タグ

toolとrssに関するmyrmecoleonのブックマーク (23)

  • 「にゃんこをひきとった感じ」livedoor Readerからドワンゴへ24日間の舞台裏 - 週刊アスキー

    ドワンゴは10月24日、旧ライブドアが2006年に開発したニュースリーダー「livedoor Reader」を現在の運営元LINEから譲り受けることを発表。30日には、新名称「Live Dwango Reader」として引き継ぐことを表明した。条件は非開示で人事異動はない。 10月1日の突然のサービス終了案内から、わずか3週間強でのサービス継続の正式発表を受けて、ネットでは継続を喜ぶ声が上がった。 件に関するTwitterのコメントなどでは、livedoor Reader利用者から「ドワンゴは技術業界の聖母」と言われる一方、「なぜドワンゴ?」といった疑問も上がっていた。件責任者であるドワンゴ ネット創作支援部セクションマネージャ 園野淳一氏に譲渡の経緯を聞くと、利用者の1人でもある人含めエンジニア陣が「ちょっとどうなってるの、困るんだけど!」と騒いだのがきっかけだったという。 ■LI

    「にゃんこをひきとった感じ」livedoor Readerからドワンゴへ24日間の舞台裏 - 週刊アスキー
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/11/06
    「えっ困る」「ぼくも困る」
  • (PDF) 「livedoor Reader」の新サービス名称を 「Live Dwango Reader」に決定 - 株式会社ドワンゴ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/10/30
    そんな名前に。そして「ブログ&ニュースのまとめ読みツール」RSSリーダーってそんな説明じゃないと分かってもらえないんだなって。
  • 「Google Reader」終了 7月1日に ユーザー減少で

    RSSリーダー「Google Reader」が7月1日に廃止。利用が減ったことと、より絞り込んだ商品に集中していくことを理由にあげている。 米Googleは3月13日、RSSリーダー「Google Reader」(日語表記はGoogleリーダー)を7月1日に廃止すると発表した。利用が減ったことと、より絞り込んだ商品に集中していくことを理由にあげている。 データは、エクスポート用ページからダウンロード可能だ。フォローしているユーザーのリストやスターを付けたアイテムなどをまとめてダウンロードできる。 Google Readerは2005年に公開されたRSSリーダー。同社は「春の大掃除」としてGoogle Readerのほか、Windows PCからOfficeファイルをGoogleドライブに自動的に保存する「Google Building Maker」など7サービスの終了を発表している。 関

    「Google Reader」終了 7月1日に ユーザー減少で
  • グーグル、「Google Reader」を刷新--「Google+」の機能を取り入れる

    Googleは米国時間10月31日、同社「Google Reader」のアップデートを公開した。ニュース記事を集めて閲覧するための同サービスは、10月に入ってから約束されていたように、デザインが新しくなった。 Google Readerはこれまで、場当たり的に配置されたフレーム内にウィジェットとリンクがあるだけという未整理な状態だった。一方、「Google Apps」の「Docs」や「Calendar」といった他の製品は、過去数カ月の間に新しい外観が適用されてきていた。 新しいGoogle Readerは、「Google+」と新しい「Gmail」のユーザーインターフェースを組み合わせたようになっている。 Readerは、他のどのサービスよりもGoogle+に似ている。友達の申請、フォロー、アイテムの共有、コメントなどの既存機能は、Google+が持つ同様の機能を採用する形で取り除かれている

    グーグル、「Google Reader」を刷新--「Google+」の機能を取り入れる
  • Googleリーダーでフォルダ名(タグ名)を変更する方法 - SynBLog

    Googleリーダーでフォルダ名(タグ名)を変更しようとしても,「名前の変更」みたいなボタンで簡単に変更できるような機能がなぜかありません。あるフォルダに例えば30個位フィードをいれていて,そのフォルダ名を変更するのに一々付け直していたのでは大変です。そこで,How to: Rename folders in Google Readerで紹介されていた方法をもとに(というかほとんど日語になおしただけ)Google Readerでフォルダ名を変更する方法を紹介したいと思います。 Step 1Googleリーダーの設定画面にいき,「登録フィード」タブをクリックします。 Step 2変更したいフォルダ名(タグ名)を右側の入力欄に入力します。 Step 3すると,入力したフォルダ名で保存されたフィード一覧がでてきますので,上の「xx件のフィードすべて」をクリックして,全てのフィードを選択します。

