タグ

otakuとvocaloidに関するmyrmecoleonのブックマーク (11)

  • 「メルトとかが流行っていた、オタクが精神的に健康だった謎の時代...」あんなに甘酸っぱい恋愛ソングが刺さってたのってなんで...?

    ボカコレ【公式】 @the_voca_colle 日12月7日は、ryo さん「メルト」投稿15周年🎉 原点にして頂点とも言われる初音ミクの代表的な曲❗️💚 沢山の「㍍⊃」とネギの弾幕からみなさんからの愛が伝わります😌💖 フルはこちら⏬ nicovideo.jp/watch/sm1715919 pic.twitter.com/Sm80l6jQek 2022-12-07 19:04:07

    「メルトとかが流行っていた、オタクが精神的に健康だった謎の時代...」あんなに甘酸っぱい恋愛ソングが刺さってたのってなんで...?
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2023/11/17
    その直前はみくみくにしてあげるだぞ目を覚ませ。
  • 「オタク」市場に関する調査結果 2014 矢野経済研究所

    2014 年 12 月 9 日 「オタク」市場に関する調査結果 2014 【調査要綱】 矢野経済研究所では、次の調査要綱にて国内の「オタク」市場に関する調査を実施した。 1.調査期間:2014 年 8 月~10 月 2.調査対象: アニメ/漫画(電子コミック含む)/ライトノベル同人誌/プラモデル/フィギュア/ドール/鉄道模型/アイドル/プロレ ス/コスプレ衣装/メイド・コスプレ関連サービス(メイド喫茶・居酒屋・マッサージ、コスプレ飲店、コンセプトカフェ等)/オ ンラインゲーム/アダルトゲーム/AV(アダルトビデオ・DVD、ダウンロードコンテンツ含む)/恋愛ゲーム/ボーイズラブ/ ボーカロイド(関連商品含む)/トイガン関連商品を扱う事業者、及び業界団体等 3.調査方法:当社専門研究員による直接面談及び、電話・FAX によるヒアリング、インターネット調査、文献調査を併用 <「オタク」市

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/12/09
    トイガン市場拡大してるんだなあ。
  • 中米コスタリカで、「初音ミク」の人気が上がっている理由

    伊藤博之 NT @itohh 初音ミクの人気がコスタリカで上がってます。その理由を現地の方に尋ねたところ、意外な回答が帰ってきたのでご紹介。まず、コスタリカには軍隊がなく、日以外で唯一平和憲章を持つ国。また、犯罪の件数がとても低いとのこと。その様な平和で安全が社会が、どうやら若者文化を育てているとのこと。 2011-01-19 09:00:08 伊藤博之 NT @itohh それからコスタリカではネット接続を国が提供しているため回線がとても安定していて、アニメを見るのに断然便利。また若者の教育が行き届いていて就学意識も高いそう。そして、コスタリカには現在20以上のアニメクラブが組織化されていて、毎月何度かイベントが開催されている。 2011-01-19 09:00:58

    中米コスタリカで、「初音ミク」の人気が上がっている理由
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/01/19
    コスタリカは地味に中米のオタク先進国だったのか・・・・・・
  • 今月の小悪魔agehaさん何があった…

    今月の小悪魔agehaさん何があった…

    今月の小悪魔agehaさん何があった…
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/10/04
    ニコ動は若年層になるほど女性率が上がる,みたいなデータをちょっと思い出した。
  • PIAPRO(ピアプロ)|掲示板 - 卒業式に歌いたくて、「桜ノ雨」を練習していたのですが・・・

    PIAPRO(ピアプロ)の「掲示板」ページです。a_ayakaと申します。 いつもは他の名前で投稿しているのですが、今回はスレッドの内容から年齢がばれてしまうことを考えて、別名を名乗らせていただきます。 私は今、中学三年生です。 毎日が面接の練習や、テスト、進路相談で、気の休まる時がありません。 そして、卒業式ももうすぐです。 私の学校では、卒業式に「卒業合唱」というものがあって、3年生だけで合唱をします。 田舎の学校なので、卒業生は28人。卒業合唱で歌った曲は、一生の思い出になります。 歌は合唱曲だけではなく、J-popなども許されています。 去年はスピッツの「空も飛べるはず」でした。 一ヶ月前に今年は何の曲を歌うのか、アンケートがとられました。 候補にあがった曲は、やはりJ-popが多かったです。 私は初音ミクの「桜ノ雨」を提案し、誰もその歌を知らなかったので(当然なのですが)、翌日C

