タグ

userとworldに関するmyrmecoleonのブックマーク (6)

  • リサーチ20130605|プレスリリース|世界40ヶ国のフェイスブック(facebook)人口推移【2013年5月】

    東京、沖縄、韓国台湾、香港、タイ、シンガポールの7拠点で、SEO、PPC(リスティング広告)、ソーシャルメディア、リサーチ、翻訳などのグローバルマーケティングを展開するアウンコンサルティング株式会社(東証マザーズ:2459、社:東京都文京区、代表取締役:信太明、以下アウンコンサルティング)は、このたび、各国におけるフェイスブック人口の推移及び、人口に対する割合を把握するため、世界40ヶ国を対象に2013年5月末時点でのフェイスブック人口の推移をまとめました。 世界40ヶ国のフェイスブック人口推移 前回の調査<http://www.globalmarketingchannel.com/press/survey20130219>では、40ヶ国中日を含む13ヶ国で月間アクティブユーザー数が減少に転じ、フェイスブック離れが懸念されました。しかし、フェイスブックが報告した2013年3月末期(Q

  • 世界各国の世代別SNS利用率 : ガベージニュース

    アメリカの調査機関【Pew Reserch Center】は2011年12月20日、携帯電話やSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の利用に関する世界各国への調査結果を発表した。今回はその中から「世代別」SNSの利用率に関する部分を抽出し、グラフの構築を行うことにする。各国のSNSの浸透における世代間格差の傾向をかいま見ることができよう(【Texting, Social Networking Popular Worldwide】)。 今調査の最新版データは21か国それぞれの18歳以上の大人に向けて直接相対・電話経由で2011年3月-5月にかけて行われたもので、回答数は各国約1000人(但し中国は3308人・インドは4029人と多め)。中国の結果以外は各国の国勢調査のデータに基づいたウェイトバックが行われている。 今調査母体のうちインターネットを利用しているか否か、しているならばS

    世界各国の世代別SNS利用率 : ガベージニュース
  • Facebookが楽々と世界で普及していった本当の理由 - もとまか日記

    以下の記事を読んで。なぜ、Facebookだけが、キャズムを楽々と超えるのだろうか?:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ 記事内でもあるように、「キャズム理論の前提とソーシャル・テクノロジーは根的に違う」とされつつも、あえて無理矢理当てはめてるのが面白かった。けど、パッと読んだ印象では少々違和感を感じてしまいました。要点は以下だと読めました。・Facebookがキャズム越えしたのは実名性だから。・実名性のハードルが高いのは日だけではない。・ソーシャルの覇者Facebookは今後ますます強大になっていく。 それなのに、日のみんなは実名性に拘ってていいの?世界から取り残されちゃうよ?って話なんだろうなと。 3点目は、まあどうでもいいです。そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。 ただ、ネットの実名でFacebookを始めた私からすると、実名性については

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/02/20
    インドネシアなどのネット普及率の低い国でFacebookが人気なのは「シンプルで安いから」なのか。FBはネットじゃない。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/21
    面白い。もう米中のネットユーザーが同規模になったんだなあ……。
  • ユーザーの55%「SNSへの興味、なくなってきた」

    SNSユーザーの55%が「SNSへの興味がなくなってきた」――調査会社のシノベイトが10月10日に発表した国際的な意識調査で、こんな結果が出た。興味がなくなってきたと答えたSNSユーザーの割合は、SNS発祥の地・米国(45%)より高かった。 調査は今年6月に、17カ国の計1万3000人を対象に行った。日、米国、カナダ、ドイツ、フランス、オランダではオンラインで、ブラジル、ドイツ、ポーランド、セルビア、スロバキア、南アフリカ台湾では電話で、ブルガリア、インド、インドネシア、アラブ首長国連邦(UAE)では面接で調査した。 SNSを知っていると答えた人の割合が高かったのはオランダ(89%)、日(71%)、米国(70%)の順だった。SNS利用率が最も高いのもオランダ(49%)で、UAE(46%)、カナダ(44%)、米国(40%)、日(40%)と続いた。 「SNSへの興味を失ってきてい

    ユーザーの55%「SNSへの興味、なくなってきた」
  • 404 Error - Not Found

    URLに間違いがないか、再度ご確認ください。 ファイルが削除・またはファイル名が変更されている可能性があります。 ご利用中のユーザー様は、忍者ホームページヘルプをご参照ください。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/09/15
    「リトアニアでマンガは売られていないのです」ほお。各国の図書館での漫画の所蔵についての利用者からのレポート。これはよい資料。/うちの母校はDBとスラムダンク全巻あったな。数十タイトルがシリーズで入ってた
  • 1