    Googleリーダーでフォルダ名(タグ名)を変更する方法 - SynBLog
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/10/17
    これでも楽になるほうだわ。新しいのにまとめて移動すると。
  • Google Reader Gets a Social Makeover, Adds Likes and Followers

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/16
    「Google Reader has emulated FriendFeed, Facebook, and Twitter.」
  • Twitterへブログや各種サービスのRSSを自動投稿してくれる「Pingvine」 - WEBマーケティング ブログ

    TwitterRSSから自動投稿するサービスには「twitterfeed」なんてものがありますが、それよりもシンプルかつ今後に期待が持てそうなサービスをご紹介。 【i2i】モバイル対応アクセス解析を無料レンタル!最大1ヶ月無料でお試し!オンラインDVD&CDレンタル!このブログをRSSリーダーで購読 TwitterRSSを自動投稿できる「Pingvine」 「Pingvine」は、ブログやはてブなどのAtom または RSS feedをTwitterへ自動投稿してくれるサービス。同様のサービスよりも設定がシンプルでありながら今後他のサービスにも自動投稿できるようになりそうなところが特徴です。(2009年1月15日現在ではping.fmとIdenti.caという海外サービスに対応。)ただ、何かと問題が起きているTwitterなため、このサービスを活用したいのであれば、既存のフォロワーにも

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/06/19
    twitterfeed以外にもあるのね。
  • RSSフィードの購読者数を知る方法 – livedoor ReaderとGoogle Reader - makitani.com

    livedoor ReaderとGoogle Readerでの購読者数を知る方法。 livedoor Reader ブックマークレットその1 RSSなどのフィードをはき出しているブログやウェブサイトを表示させて、以下のブックマークレットを実行。ただし、そのページからフィードにリンクしていなかったり、auto-discoveryを実装していなければすべて表示はされないと思います。 livedoor Reader購読者数(要ログイン) ブックマークレットその2 あるいは、RSSフィードをブラウザに表示させて、以下のブックマークレットを実行。RSSフィードごとにやらなくちゃいけないです。 livedoor Reader購読者数(ログインたぶん不要) Firefoxのアドオン Firefox利用者であれば、拡張機能(アドオン)もあります。便利。 miniturbo.org – LDRカウンタ Go

    RSSフィードの購読者数を知る方法 – livedoor ReaderとGoogle Reader - makitani.com
  • Googleリーダーとはてなブックマークを使う人は·Google Reader plus Hatena MOONGIFT

    情報収集の効率化を考えてRSSリーダーを使っている人は多いだろう。そしてWeb型のRSSリーダーとして有名なものといえばGoogleリーダーがある。多数のフィードを購読しても問題ない動作の速さはあるが、さらに効率的に情報をチェックしたいという人も少ないないだろう。 みんなが注目しているニュースが一目で分かる! そんな時に役立つのが他の人による注目度だ。皆が注目しているニュースをざっくばらんにチェックして、その後他のフィードを消化していく、そんな習慣がつけられるようになるのがGoogle Reader plus Hatenaだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGoogle Reader plus HatenaGoogleリーダーにはてなブックマーク情報を追加するユーザスクリプトだ。 Google Reader plus HatenaはGreasemonkeyまたはGreaseK

    Googleリーダーとはてなブックマークを使う人は·Google Reader plus Hatena MOONGIFT
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/05/14
    AideRSS Google Reader Integration 使ってるけど,何が違うんだっけ。
  • Twitterの発言をGoogleリーダー風に閲覧する·TwitteReader MOONGIFT

    Twitterで大勢をフォローしていると発言がどんどん流れるようになる。そしてTwitterのWebページは数多くの発言を眺めるにはあまり適していない。そのため専用のクライアントアプリケーションを利用している人が多いはずだ。 ブラウザベースのTwitterリーダー 同じく大量のデータをつらつら眺めるなら適しているのがRSSリーダーだろう。この二つを組み合わせたのがTwitteReaderだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTwitteReader、TwitterGoogleリーダー風に眺めるソフトウェアだ。 TwitteReaderはTwitterのユーザID/パスワードを使ってログインする。すると最新の発言から順番に一気に表示される。発言の移動はJまたはKキーを使って行う。ダウンロードできるものにはなかったが、公式サイトのデモではページ送りを使ってページネーションできるよう

