気の王国』公式サイト

    プロデューサー:川上量生 製作:ドワンゴ 脚・監督:砂田麻美 音楽:高木正勝 協力:スタジオジブリ 制作:エネット 配給:東宝

    映画『夢と狂気の王国』公式サイト
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/07/08
    プロデューサーかわんご!
  • 100年後の「本」|集英社 WEB文芸 RENZABURO レンザブロー

    で初めて上映禁止処分となった映画は、明治41年(1908)に公開された『仏国大革命 ルイ十六世の末路』というフランスの無声映画だ。 この上映禁止の顛末は、いまの映画の常識から考えるととほうもなくヘンで面白い。 『仏国大革命』が公開されたのは、日映画文化が少しずつ広がろうとしていた時期だった。 フランスのリュミエール兄弟が発明したシネマトグラフ映写機が輸入され、大阪の南地演舞場で国内初上映されたのは、明治30年。 日オリジナルの映画が初めて制作されたのはその2年後の明治31年。この年に、今も現存している最古のフィルムである9代目市川團十郎、5代目尾上菊五郎主演の『紅葉狩』も撮られている。 最初の常設映画館である東京浅草・電気館がオープンしたのはさらに2年後の明治36年。だが国産映画を制作する態勢はととのっておらず、上映された映画の大半は輸入フィルムだった。 そしてこの時期にはすでに

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/03/17
    活弁士と実況プレイ動画と書籍から口承文芸への帰還について。
  • ニコニコ動画で映画配信サービス開始‐ニコニコインフォ

    ニコニコ動画で映画配信サービス開始 2011年11月14日 Tweet ニコニコ動画では11月14日(月)13時から映画配信サービスを開始します。 映画の新作、名作を視聴しながら、他の視聴者のコメントを表示し、投稿できるようになります。 公式動画配信サイト「ニコニコチャンネル」に追加された「映画」カテゴリーにて、 「ロード・オブ・ザ・リング」「マトリックス」などの作品を公開いたしました。 初期公開作品に加え、毎週、新作や話題作を追加公開して参ります。 作品リストや詳細は以下の映画チャンネルページをご覧ください。 http://ch.nicovideo.jp/menu/movie 映画作品の購入方法は2通りからお選びいただけます。 ・都度課金型:好きなタイトルを好きなタイミングで購入し、購入から2日間視聴可能。 ・永久視聴型:購入後は視聴期限なく、永久に視聴可能。 都度課金型は基

  • 映画・ドラマ - ニコニコチャンネル

    くすぶり女とすん止め女 専業主婦として生きてきた2児の母・郁子(西田尚美)。モラハラ夫から、「何をやらせてもだめ」「お前の仕事は家事と子育て」と25年間虐げられてきた。ある日、夫が「女みたいで気持ち悪い」と息子の姿を侮辱したことをきっかけに、子どもたちを守るため家を出る決断をする。離婚のために始めたアルバイトだったが、謎の男・八田(渋谷謙人)にスカウトされ行き着いた先はなんと夫と同じ職場だった?!そんな絶体絶命な状況の中、同僚の令和女子・ほのか(香音)と出会う。郁子から見ると、可愛くてなんでもこなしているように見えるが、彼女も仕事恋愛、母親との関係に悩み、満たされない気持ちを抱えていた。世代の違う2人がぶつかり合いながらも、郁子は夫と離婚するために、ほのかは営業成績で1番になるために、互いに手を取り合っていく。そして、郁子を夫に引き合わせた八田の思惑とはーー。 こむぎの満腹記 橘こむぎ、

    映画・ドラマ - ニコニコチャンネル
  • ジブリは決して続編を作らない有名ゲームスタジオのようなもの――スタジオジブリに入社したドワンゴの川上量生氏が見た,国内最高峰のコンテンツ制作の現場とは

    ジブリは決して続編を作らない有名ゲームスタジオのようなもの――スタジオジブリに入社したドワンゴの川上量生氏が見た,国内最高峰のコンテンツ制作の現場とは 副編集長:TAITAI カメラマン:田井中純平 1234→ 川上量生氏といえば,あのニコニコ動画を運営するドワンゴ(正確には,運営は子会社のニワンゴ)の代表取締役会長として知られる人物である。 スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが書いた川上量生氏の似顔絵 以前,4Gamerでもインタビューをしたことがある同氏だが,その明瞭かつ論理的な思考力と,どこか捉えどころのない考え方は非常にユニーク。「なるほど。この人にして,ニコニコ動画あり」と思わせるほど,その発想は独創的だ。 そんな川上氏だが,なんとドワンゴの代表取締役会長という肩書きを持ちながらも,あの宮崎 駿&鈴木敏夫らが率いるスタジオジブリに“カバン持ち”として入社したのだという。 着メ

    ジブリは決して続編を作らない有名ゲームスタジオのようなもの――スタジオジブリに入社したドワンゴの川上量生氏が見た,国内最高峰のコンテンツ制作の現場とは
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/06/29
    「原点は…「絵が動く」」「何を凄いと思ったかが,きっとクリエイターとしての原点になる」「「この映画は何なのか」というのを“改めて発見していく”」「宮崎吾朗さんは天才だ」
  • 時事ドットコム:動画サイトに映画投稿=40作品を「生放送」−全国初、男を逮捕・警視庁

