タグ

privacyとsystemに関するmyrmecoleonのブックマーク (8)

  • 笠間市立3図書館:「お財布携帯」で簡単手続き 来月から導入 /茨城 - 毎日jp(毎日新聞)

    笠間市は市内3カ所(笠間、友部、岩間)の市立図書館で、「おサイフケータイ」機能の付いた携帯電話で貸し出し手続きができる新システムを3月1日から導入する。内蔵ICチップで人確認し、利用状況を管理できる。同様のサービスは県内で初めて。 同市の図書館は利用者の居住地に制限がなく、近隣市町村からも利用増を狙った。 携帯電話による貸し出しシステムは、通常の利用カード同様、事前に申込書に名前や住所などを記入し、利用者登録を行うことが必要。ただ、カードを持ち歩かなくて済むので、同市は利便性向上につながるとみている。従来の利用カードから切り替えも可能。 06年の3市町合併に伴う市立図書館ネットワーク化事業の一環で、総事業費約2500万円をかけ、蔵書のICタグ導入や3館の管理システム統合、自動貸出機の増設などを行った。蔵書は今年度、46万冊。現在リニューアルのため、2月末まで全館休館している。【山崎明子】

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/02/18
    「おサイフケータイ」機能で本人確認して貸出。プライバシーまわりはどんな感じなのかな。
  • 個人情報:図書館利用者情報、116人分ネット流出--えびの市 /宮崎 - 毎日jp(毎日新聞)

    えびの市教委は28日、市民図書館のホームページを管理しているサーバーから、図書館利用者の個人情報がインターネットを通じて流出したと発表した。09年1月16日付の返督促者データで、116人分の名前、住所、電話番号、借りたの書名などが含まれる。市教委は他にも流出の可能性があるとみて調べている。 28日午後、ホームページのサーバー管理を委託している福岡市の業者に個人情報がダウンロードされているとの情報があった。 市教委と委託業者によると、流出した個人情報は、図書検索サーバーに置いていた。さらに保守操作を誤ってパスワードの設定が外れ、インターネットからアクセス可能な状態にしていた。いずれも今夏のホームページ更新時に確認。データは8月4日に削除しており、それ以前に特定手順(FTP)を介して流出したと見ている。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/09/30
    えびの市のほうも報道いったか……
  • http://www.mdis.co.jp/news/press/2010/0928.html

  • 中日新聞:岡崎市図書館の利用者情報流出 業者ミスで159人分:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 岡崎市図書館の利用者情報流出 業者ミスで159人分 2010年9月28日 15時26分 愛知県岡崎市立中央図書館の利用者159人分の個人情報が、システム開発の管理会社三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)のミスで、インターネット上に流出していたことが分かった。MDISが28日、岡崎市役所で会見し、謝罪した。 同社によると、流出したのは2005年6月末現在の「延滞予約リストデータ」。利用者159人分の氏名や年齢、電話番号、貸し出し図書名などが含まれていた。 同図書館に新しいシステムを構築中だった06年1月ごろ、同館のみに保存するはずだったデータを、誤って同社のコンピューターに保存。個人情報が混入したシステムを製品として、全国37の自治体図書館に販売した。このうち宮崎県えびの市と福岡県篠栗町の図書館のデータが、別の保守管理

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/09/28
    「流出したのは2005年6月末現在の「延滞予約本リストデータ」」おおおお……こんなのまであったとは。ホームページのコピーは氷山の一角だったわけか。「契約の白紙化や指名停止も検討する」さすがに見限ったか
  • 図書館システムの未来を創る一滴の雫 ―― パターン氏による図書館利用データ公開の本当の理由 - 図書館情報学を学ぶ

    つい先日、図書館の利用統計データを外部に提供するというアイデアについて考察しましたが、なんとそれを実現した大学図書館が現れました。 ハダーズフィールド大学図書館、蔵書の貸出履歴をクリエイティブコモンズライセンスで公開(英国) | カレントアウェアネス・ポータル ハダーズフィールド大学図書館のパターン氏(Dave Pattern)が、自館で約13年間にわたり蓄積した、8万タイトル分・300万件の貸出記録をクリエイティブ・コモンズライセンスで公開しています。 公開したデータは貸出記録のほか、OPACで表示したレコメンデーション(「このを借りた人は、このも借りています」)記録、およびFRBR風の ISBNのインデクス(LibraryThingから抽出)などです。貸出やレコメンデーション記録は、統計的処理がほどこされています。 リンク先で紹介されているリリース記事を少し読んでみたところ、データ

    図書館システムの未来を創る一滴の雫 ―― パターン氏による図書館利用データ公開の本当の理由 - 図書館情報学を学ぶ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/17
    「新たな図書館情報システムを開発する道筋を作るという大きな目的に拠っている」海外でも同じようなことを考えている人がいるのだな。
  • 茨城県ホームページ>お知らせ・案内>記者提供資料>県立中央病院の業務委託先からの情報流出について

    病院情報システムの保守業務委託先である日アイ・ビー・エム株式会社(日IBM)の従業員の私物パソコンから、病院情報システムの保守情報がインターネットに流出していたことが明らかになりました。 病院局としては、日を代表するIT企業である日IBMの従業員から情報が流出した事態を重く受け止め、事実関係の説明と再発防止策の実施を強く求めました。 なお、流出したと思われるファイルの量が、県立中央病院の分も含めて膨大であったことにより全ての内容を確認するために時間がかかったこと、情報の不正使用等による2次被害の防止を図るため、情報の流出状況の確認を最優先とし、それが完了したと考えられることから、現時点での発表となったものです。また、一般にウィニーによる情報流出は、検索されなければ3ヶ月程度で収束するとされております。 現時点では、流出したと思われる情報の不正使用など2次被害の報告はありません

  • 茨城県立中央病院などのシステム資料、日本IBM社員からWinny流出

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/10/01
    「病院情報システムの保守業務を委託している日本IBMの担当営業社員の私物PCから」IBM。。。
  • 図書館の貸出履歴

    図書館で働いているものです。 基的にはongakukoさんのおっしゃるとおりです。 このような時代になり個人情報保護法が及ぶようになり 履歴については開示いたしませんとお答えします。 でも現実的にはデーターがパンクするため、という理由のほうが 大きいですね。実際には履歴は残らないように なっているので開示しようがありません。 なので、警察からの開示請求があっても履歴は開示の しようがありません。ちなみに現在貸し出し中のものに ついての開示請求は、断然拒否します。 実際に拒否した事例も当館にあります。 図書館の決まり、およびシステムによって違うと思いますが 厳密にいうと私の職場では、直前の貸出者までは追えるシステムに なっています。ただし、それは資料(やCDなど)の返却記録からで 利用者の記録はあくまで現在貸出中の物しかわからないように なっています。資料から追えるようになっているのも、

    図書館の貸出履歴
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/09/29
    データがパンクってどんなシステム入れてるんだろう。自動手動の別あれ逐次消してるところもあれば,ずぼらで数年分残ってるところもあります。
  • 1