    Twitterの発言をGoogleリーダー風に閲覧する·TwitteReader MOONGIFT
  • 私はGoogleリーダーを使ってこんな風に情報を集めています*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    自分がどのように情報を集めているかまとめておきます。 基的に「Googleリーダー」を利用して集めています。 そこで、Googleリーダーの自分なりの使い方と、おすすめ拡張機能やGreasemonkeyも紹介します。 Googleリーダーを使い始めた人やまだ使ったことがない人に有益な情報になったらいいなあ。 以下にまとめておきますね。 (※記事は2010年05月24日に修正および追記致しました。より新鮮な内容になったと思います。)

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/03/02
    「未読数が表示された状態だと、「読まなくちゃ」という感情が出てしまう」「何も全部読む必要なんてないのです」「1000+は体に毒」なるほど!グリモンもけっこうあるんだな
  • かーずSP&カトゆー家断絶のネットツール術 (1/5)

    ニュースサイトの「神」はネットツールをどう活用しているのか インターネット上では、秒単位で新しい情報がリリースされている。そこではあなたの興味の数だけブックマークが増えていく。新聞が、雑誌が、そしてテレビが死につつある今、ネットツールの使い方こそがあなたの生き方の分身に、そして指標になりつつあるのだ。 だからこそアナログメディアと同じように、手帳やメモ帳、マガジンラックの代わりになるインターネットの情報整理ツールを最適な仕様で使う必要がある。ニュースサイトやブログ、SNSやメールマガジンなど様々な方向から送られてくる情報を整理できずに、タコツボ化した情報に深く閉じこもってしまう窮状は何としても避けなければならない。 そこで今回は大手ニュースサイト「かーずSP」「カトゆー家断絶」の管理人さんからネットツール活用術を聞いた。日に200サイト以上に足を運んで「興味のあるネタ」を取ってくる、いわば

    かーずSP&カトゆー家断絶のネットツール術 (1/5)
  • Is Your Web Truly World-Wide?

    The Reader team is happy to announce that another 20% project has come to fruition: automatic translation in Reader! Post by 20% volunteer and glottology expert, Brett Bavar. Believe it or not, the web truly is world-wide. That means there is a lot of interesting content out there in languages other than your own. You might have missed out on this content in the past, but now, with automatic trans

    Is Your Web Truly World-Wide?
  • Googleリーダーに自動翻訳機能が追加、海外RSSを日本語で読める

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Googleリーダーに自動翻訳機能が追加、海外RSSを日本語で読める
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/14
    あ。これはありがたい。
  • 「ニコニコ動画マイリスト更新チェッカー」作りました - 遥か彼方の彼方から

    phpニコニコ動画マイリスト更新チェッカー前回の記事でやったことを応用して、ニコニコ動画マイリスト更新チェッカーなるものを作ってみました。 ニコニコ動画のマイリストのURLを登録すると、新着順に並べるという単純なものです。複数のマイリストを登録することが出来るので、シリーズの新作確認なんかに便利かなと思います。 具体的な使用例として、こんなことが出来ます。civ4の動画を見るのが好きなので、今見ているシリーズのマイリストを登録してみました。このページを見るだけで新作の有無がわかります。あまりRSSを使わない人なので、少なくとも自分で使う分には良い感じです。 まだじっくりとテストしていないので不具合があるかもしれませんが、そのテストも兼ねて是非利用してやってください。意見とかもくれると嬉しいです。とりあえず画像にリンク貼るのと、tinyurlのAPIを使った短縮アドを下の方にでも貼っておくべ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/03/24
    試したよ! マイリス90個ぐらいまで読めたよ! でも削除済みマイリスが混ざってるとエラー吐くよ! あとソートがマイリス登録日時順になってるよ! でも便利そうだから頑張って!
  • 自分が入れてるLDR関連のGreasemonkeyをさらしてみる - noreplyのブログ

    yamifuu: @skashu の LDR 関連のグリモンが知りたい。紹介記事書いてほしい http://twitter.com/yamifuu/statuses/768791552 id:yamifuuからリクエストを受けたので、自分が使わせて頂いているものをさらしてみる。 Greasemonkey とりあえずAutopagerize+Minibuffer+LDRizeは必須ということで。 MinibufferBookmarkCommand | 3.14 ピンが0の状態でB ReblogCommand | 3.14 ピンが0の状態でt ldrのレートを++/--できるようにするgreasemonkeyスクリプト - いぬビーム qで--/wで++ livedoor Readerのフィードを複数キーでソートするGreasemonkeyスクリプト | 東京嫉妬 フラット/レート/読者が多い

