タグ

websiteとlanguageに関するmyrmecoleonのブックマーク (1)

  • 2007-09-09(Sun): ささいだけど大切なこと−英語版のアイコンをめぐって - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    ・「大学の情報教育はどこまで責任を負えるのか」(編集日誌、2007-09-08) http://d.hatena.ne.jp/arg/20070909/1189347443 で取り上げた埼玉大学だが、サイトに気になるところがある。 ・埼玉大学 http://www.saitama-u.ac.jp/ ページの上部にある英語版サイトへのリンクに星条旗のアイコンがついている。一見わかりやすい気もするが、デザインとしては案外わかりにくいのではないかという素朴な疑問と、学問の府として英語アメリカ国旗というデザインでいいのかという真面目な疑念が湧く。埼玉大学にはイギリス近現代社会史、イギリス文学、イギリス土地制度史が専門の教員もいるようだが、疑問の声が上がらないのだろうか。たかが、大学サイトのアイコン一つに過ぎないかもしれない。だが、言語と国家は異なるものであるという認識を育てることは、 ・英語スキ

    2007-09-09(Sun): ささいだけど大切なこと−英語版のアイコンをめぐって - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/09/10
    「学問の府として英語=アメリカ国旗というデザインでいいのか」そもそも言語と国家が(ほぼ)一対一対応する国ばかりではないものね。その代表格が英語なわけで
  • 1