タグ

videoとsoundに関するmyrmecoleonのブックマーク (5)

  • note記事「ニコニコ動画と音MAD語り」の反応

    大腸菌デリバリーサービス @EColiDelvSvc この人はニコニコを求めてないし、ニコニコのユーザーコミュニティもニコニコ自体も、この手の人を求めてないってだけの話。ラーメン屋に来て「何でうどん屋来ないの?」って言われても「はい?」ってなるのと一緒。 2020-04-27 13:07:23 mega(目が)(活動休止中) @mega17475654 つい「音MAD界隈」って言いがちだけど、「ニコニコ音MAD界隈」「YouTube音MAD界隈」みたいに分けて言ったほうが双方にとってもいいのかもしれないとか思った。 2020-04-27 13:19:00

    note記事「ニコニコ動画と音MAD語り」の反応
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • YouTubeキラーの動画サイト『Blinkx』:顔や音声検索のほか、「番組」も | WIRED VISION

    前の記事 古生物学の定説を覆す新発見? 頭部にハサミを持つ化石 ダムが四川大地震のトリガーに?:中国でも論文が発表 次の記事 YouTubeキラーの動画サイト『Blinkx』:顔や音声検索のほか、「番組」も 2009年2月 9日 Eliot Van Buskirk ほとんどの検索エンジンでは、動画を検索する場合、メタデータのみを基に検索を行なう。一方『Blinkx』は、メタデータだけではなく音声認識や顔認識なども用い、動画を分析する。人間がかかわる前に、「文字通り、動画を視聴」してくれるのだ。 同社の技術は米Ask.com社や米Lycos社、米Microsoft社などの検索エンジンにも導入されているが、Blinkx社自身のサイトはもともと、集客目的というよりはデモンストレーションの意味合いが強かった。しかし同社は5日(米国時間)、自社サイトを大幅に拡充。約3200万時間分の動画をインデクス

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/02/09
    「音声認識や顔認識なども用い、動画を分析」すごいな。
  • YouTube、著作権許可を得ていない楽曲を使用した動画の音声をオフに

    YouTubeに掲載されている一部のミュージックビデオから音が消えたが、これは大手レコード会社の責任ではないことがわかった。 YouTubeでは同社のブログ(注:リンク先のブログ記事を見るにはYouTubeの設定をWorldwide(全世界)にする必要がある)に、以下のような趣旨の説明を掲載している。それによると、著作権者の許可を得ていない楽曲を含む動画をYouTubeに投稿したユーザーは、YouTube側が動画そのものを削除する措置のほかに、音声を消す措置も選べるようになったという。 YouTubeは少し前から、著作権者の使用許可を得ていない楽曲を含む動画を投稿するユーザーに対し、その楽曲をあらかじめ承認を受けた楽曲に差し替えるという選択肢を与えていた。この措置をよしとしない場合には第2の選択肢として、YouTube側がその動画を削除するか、あるいは音声をオフにするかをユーザーが選ぶこと

    YouTube、著作権許可を得ていない楽曲を使用した動画の音声をオフに
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/01/19
    「著作権者の許可を得ていない楽曲を含む動画をYouTubeに投稿したユーザーは、YouTube側が動画そのものを削除する措置のほかに、音声を消す措置も選べるようになった」
  • blog.katsuma.tv

    (2008.12.19 22:00追記) peer IDをnear IDに修正 先日のAdobe MAXでFlashの新しいプロトコルRTMFPを扱うことができるサービス「Stratus」について発表がありました。これは簡単に言うと、ブラウザで何もインストールすることなくP2Pを実現できる神がかったプロトコル(=RTMFP)と、RTMFPをサポートするサービス(=Stratus)、という位置づけです。上の写真は実際にStratusを介してRTMFPによる通信で僕の家とオフィス(夜中なので真っ暗ですね)をつないでいるものです。 これらについては、Adobe Labsでの次の文章が非常に分かりやすいです。 Stratus service for developing end-to-end applications using RTMFP in Flash Player で、この文章があまりに分

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/19
    「RTMFPは音声と映像のリアルタイムコミュニケーションを行うことだけに特化したもの」
  • 1