    自分が入れてるLDR関連のGreasemonkeyをさらしてみる - noreplyのブログ
  • livedoor Readerをどうやって読んでるかということとiTunes - *mohri++

    ブログとかはLDRで読むようにしてるんだけど、使いはじめて半年間いろいろ試してみてなんかようやく自分の使い方が定まってきた感じ。LDRはSAJKのショートカットキーでサクサク読めるのが気持ちいいんだけど、ホントにサクサク読むためにはフィードの並び方がけっこう重要なんだなとようやく気づいた。 要は「いつも読みたいフィード」から順に並んでるとドンドン読み進めることができる。いま自分が使ってる並びは、左が「レート」で右が「新着順」の組み合わせ。つまり自分が読んで面白かろう順にまとめといて、その中で新しいものから順に読んでくやり方。だいたい「★★★★★」か「★★★★」の面白さのは毎日読むくらいに考えてる。んでたまにレートが低いところをまとめ読みして、面白い記事に出会ったらレートを上げる。 こうツールは自分とってベストな使い方ができるようにカスタマイズできると嬉しいんだけど、LDRはなんか設定項目と

    livedoor Readerをどうやって読んでるかということとiTunes - *mohri++
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/22
    「あとでスキップ回数順に並べ直せば「それほど聴きたいわけじゃなかった曲」リストができあがる」へえ。そんな機能あるんだ
  • gをぺちって押してLDRで全部全文読んじゃおう。 - muibrog

    LDRで今日もぺちぺちとjを連打してフィードを読み漁っているわけですが、全文配信されてないフィードは直接サイトに行かないと読めなくてあんまりうれしくない。 これを解消するGreaseMonkeyスクリプトが「g」で文を取得するlivedoor Reader用Greasemonkeyスクリプト - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」で公開されている。もともとはアメブロのフィードから全文を取得するためのものだったが、全文を囲むタグを指定することでそのサイトの全文を定義することができるようにバージョンアップして、愛用させてもらっていた。でも挟むタグを指定するというのがくせ者で、うまく指定できないサイトが意外と多いという問題もあった。 これを解決してくれたのがLivedoor Readerで記事全文を表示するGreasemonkey Script - 枕をそばだてて聴くで公開されているGrease

    gをぺちって押してLDRで全部全文読んじゃおう。 - muibrog
  • livedoor Reader 開発日誌 : オープンソース版のRSSリーダーを公開 - livedoor Blog(ブログ)

    情報を能動的に集める人のためのキューレーションツール、Live Dwango Reader(旧 livedoor Reader)とLDR Pocketは、ブログやメディアに貢献できるサービスを目指して参ります。 ※LDRトップなどへのアクセスで「Internal Server Error」と表示される方は、一度、http://www.livedoor.com でログアウトしてから、再度ログインをお試しください。 日、「livedoor Reader」の英語版である「Fastladder」のオープンソース版を公開しました。 オープンソース版の「Fastladder」は、お使いのPCやサーバにインストールして使うタイプのRSSリーダーで、イントラネット内のRSSも読めるのが特徴です。 実行ファイルは「Fastladder.org」で公開していますので、ダウンロードしてお使いください。 また、

    livedoor Reader 開発日誌 : オープンソース版のRSSリーダーを公開 - livedoor Blog(ブログ)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/07
    おおー
  • AdRSS広告作成(RSSからASINを抽出して紹介するAmazon商品広告)

    RSSを利用したAmazon商品広告作成ページです。 RSSで出力されるデータの中からASIN(アマゾンの商品を識別する10桁の番号)を抽出し画像付で商品を紹介出来ます。 項目を選択/入力しプレビューを押して必要な広告サイズを選びます。 選んだ広告サイズのHTMLコードを自分のHPにコピペすれば完了です。