タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

securityとcalenderに関するmyrmecoleonのブックマーク (1)

  • ITmedia エンタープライズ:Google Calendarでパスワード流出の恐れ、ユーザー設定に注意呼び掛け

    Google Calendarにパスワードなどを保存して公開設定にすると、その情報が外部に流出してしまう恐れがあるとして、セキュリティ関係者らが注意を呼び掛けている。 ネット企業家クリス・ピリロ氏のブログに掲載された情報によれば、Google Calendarの検索ボックスに「user password」と入力し、「Search Public Events」(公開イベントの検索)ボタンを押すと、ユーザーのIDとパスワードが多数表示されるという。 これはセキュリティ問題というよりは、ユーザーの不注意の問題だとピリロ氏は解説する。ほかのセキュリティ関連ブログでも、この経路で企業の社内会議のログイン情報が外部に流出したケースが報告されている。 ユーザーネームとパスワードは公開文書に保存すべきものではないとピリロ氏は指摘。少なくとも、Google Calendarでリマインダを設定し、そのリマイン

    ITmedia エンタープライズ:Google Calendarでパスワード流出の恐れ、ユーザー設定に注意呼び掛け
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/04/24
    「ユーザーネームとパスワードは公開文書に保存すべきものではない」それをしちゃうくらい,ユーザのセキュリティ知識が弱いということか。Googleはもはやギークの友達ではない。
  • 1