タグ

scanとschoolに関するmyrmecoleonのブックマーク (1)

  • 福井新聞 - 写真ニュース

    電子ブック化されたCDを手にとって笑顔を見せる入力作業にあたった女子生徒=12日、坂井市三国町の三国図書館 三国高の生徒たちがボランティアで行ってきた詩の芥川賞といわれる「H氏賞」全受賞作のデータ入力作業がこのほど完了し12日、受賞作の電子書籍26点が坂井市の三国図書館に贈られた。また作業を行ってきた同高生に感謝状が贈られた。10月上旬までに全受賞作63点が同図書館に寄贈され、パソコンで閲覧できるようになる。  H氏賞は、同市三国町出身の故平澤貞二郎氏が1951年に創設。同町出身の荒川洋治氏ら63人が受賞している。  電子書籍化は、貞二郎氏の次男照雄氏が会長を務め、同賞を運営している協栄産業(社東京)が企画し、三国高生がボランティアでスキャナー入力にあたっていた。  同図書館で行われた贈呈式には、入力にあたった三国高生や坂憲男市長ら関係者約20人が出席。同社の平澤照雄会長が「H氏賞作品

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/09/13
    「三国高生がボランティアでスキャナー入力にあたっていた」へー
  • 1