タグ

reviewとdisabilityに関するmyrmecoleonのブックマーク (9)

  • 車いすで飛行機に乗る時は | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 赤組でもなく青組でもなく、アイスクリームの飛行機が車いすのお客様を乗せる乗せないでもめたようですね。 私も長年航空の現場で働いてきましたが、車いすのお客様がスムーズにご利用できることは、ふつうに考えたらあたりまえのことで、今回のアイスクリームさんは、搭乗ブリッジのない沖止めスポットに飛行機を駐機しているにもかかわらず、階段を上れないお客様のための手段を用意しておかなかったというのが、会社側としての敗因でしょうね。 これは言い訳ができないと

  • 2015-10-17

    放映から1周年ということもありまして、少し『ゆゆゆ』のことなどを。 当は完全新規で改めての記事を書きたかったのですが、その為の資料が円盤もゲームも雑誌も今ちょっと取り出せなかったので、以前にTwitterで語りトゥギャッターに纏めた話などを使って、思いつくままに、つれづれと、この大好きな作品の一面について語りたいと思います。 ●その1 さて。『ゆゆゆ』とは直接関係はないのですが、先日、Twitterにこういう投降が流れていました。 その昔ね、北野武が言ってたのよ、「障がいというか、ハンディキャップというか、そういったものの社会の受け入れ方って、メガネが理想なんだよな」と、メガネつけている人は当たり前にいる、むしろいないほうがおかしい。誰も特別視しない、人も負い目を感じない。当たり前にある。— SOW@トッカーブロート秋のパン祭り開催 (@sow_LIBRA11) October 1,

    2015-10-17
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2016/05/09
    “『ゆゆゆ』のバリアフリー描写は、そういった何らかの思想があってのものではなく、多分、取材対象への真摯な取材の結果としてそうなったというだけのものなのです。”
  • 欠損女子(凄い名称…)の議論はミゼット・プロレスの時に言い尽くされてますよね(異端の笑国、呉智英) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    義手・義足の“欠損女子”に会えるバーに潜入 障害は「かわいい・かっこいい」|ウートピ http://wotopi.jp/archives/28686 ぼくのブクマ この辺の議論はすでに「小人プロレス」で言い尽くされているねん。あれは結局、ポリコレに反するということになったっけ 蔵書から紹介シリーズの一環として、それを写そう。 滅びる寸前だったミゼットプロレスをルポした作品を、呉智英氏が論評した文章を紹介します。 「異端の笑国」(文庫版の題は「君は小人プロレスをみたか」)は滅びゆくショースポーツ、小人プロレスのルポルタージュである。おそらく二度とこの種のがでる可能性はないことを考えれば、資料として貴重だろう。しかし、それよりもむしろ「人権いい子」が内心の葛藤をどう処理していったかの記録として興味深いだ。 君は小人プロレスを見たか (幻冬舎アウトロー文庫) 作者: 高部雨市出版社/メーカー

    欠損女子(凄い名称…)の議論はミゼット・プロレスの時に言い尽くされてますよね(異端の笑国、呉智英) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 2 裏ピク 3 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 4 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

  • 「生後8ヶ月で人工内耳手術を受けて初めて母親の声を聞いた赤ちゃん」に感動したと言う件に違和感を覚える人工内耳ユーザー

    RTされまくっている「生後8ヶ月で人工内耳手術を受けて初めて母親の声を聞いた赤ちゃん」という動画(http://www.youtube.com/watch?v=HTzTt1VnHRM&feature=player_embedded)を見て「感動した」「素晴らしい」という声が多数見受けられましたが、人工内耳を実際に使っている私(kurage313)が覚えた違和感を纏めてみました。 人工内耳の諸問題の詳細については 人工内耳について(http://togetter.com/li/68342) 人工内耳の諸問題について人工内耳ユーザーが吠えてみる(http://togetter.com/li/155578) 等をご参照頂ければと思います。 続きを読む

    「生後8ヶ月で人工内耳手術を受けて初めて母親の声を聞いた赤ちゃん」に感動したと言う件に違和感を覚える人工内耳ユーザー
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/09/05
    「「感動した」という意見に対する最大の違和感は、あの時点では成功も何もしていないと言う事です。」赤ちゃんの立場では,まだジージーガーガー音が鳴ってる,というだけに過ぎないのだな
  • 「視覚を使わないビデオゲーム」って作れないのかな?

    ●『妄想コントローラー』が近日発売 ↓ ●「視覚を使わないゲーム」ってもっと作れないのかな - カラオケはテレビ画面を必須としない遊びだ - Webゲームの『脱出王』が「視覚を使わないゲーム」に近いのでは 続きを読む

    「視覚を使わないビデオゲーム」って作れないのかな?
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/03/15
    変化球だとおもってつぶやいてたら直球の話題だった件。
  • The Casuarina Tree - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ このBLOGはプライベートモードに設定されています。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/12/24
    おお。素晴らしい。
  • 中国の視覚障碍者用データベースには古典が満載 - 天漢日乗

    ググっていたら、中国中国盲人数字図書館(簡体字) というデータベースに逢着。視覚障碍者のために、古典を中心にデータベース化してるのだが、他のデータベースと共通のもの以外に、割に変な書物が置いてある。 『太平御覽』 『册府元龜』 『草綱目』 『五雑俎』 『朱子語類』 『日知録』 『傳習録』 『資治通鑑』 『續資治通鑑』 『讀史方輿紀要』 『唐律疏議』 『貞觀政要』 『朝野僉載』 『册府元龜』と『續資治通鑑』か。便利な世の中だな。 しかし、視覚障碍者用にこうしたデータベースを用意できる中国と 視覚障碍者がこんなに気軽にアクセス出来る日古典の一般公開データベースがない日 とを比較すると、どっちが先進国なんだ、って話になる。たとえば、国文学資料館は、岩波の赤い大系と呼ばれる、 古典文学大系のデータベース を、 研究者向け には公開しているが、一般用ではない。 この中国のデータベースは 画

    中国の視覚障碍者用データベースには古典が満載 - 天漢日乗
  • 「本と人をつなぐ図書館員」 - Copy&Copyright Diary

    同じく、書店で見つけて一気に読んだと人をつなぐ図書館員 作者: 山内薫出版社/メーカー: 読書工房発売日: 2008/01/15メディア: ハードカバー クリック: 11回この商品を含むブログ (7件) を見る著者は、図書館で40年近く障害者サービスに携わってきた方。 自分は図書館での障害者サービスに特段関心があるわけではないが、学生時代に授業で障害者サービスを担当されれている図書館員の方の話を伺う機会っがあって、その時のことが印象に残っている。 そして、著作権に関心を持つようになってからは、権利制限関連で図書館の障害者サービスについて、若干関心を持つようになったけど、自分自身は障害者サービスの実際を体験している訳ではない。 なので、書を読んで、障害者サービスと言っても、そう一言で簡単にすませられないくらい、幅広いサービスなんだと再認識した。 弱視の方が利用するのは、点字資料だけ

    「本と人をつなぐ図書館員」 - Copy&Copyright Diary
  • 1