タグ

otakuとlawに関するmyrmecoleonのブックマーク (2)

  • 秋葉銃刀法のウソ

    http://anond.hatelabo.jp/20070605202522 asahi.com:オタク狩りに対抗?「アキバ」で銃刀法違反の摘発急増 - 社会 の話。 この記事はたぶん嘘。良く言って警察発表そのまんま。で、発表された銃刀法より軽犯罪法でしょっ引かれてる人の方がさらに多いと思う。アーミーナイフはほとんど刃体6cm以下(ロック付折りたたみ式で8cm以下)だし。 軽犯罪法1条の2 正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他、人の生命を害し、または人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者は拘留または科料に処する 軽犯罪法に刃体の長さの規定はございませんw 笑うしかない。 つまり刃渡り3cmのビクトリノックスキーホルダーでも「刃物」ならアウト。はさみもカッターも「正当な事由」がなければアウト。こっちは銃刀法が多い。ちなみに「正当な事由」ってのは「板前が調理場

    秋葉銃刀法のウソ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/06
    そういえば一昔前にこのへんが話題になってたっけ。
  • Microsoft Word - B4-2-2.doc

    - 28 - ヴァーチャル「児童ポルノ」規制の論理と「萌え」の倫理 原田 伸一朗 1 1 筑波大学大学院図書館情報メディア研究科 0.はじめに 現実の児童虐待を伴うことなく製作された、いわゆる ヴァーチャル「児童ポルノ」に対しては、これを通常の 「児童ポルノ」に対するのと同様の論理、同等の峻厳さ で規制することが可能かどうかが国内外で法的に問題と なっている。発表では、日に特徴的なタイプのヴァ ーチャル「児童ポルノ」、すなわちマンガ・アニメ・ゲー ムの類に対して、「児童ポルノ」としての法的規制が許さ れるかどうかを論理的に検討する。またそうした新しい タイプの情報メディアの特異性や社会的影響力を、「萌 え」というキーワードを手がかりに検出することで、ヴ ァーチャル「児童ポルノ」規制をめぐる問題状況を新し い角度から整理、概観する。 1.「児童ポルノ」イメージの対抗 テーマを論じる上

  • 1