タグ

niconicoとmuseumに関するmyrmecoleonのブックマーク (3)

  • 【臨時休館される美術館・博物館さまへ】中止になった展覧会をネットで開催しませんか?費用はドワンゴが負担します【ニコニコ美術館】

    新型コロナウィルスの感染拡大による政府の大型イベントの自粛要請を受け、2月26日、文部科学省が国立美術館や博物館に対して、休館などの対応を求めました。 こうした状況のなか、東京国立博物館が2/27(木)~3/16(月)まで休館を発表したことを皮切りに、全国の美術館が続々と休館を決めています。 そこでニコニコでは、休館が相次ぐ美術館・博物館を応援させて頂く取り組みとして、ニコニコからの「ネット展示配信」を無償で実施できればと考えております。 来場者を迎えることができなくなった展示会を、ネットから見れる形にすることで、美術館・博物館さまにご協力できればと考える次第です。 もともとニコニコでは「ニコニコ美術館」という、全国の美術館の展示会場内を練り歩きながら、専門家等による解説付きで生放送番組を不定期で配信しており、関係各所の皆様には大変お世話になっておりました。件もその取組みの延長として実施

    【臨時休館される美術館・博物館さまへ】中止になった展覧会をネットで開催しませんか?費用はドワンゴが負担します【ニコニコ美術館】
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2020/02/28
    このタイミングで実績を持ってるのは強い……
  • ニワンゴ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/06/22
    まさかニコ生でやるとは……
  • ニコニコ展示(案) - moroshigeki's blog

    情報歴史学研究室: 「展示と来館者をつなぐ」ことの難しさ以来、“ニコニコ展示”について考えている。ニコニコ展示とは、ニコニコ動画の博物館版みたいなもので、博物館の展示に対する複数の人(展示する人/展示される人/展示を見る人)がコメントを共有できるようなシステムである(展示アノテーションシステムと言ってもいいかもしれない)。 ポイントはいろいろあると思うが、重視する点のひとつは面倒ではないこと。言い換えれば、ニコ動にコメントを書き込むのと同じぐらいの気軽さでコメントが残せること。展示物にペンで落書きをするわけにもいかないし、また展示物のそばにキーボードが置いてあっても誰も触らないだろう。だから、ヘッドセットのスピーカー&マイクを使った、音声によるコメントというのはどうだろうか(下図)。 このヘッドセットにはBluetoothかなんかがついていて、装着者=鑑賞者が展示物に近づくと、以前そこで展

    ニコニコ展示(案) - moroshigeki's blog
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/10/29
    音声より,落書きとかできると面白いような気もする。タブレットみたいなの持たせたり置いたりして,専用のHMDから除くと見える落書き
  • 1