タグ

vocaloidとdevateに関するmyrmecoleonのブックマーク (2)

  • VOCALOIDとキャラクター性についてのTwitter発言まとめその1 - kosyuのブログ

    chroma_bonoボカロが世間で萌えっていうそれだけのものだと認識されてることが、とっても嫌です link hakunetsutou私も嫌です。RT @chroma_bono : ボカロが世間で萌えっていうそれだけのものだと認識されてることが、とっても嫌です link anokonosonoRT @chroma_bono : ボカロが世間で萌えっていうそれだけのものだと認識されてることが、とっても嫌です link anokonosono結局金か link hakunetsutouだからボカロのキャラクター性を殺した曲を作っている人が好き。 link diveintocloudああいう絵でキャラ付けされた宿命でもありましょう。私だってリンに萌えていないとはとても言えない! RT @chroma_bono : ボカロが世間で萌えっていうそれだけのものだと認識されてることが、とっても嫌です

  • みくみく問題をどう終結させるか - おめが?日記

    blog上のガチバトルとかページが飛んでたり(最近のニコ動トップとか)結構読みづらいんだよ。DMP側はそれこそ、「クドい長い。3行に(ry」だし。そこで… ひろゆき「第一回全日みくみく問題対策会議ー」 クリプトン代表、DMP代表、職人代表or何人か、仲介代表「わー、パチパチパチ」 (ホワイトボードを囲んで問題点を説明、解決案を考えたり、中略) ひろゆき「というわけで、ガッテンしていただけたでしょうか」 一同「ガッテン!ガッテン!(ミクの声で」 という動画を作るといいと思うよ! 映画祭のノリで!! 最後にみんなでカメラに向かってニコニコするのを忘れずに! 大半のユーザは「みんながこれからニコニコできるのか」ということが重要だろう。だから、問題解決のために現状把握と経緯説明は確かにいるが、質的ではない。ニュースで見るような「会合での握手」、これをニコニコ的な手法でやればいいんじゃね。みんな

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/12/24
    「みんなでネギ持参して議論して、議論終わったら鍋でも突付く動画」タグ打ってたら「ニコニコディベート」という言葉が浮かんだ。
  • 1