タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

textと公務員に関するmyrmecoleonのブックマーク (1)

  • 漢字で書かなければならないということ: やまもも書斎記

    2009/04/02 當山日出夫 ARGの岡さんが、紹介していた。 http://d.hatena.ne.jp/arg/20090327/1238108166 牟田静香.『人が集まる! 行列ができる! 講座、イベントの作り方』(講談社+α新書).講談社.2007 このは、これとして、非常に有益な内容なのであるが、気になったのは、文字についての以下の箇所。別に、ARGとは関係ないのであるが。 >>>>> 区報など行政の広報では、何日もかけて考えたタイトルを簡単に変えて載せてしまうので要注意です。今は方針が変わりましたが、当時は「『ココロ』としてくれ」と言っても、「漢字で書けるものはカタカナではダメだ!」ということでした。『お父さんと一緒』も当は『子育て応援団@エセナ 「おとうさんといっしょ!」』だったのに、最初のフレーズは削除され、「おとうさんといっしょ」はすべて漢字になっていました

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/06
    「漢字で書くということよりも、より多くの人をあつめる、ということの方が大事であるはず」
  • 1