タグ

otakuとmuseumに関するmyrmecoleonのブックマーク (3)

  • 時事ドットコム:アニメの殿堂、新設見送りか=計画策定も1カ月延長−文化庁

    アニメの殿堂、新設見送りか=計画策定も1カ月延長−文化庁 アニメの殿堂、新設見送りか=計画策定も1カ月延長−文化庁 「アニメの殿堂」と期待される一方、「国営漫画喫茶」などと批判された国立メディア芸術総合センター(仮称)の建設をめぐり、文化庁は24日、有識者らで構成する設立準備委員会が「新設にこだわらない」方針を確認したと発表した。同庁は東京・お台場を候補地に4〜5階の建物を新設する構想を示していたが、大幅に軌道修正することになりそうだ。  準備委は今回の方針に「既存施設の改修などを含めて立地、形態を柔軟に検討する」と明記。文化振興だけでなく、コンテンツ産業や観光の振興、文化外交の進展に役立つ事業内容にするとした。  事業内容を含めて慎重に検討するため、基計画の策定を約1カ月先送りし、8月中の取りまとめを目指すという。  同庁はまた、一般からの事業アイデア募集で6日間に387件の意見が寄せ

  • 「アニメの殿堂」は秋葉原に 首相が構想示唆 - MSN産経ニュース

    麻生太郎首相は25日午前、横浜市内で開かれた日青年会議所の会合であいさつし、平成21年度補正予算で計上した国立メディア芸術総合センター(仮称)の設置に改めて意欲を示すとともに、場所を東京・秋葉原に移転する構想を示唆したと取れる発言をした。 首相は「若者が持っているコンテンツは、アニメーション、CD、写真、コミックなど数ある。いくらで金を稼ぎ出しているか、わかっていない人が多い。ハリウッドが映画のメッカなら、秋葉原をコンテンツのメッカにすればいい」と訴えた。さらに「そういう援助をわれわれがしようとしたら『国営マンガ喫茶』にすると民主党や新聞は言った。その人たちの想像力はこの程度かと残念に思ったが、ハリウッドがスタートしたときもそうだった」と述べた。 メディア芸術総合センターをめぐっては、文化庁が東京・お台場を候補地に建設する構想を示していたが、117億円の予算に、民主党が「無駄遣い」と批判

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/26
    「秋葉原をコンテンツのメッカにすればいい」「「新設にこだわらない」方針を確認」
  • asahi.com(朝日新聞社):アニメやゲームに国の「殿堂」 東京都内に設立構想 - 文化

    アニメやマンガ、ゲームの「殿堂」の創設に文化庁が乗り出した。日が世界に誇る「メディア芸術」と位置づけ、その発信拠点として「国立メディア芸術総合センター」を東京都内につくる。アニメ「つみきのいえ」と映画「おくりびと」が米アカデミー賞を受賞したことを弾みに、日発の新しいアートの旋風を巻き起こすねらいだ。  国がアニメやマンガに特化した施設をつくるのは初めて。センターではアニメなどの映像作品を鑑賞したり、マンガを読んだり、ゲームを体験したりできる。政府の新経済対策の一つとして、設立に向けた予算117億円を盛り込んだ。交通の便がよい東京都心に施設を建てる方針だ。  日のアニメやマンガは「ジャパン・クール」として国際的に高い評価を受けている。だが、作品や情報がまとまっている施設はなかった。文化庁は97年度から優れた作品を紹介する「メディア芸術祭」を都内で開いているが、展示期間は10日間程度だ。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/06/09
    ブクマてなかた。
  • 1