    動画サイトに映画投稿=40作品を「生放送」−全国初、男を逮捕・警視庁 動画サイトに映画投稿=40作品を「生放送」−全国初、男を逮捕・警視庁 動画サイト「ニコニコ動画」に自宅パソコンから映画を投稿し、無断で公開したとして、警視庁サイバー犯罪対策課と麹町署は24日までに、著作権法違反(公衆送信権侵害)容疑で、高知市北竹島町、無職福井政雄容疑者(35)を逮捕した。  同課によると、サイト内の「ニコニコ生放送」で不定期に公開し、放映時間には毎回約2000人が視聴。容疑を認め、「2009年春以降、約40作品を流した」と供述している。  動画サイトへの映画の無断投稿が摘発されたのは初めてという。(2011/05/24-12:23)

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/05/24
    「同課によると、サイト内の「ニコニコ生放送」で不定期に公開し、放映時間には毎回約2000人が視聴」これが本当なら,昔収集したデータに入ってるはずだな。ちくわちゃんとかは把握してそう。
  • 「ザ・コーヴ」全編無料上映&討論生放送‐ニコニコニュース

    「ザ・コーヴ」全編無料上映&討論生放送 2010年06月17日 米アカデミー賞受賞の話題作「ザ・コーヴ」を、 6月18日(金)20時より、劇場公開に先駆けて無料生放送。 さらに、6月21日(月)20時からは、「ザ・コーヴ」をめぐる問題についての 討論生放送を開催いたします。 昨年米国で公開され、その内容が議論を巻き起こしている、「ザ・コーヴ」。 ニコニコ動画では、この映画を全編無料生放送するとともに、番組特設ページにて 『ザ・コーヴ』を日で上映するか否か について、ユーザーの皆さんからの意見を募集いたします。 ■『ザ・コーヴ』ネット試写会 番組特設ページ さらに週明けは、一水会・最高顧問の鈴木邦男氏、 宝島社「この映画がすごい!」編集長の藤江ちはる氏を招き、 ひろゆきと共に討論番組 「第82回アカデミー賞受賞作「ザ・コーヴ」に関する大討論!」を生放送。 映画「ザ・コー

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/06/17
    おおー すごい。いろいろあるとはいえアカデミー受賞作を無料でネット放映。
  • 新国際ニコニコ映画祭 開催!!‐ニコニコニュース

    新国際ニコニコ映画祭 開催!! 2009年06月02日 第10回目を迎える国際ニコニコ映画祭。 名称を「新国際ニコニコ映画祭」とし、『双方向時代の新しい映像コンテンツの発掘』をスローガンに、「オリジナリティあるニコニコらしい」映像作品の募集を再スタート!! "マコドン手塚"に代わる、ヴィジュアリスト手塚眞をはじめとするレギュラー審査員の他、 ゲスト審査員として田代まさし氏が加わり、選考しちゃいます!! さて、気になるテーマは 『密室』 です。 このテーマに合わせ、「ニコニ・コモンズ」に田代まさし素材を追加しました!映画祭テーマ、密室に沿った素材もUPしているので、作品制作に是非ご利用ください。 そして、今回の新たな試みとして、みなさんが応募した作品が投稿後、すぐに公開されます。募集期間中でもユーザーのみなさんは、"どの作品が審査会にノミネートされるのか?" そして"どの作品が大賞に

  • ニコニコニュース‐ニコニ・コモンズに「X-ファイル:真実を求めて」登場

    ニコニ・コモンズに「X-ファイル:真実を求めて」登場 ニコニ・コモンズに、映画「X-ファイル:真実を求めて」の貴重な素材を提供していただきました! 90年代に社会現象を起こしたTVシリーズ「X-ファイル」。 今回、ニコニ・コモンズには、モルスカコンビの貴重な場面写真や、誰しもが一度は聞いたことがあるであろうテーマ曲のリミックスバージョンなど、ファンにとってはもちろん、皆さんに楽しんでいただける素材が多数登場。 11月21日(金)までの期間限定配信となっておりますので、セリフを暗記しているほどマニアな方も、X-ファイルのテーマ曲を今まで都市伝説のテーマ曲だと思っていた方も、是非この機会に素敵な作品を作ってみてくださいね! ■素材一覧はこちらから また11月、「X-ファイル」が、劇場版最新作としてスクリーンに蘇ります! 映画「X-ファイル:真実を求めて」は、11月9日(金)より全国ロードショー

