タグ

otakuと秋葉原に関するmyrmecoleonのブックマーク (17)

  • 秋葉原の衰退から見えた、「オタクが経済を回している」論の実際(貞包 英之) @moneygendai

    「10月30日」が東京の転換点だった? 2021年10月30日は、日の都市、少なくとも東京の転換点となったと後世から記憶されるのではないか。 その日は、第49回の衆院選挙戦の最終日だった。ただし翌日の投票で革新勢力が深いダメージを負ったことを話題にしたいのではない。より注目されるのは、選挙戦の最終演説の際に、自民党が15年間選び続けた秋葉原ではなく、品川区大井町駅前を選択したことである。 自民党は2006年9月に麻生太郎が総裁選のために演説をおこなって以来、秋葉原を国政選挙の最終日の演説地と定めてきた。しかし岸田新総裁はその15年間続いた慣行を破り、品川区大井町を選ぶ。 こうした変更には、(1)品川区を含む東京3区で自民党立憲民主党のデッドヒートがくりひろげられていたこと――実際、選挙戦は立憲の松原仁氏が勝利する――に加え、(2)岸田首相が安倍政権とのちがいを強調しようとしたことが絡ん

    秋葉原の衰退から見えた、「オタクが経済を回している」論の実際(貞包 英之) @moneygendai
  • 秋葉原とビッグサイトを結ぶ夢の新線登場か、つくばエクスプレス延伸で | Buzzap!

    TAKA@P.P.R.S オタクの街として今も人気の高い秋葉原と、世界最大の同人誌即売会「コミックマーケット」が開催されることでおなじみの東京ビッグサイトを結ぶ、夢のような新線が開通する可能性が浮上しました。詳細は以下から。 東京新聞の報道によると、国土交通省の交通政策審議会小委員会は今後15年間に24路線の鉄道整備を促す答申案を了承したそうです。 24路線のうち、16路線は地域の成長に応じた鉄道網の整備を目的としたもので、都営大江戸線の光が丘~東所沢延伸をはじめとする各線の延伸や、JR中央線、京王線、小田急小田原線、東急田園都市線などの複々線化が盛り込まれた内容に。 そして残り8路線は国際競争力強化を目的としたもので、羽田、成田両空港へのアクセスを良くする新線などに加え、常磐新線(つくばエクスプレス)の秋葉原~東京間の延伸および東京~臨海部の新線を一体整備する計画が示されています。 なお

    秋葉原とビッグサイトを結ぶ夢の新線登場か、つくばエクスプレス延伸で | Buzzap!
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2016/04/12
    つくばエキスプレス延伸てことはつくばからビッグサイトまで一本になるのか。筑波大勢大勝利じゃないか
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    断水・停電・通信障害 復旧めど立たず 能登半島地震発生2週間 地震の発生からきょうで2週間。被災地ではライフラインへの影響がいまだに続いています。石川県では、輪…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/05/12
    「秋葉原はオタクの街なので、ケンカが強そうな奴がいないと思った」大晦日の秋葉の路上で言いがかりの上暴行して25万とった20歳アルバイト男性が逮捕。被害者さん冬コミ帰りかなあ……かわいそう
  • 日テレに登場したオタク集団「RAB(リアルアキバボーイス)が半端ねぇ・・・ : オレ的ゲーム速報@刃

    番組見てないけどこの4枚の画像だけで笑った 【ホビロンとは (ホビロンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科】 ※ホビロン(罵声)-アニメ「花咲くいろは」第3話において、鶴来民子によって考案された画期的な罵声である。用・気持ち悪い・生理的にうけつけないし無理、といった条件が揃った時に使われる。これは言葉での攻撃だが、激昂した発展形として物理で殴らんとする『ホビロン(物理)』や、複合語として『リア充ホビロン!』(=リア充爆発しろ!)が第4話にて確認されている。 ほんとに びっくりするほど 論外!

    日テレに登場したオタク集団「RAB(リアルアキバボーイス)が半端ねぇ・・・ : オレ的ゲーム速報@刃
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/06/01
    なんちゃってアキバ系じゃなくて本気でアキバにぶらぶらしてる連中か……劇団ひとりの体をはったアプローチすごい。
  • 「アニメの殿堂」は秋葉原に 首相が構想示唆 - MSN産経ニュース