  • よく訓練されたオタ談義「初音ミクについて語りつくしてみた。」 - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    今年一年の締めくくりとして、またよく訓練されたオタク(仮)さんと長時間耐久トークしてきました。今までブログに書きたかったけどまとまらなかったものを上手く出力できたらと思います。題目はやはり初音ミク、ニコニコ動画が中心。このテキストは11月下旬にあった会話からのもので、鏡音リンが実は双子だった、などの情報は無い状態のものです。それではファミレスで駄弁るオタ共の話に聞き耳を立ててみましょう…。 C72-コミケ参加者に見る「よく訓練されたオタク」と「そうでないオタク」の違い。 動画は売れるのか?〜ニコニコ動画と東方と同人音楽コミケと著作権の話〜 オタクの昔話「テーマ:昔のMAD、Key、エヴァ、合言葉はBee!、ときメモ、サクラ大戦」 よく訓練されたオタク(仮)さんとコミケ参加&長時間トークの過去ログ。 初音ミクと新規DTM参入者 私「さて今日の議題(?)の中心になるであろう初音ミクについて

    よく訓練されたオタ談義「初音ミクについて語りつくしてみた。」 - GilCrowsのペネトレイト・トーク
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/12/25
    「サウンドカードを搭載した機械が売れてる」「オリジナル曲なのに初音ミクというカテゴリー」「宣伝における必要悪」/初音ミクの経済効果はけっこうありそうだなー
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/10/22
    「当時はマイナー過ぎて周りの友人と語れなかったアーティストについて、コメントを読んだり書いたりしてると楽しくて2時間ばかり過ぎたり」ニコニコ楽しんでるなと思う。億千万もこれに近い土壌で育まれた気も
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/10/19
    同意。というか知らない曲聴かされても困るだろう。/そしてオタ内でさえマイナな曲ばかりミクに歌わせる俺。/ミク20パートでmidi再現とかならやったなあ。和音とかばらして
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/10/16
    調律+教育 で調教とか言ってる人もニコニコで見かけたな。別に音程を合わすことが主体ではないので調律はちょっと違う。むしろ歌手の比喩でボイトレ(ボイストレーニングの意)とかが適当かも。ボイトレ不足
  • 「アッコにおまかせ」の初音ミク特集があまりにもひどくて大騒ぎに

    「初音ミク」とは、いわゆる「歌」を作るソフト。このソフト自体に歌詞と音程を与えることで、まるで人間が歌っているかのように演奏してくれるという、今までもあるにはあったが特に完成度が高かったソフトであったということと、それなりに良い感じの歌声を披露できるということでネットで大人気に。ニコニコ動画やYouTubeにはこの初音ミクにいろいろ歌わせてみた系のムービーが大量に出現、一過性のブームを通り越して根付いていくような雰囲気も。 そして、TBS系列の放送局で10月14日に「アッコにおまかせ」内で初音ミク特集っぽいのが放送されたわけですが、この内容があまりにもあまりな編集され具合であったため、放送直後からネット上では大騒ぎに。後半30秒ぐらいで突然バイアスがかかり、それまでの展開と突然大きく離れ、オタクさらし&オタクたたきの印象操作っぽい内容にされてしまった点が問題になったわけです。 詳細な経緯は

    「アッコにおまかせ」の初音ミク特集があまりにもひどくて大騒ぎに
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/10/15
    どうでもいいんだが,最近オタクやネット界隈が圧力団体として機能し始めてる気がしてきた(良い意味で
  • TBS「アッコにおまかせ」の初音ミク特集に批判相次ぐ

    TBS系列で10月14日昼に放送された「アッコにおまかせ」で、歌声制作ソフト「初音ミク」を紹介した特集に対し、放送直後からネット上で批判が相次いでいる。結果的に同ソフトが「単なるオタクのおもちゃという扱い」と失望する声や、「ソフト自体とは無関係な『オタク』をおもしろおかしく取り上げるテレビの印象操作にはうんざり」といった声が多い。 特集は約2分半。まず東京・秋葉原で通行人に「初音ミク」について尋ね、秋葉原では知名度が高いことを紹介。同ソフトを使って音楽を制作しているユーザー宅を訪問し、ユーザーが「初音ミク」がPCで歌声を制作できるソフトだと明かした。 ここでナレーションが「歌詞と音程を入力すればヴァーチャルアイドルが歌ってくれる」「萌え萌えアイドルがまるでレコーディングをしたかのように歌ってくれるのだ」などとソフトを紹介した。 販売元のクリプトン・フューチャー・メディアの担当者も登場し、「

    TBS「アッコにおまかせ」の初音ミク特集に批判相次ぐ
  • 1