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/10/24
    おお。
  • 日記/2007-11-08/ffmpeg で動画の速度変換 - BAK

    ffmpeg で動画の速度変換 † ニコニコ動画に試しに動画を上げてみようか,という気分になった. 昔撮影した,林道を走るビデオがあったので,こいつをネタにしようとする. が,走っているところを延々と見せられてもだれるだけである. それじゃ早回しにしてみよう,と思いつく. で,手元にあるビデオ編集ソフト(ULEAD VIDEOSTUDIO 6)でそういう変換をさせてみようとするが…そんな機能はないようである. ↑ というわけで,ffmpeg なんだけど † というわけで,ffmpeg でそういう機能が無いか,とオプションを探してみる. 一番近そうなのは -r fps Set frame rate (Hz value, fraction or abbreviation), (default = 25). というやつである. というわけで,やってみる. ffmpeg -r 48 -i imag

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/09/23
    「結構な数のサンプルを調べた結果、冒頭から30秒から40秒あたりまでは動画自体のピークと関係なくコメントがされることがわかった」「動画の前後40秒は解析に使用していない」
  • NICOMAP

    動画を登録する ご意見・要望・バグ報告はブログまたは、twitter@yasu747 まで 【最新情報】ニコマップは車載動画(地表移動系ならなんでも)の情報をあくまでストイックに、ときどきいい加減に収集していくサイトです。登録があると nicomapTwitterでつぶやきますよ。利用法1、「このあたりの車載動画ないかな」→「マップを拡大」→「見つける」。利用法2、「車載動画見つけた」→「登録」。利用法3、「車載動画アップした」→「登録」。みたいなエコシステムを目指してます。イマココ!GoogleMap(β)からの情報をオーバーレイできるようにしました(β)。http://altcva.main.jp/nicomap/?id=sm6197195 のようなURLでルート表示に直接リンクできます。このメッセージは下に移動しました。(更新 2009/4/22)

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/09/21
    こういうのないかなと思ってたんだ。ついに出てきたか
  • 描いてみた動画の作り方

    絵を描いてる作業の動画の作り方 説明:このページではニコニコ動画とzoome向けの「描いてみた」動画を作る方法を紹介してます。 内容はwindowsXPで作る1024x768、8倍速再生、29.97fpsの動画の作成を中心に、それ以外の場合も補足しています。 INDEX ■画面をキャプチャする とりあえず絶対必要なもの CamStudio2.0でキャプチャ 完成見のサイズ ■普通の画質でUPする Windows ムービーメーカーで編集 投稿サイトにアップロード ■高画質動画を作る 用意するもの ムービーメーカーで高画質保存 aviutlの前準備 ■ニコニコ動画に高画質でUPする 用意するもの AviutlでVP6-2Pass出力 Lame Ivy Frontend EncoderでMP3を作る flvencでFLVを作る ■zoomeに高画質でUPする 用意するもの x264詰め合わせ

  • てってってーのなんとか memo

    〜1万が188日で平均53/日、30.5万再生/日 (2007/03/06-2007/09/11) 1〜2万が131日で平均78/日、48.4万再生/日 (2007/09/12-2008/01/21) 2〜3万が83日で平均119/日、59.9万再生/日 (2008/01/22-2008/04/14) 3〜4万が96日で平均104/日、49.4万再生/日 (2008/04/14-2008/07/18) 4万〜今が62日で平均117/日、60.6万再生/日(2008/07/19-) 各節目ごとで取得しているため削除分は含みません。 一方、4万件以降1日1回取得で、削除された物も含めた再生数の差分から求めた平均は 平均138/日、65.0万再生/日 になります。

  • 14nano » Under Construction

    Changing the future of energy

  • 東方ボカロアイマスでニコニコ動画御三家?冗談だろ?

    んなこと言ってるのはアイマスの連中だけだよ。 ニコニコの現実は、延々「ボカロ優勢東方後追い」の二強時代が続いている。アイマスなんざ入る余地もない。 嘘だと思うならマイリス総合全期間で上からなぞってみるか、ニコニコチャートでデイリートップを並べてみろ。どれだけアイマスが空気かよくわかるぞ。 だいたい、アイマス勢はニコニコ全体へのアピールが足りない。自分たちだけで内向きに閉じ篭もりすぎ。それがコミュニティにポジティブな影響をもたらすのは発展期までだ。 これから先は、間違いなくエリート主義化が起こり、コミュニティを腐敗させていくだろうな。どんな文化だって同じ道を辿ってきた。 この腐敗を超えて生き残っていくためには、外部を取り入れ風通しを良くしてやらなきゃならない。その間口の広さが必要なんだよ。 ボカロは生き残るだろう。敷居が低く、かつ万能だ。外部からいくらでも人が入ってくる。 東方はまだわからな

    東方ボカロアイマスでニコニコ動画御三家?冗談だろ?
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/09/17
    いまタグ別の総再生数等の調査などをしてる。いずれのタグも総再生数は甲乙つけがたく突出して高いのは事実だよ。ボカロはマイリストに強い点,東方は一部作品に集中しやすい点でランキングに見えやすい特徴がある。
  • ニコニコ歴史動画まとめwiki

    ここは替え歌歴史シリーズや政歴M@Dを探しやすくする為のWikiです。 (歴史と言っても現代史も含まれます) やり過ぎない程度に自由に編集して下さい。

    ニコニコ歴史動画まとめwiki