    麻生太郎首相は25日午前、横浜市内で開かれた日青年会議所の会合であいさつし、平成21年度補正予算で計上した国立メディア芸術総合センター(仮称)の設置に改めて意欲を示すとともに、場所を東京・秋葉原に移転する構想を示唆したと取れる発言をした。 首相は「若者が持っているコンテンツは、アニメーション、CD、写真、コミックなど数ある。いくらで金を稼ぎ出しているか、わかっていない人が多い。ハリウッドが映画のメッカなら、秋葉原をコンテンツのメッカにすればいい」と訴えた。さらに「そういう援助をわれわれがしようとしたら『国営マンガ喫茶』にすると民主党や新聞は言った。その人たちの想像力はこの程度かと残念に思ったが、ハリウッドがスタートしたときもそうだった」と述べた。 メディア芸術総合センターをめぐっては、文化庁が東京・お台場を候補地に建設する構想を示していたが、117億円の予算に、民主党が「無駄遣い」と批判

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/26
    「秋葉原をコンテンツのメッカにすればいい」「「新設にこだわらない」方針を確認」
  • コミケ後の秋葉原では、駅前で女の子と添い寝をする人も!? - TETRA REPORTS★

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/31
    心の目でみれば可愛い女の子と抱き合っている彼が見えるはず。
  • 「十津川警部 アキバ戦争」読了 - 亡国データバンクBlog(はてな)

    9時前に帰宅して、何気なしにテレビをつけると目につくのは2時間ドラマ。一時期(10年位前)は月〜土まで毎日何かしらやっていましたが今は火曜サスペンス劇場を中心に木・日曜以外放映されています。 2時間ドラマとバカにされがちですが、好評シリーズが連ドラに昇格した科捜研の女のような例もあったり、独特の雰囲気(必ず連続殺人、素人が捜査、副題が長い、いつも地方に行く、警察は大抵無能、最初の容疑者は第3の犠牲者、犯人は船越英一郎など)を踏襲しているテレビ朝日の木曜ミステリー枠(京都迷宮案内など)などもあり、ドラマの大きな一角を占めています。 さて、2時間ドラマは各局有りますが、どの局でも取り上げられる人気シリーズが有ります。それが十津川警部シリーズです。日テレなら渡瀬恒彦、テレ朝なら高橋英樹といった具合に、各局が同じシリーズをドラマ化しています。 常に時刻表を使ったトリックと言う分かりやすさ、ハイペー

    「十津川警部 アキバ戦争」読了 - 亡国データバンクBlog(はてな)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/05/27
    「警察はアキバ聞き込みの際に「違和感無い様に」抱き枕を持って行うわ、捜査上必要だと言って十津川警部は経費でフィギュア(等身大なので50万円)を買うわ」あ,これ読もうw
  • 5年後の秋葉原を歩く 第9回:アキバが世界の“聖地”になる日――観光都市として見る秋葉原 (1/3) - ITmedia D PC USER

    アキバで外国人を見ない日はない。中央通りに大型観光バスが停まり、十数人の外国人ツアー客が列をなしている光景は、もはやおなじみだ。家電製品を大量に購入する中国韓国の観光客は昔から多かったが、最近では欧米人がフィギュアの詰まった紙袋を両手に抱え、歩行者天国となった中央通りでメイドさんを撮影している光景もよく見かける。 この著しいアキバの国際化には、国土交通省が展開する「ビジット・ジャパン・キャンペーン」が関係している。その内容は、2010年までに訪日外国人旅行者の年間1000万人達成を目標に掲げており、世界有数の電気街であるアキバも重要拠点と目されているのだ。 このプロジェクトの推進を支援している日ツーリズム産業団体連合会(TIJ)は、観光地としてのアキバを重要視しており、外国人観光客向けの無料ガイドツアー「秋葉原新発見ツアー」を05年11月より開始し、07年7月から通年化。2008年以降

    5年後の秋葉原を歩く 第9回:アキバが世界の“聖地”になる日――観光都市として見る秋葉原 (1/3) - ITmedia D PC USER
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/11/12
    「街全体が1つのテーマパーク」「宿泊施設が不足していることと、飲食店が少ないこと」「一番必要なのは駐車場」
  • 秋葉銃刀法のウソ

    http://anond.hatelabo.jp/20070605202522 asahi.com:オタク狩りに対抗?「アキバ」で銃刀法違反の摘発急増 - 社会 の話。 この記事はたぶん嘘。良く言って警察発表そのまんま。で、発表された銃刀法より軽犯罪法でしょっ引かれてる人の方がさらに多いと思う。アーミーナイフはほとんど刃体6cm以下(ロック付折りたたみ式で8cm以下)だし。 軽犯罪法1条の2 正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他、人の生命を害し、または人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者は拘留または科料に処する 軽犯罪法に刃体の長さの規定はございませんw 笑うしかない。 つまり刃渡り3cmのビクトリノックスキーホルダーでも「刃物」ならアウト。はさみもカッターも「正当な事由」がなければアウト。こっちは銃刀法が多い。ちなみに「正当な事由」ってのは「板前が調理場

    秋葉銃刀法のウソ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/06
    そういえば一昔前にこのへんが話題になってたっけ。
  • http://www.asahi.com/national/update/0605/TKY200706050286.html

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/06
    まあその界隈の近くには武装商店もあれば護身用武器売ってる店もあるわけですが
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/04/27
    「ネットカフェに備え付けられたパソコンを分解し、内部の装置を中古機器店に売り渡していた男もいた」ダメ人間は嫌いじゃないがその方向は本当にダメだろ。
  • 「この街ほんと変わり過ぎ」 秋葉原のビル工事いろいろ - アキバBlog

    秋葉原の再開発にともない、秋葉原駅近くでは新しいビルがいくつか完成・建設中なほか、秋葉原のあちこちでビル建設工事が行われている。中央通りでは、旧日通社ビルとヤマギワ東京店で解体工事が行われている。左の画像は解体される前の旧日通社ビル。武装商店の10月25日更新分では『この街ほんと変わり過ぎ』 秋葉原の再開発に伴い、秋葉原駅近くでは新しいビルがいくつか完成・建設中なほか、秋葉原のあちこちでビル建設工事が行われ、中央央通りでは、旧日通社ビルとヤマギワ東京店で、解体工事が行われているので、武装商店の10月25日更新分では、お店案内のページ用の写真を更新する際、『この街ほんと変わり過ぎ』としている。秋葉原で気が付いたビル工事いろいろをお伝えする。 上の画像は、地上部分の解体がほぼ終わった旧日通社ビル。AKIBA PC Hotline! Junk Blog.で伝えられているように、旧日通

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/11/03
    地価があがって,マニアックで小規模な店舗が追い出されていきそうだな……。
  • スラッシュドット ジャパン _ やっぱり秋葉原は居心地が悪くなった?

    sillywalk曰く、"昨今の秋葉原にはどう見てもオタクじゃない人々が多数出没しているようですが皆さんいかがお過ごしですか? 私も先日、リナザウで通信しながら秋葉原界隈なんぞをぶらついておりますと、どこぞのカップルから「あーオタクっぽい人がいるー」と後ろ指をさされたりしまして、途中で合流した友人に話すと「動物園にやって来て珍獣を見る感覚なのでは」と解説されて妙に納得。 すでに1年近く前のアキバblogでは「さらに観光地化したアキバ。『最近の秋葉は居心地が悪い』とも」なんて書かれており、自身の“後ろ指体験”を通じて「やっぱ居心地悪くなってるのかな」と考える一方、やはり私の友人である40~50代のラジオ世代な方々は「風俗街みたいでなじみのパーツショップへ行きづらい」とこぼすのを聞いて、別な意味で居心地の悪さを感じている人がいるんだなあと感じた次第です。 さて/.J諸氏にとって最近の秋葉原の居

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/24
    アキバに集まるオタもいくつかの層に割れるわけで。古参がみればアニオタも観光客も同類に見えるか。しかし変わったよなあ
  • まんだらけ アキバの真中に自社ビル購入(9/15) | アニメ!アニメ!

    まんだらけ アキバの真中に自社ビル購入(9/15) | アニメ!アニメ!
  • ZAKZAK - 麻生直撃「アキバであんなにウケるとは…」

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/13
    ウケるはウケてたけど,内容はちょっと。。。
  • 何でもありなメイドサービス、今度は「メイドがシュークリームにクリームを注入する」お菓子店「ファーナムハウス」が秋葉原にオープン - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    何でもありなメイドサービス、今度は「メイドがシュークリームにクリームを注入する」お菓子店「ファーナムハウス」が秋葉原にオープン 2006年09月12日 07:00 【アキバ経済新聞】によると9月2日、東京秋葉原の末広町交差点近くにメイドによるシュークリームと焼き菓子店【Farnham House(ファーナムハウス)】がオープンした。テイクアウトのみの店だが、お客が購入するごとにその場でメイド姿のスタッフがクリームを注入するのが特徴だという。 公式サイトによるとファーナムハウスのコンセプトは「秋葉原のプチテーマパーク」。店名の「ファーナムハウス」はイギリスに実在する地名だが、店舗内で働くメイドたちはパラレルワールド(!)のイギリスにあるファーナムハウスからやってきたメイドたち、という設定になっている。 そのファーナムハウスには72人の使用人が働いているがその中から選ばれたメイドさんが秋葉原に

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/12
    「パラレルワールド(!)のイギリスにあるファーナムハウスからやってきたメイドたち、という設定」「売れば売るほど、彼女らの世界での危機が救われる」こういう商法って,大塚英志が何か書いてたような。
  • アキバオタクはナマ麻生に萌え~ - スポニチ Sponichi Annex ニュース 社会

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/10
    文化論は面白かったけど,ホントに文化論で終わってたなあ
  • 1