タグ

youtubeと著作権とはてなに関するmyrmecoleonのブックマーク (3)

  • Rimoの著作権に関する作戦の妄想:しっぽのブログ

    2009年10月 [1] 2009年08月 [1] 2009年07月 [1] 2009年06月 [1] 2009年05月 [1] 2009年04月 [2] 2009年03月 [2] 2009年02月 [2] 2009年01月 [2] 2008年12月 [1] 2008年11月 [2] 2008年10月 [1] 2008年09月 [3] 2008年08月 [6] 2008年07月 [4] 2008年06月 [2] 2008年05月 [1] 2008年04月 [1] 2008年03月 [6] 2008年02月 [1] 2008年01月 [4] 2007年12月 [7] 2007年11月 [3] 2007年10月 [6] 2007年09月 [2] 2007年08月 [3] 2007年07月 [5] 2007年06月 [6] 2007年05月 [5] 2007年04月 [3] 2007年03月 [

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/02/26
    「これがWin-Winの関係というものですよ」これが一番ウケた。
  • キャズムを超えろ! - RimoリリースでTVが放送波受信機ではなくなる日がまた少し近づ...きますように

    アナウンスどおり、はてなの新サービスRimo(リィモ)がリリースされた。Webサービス企画屋系(?)ブロガーとして取り上げないわけにはいかないのだが、複雑な感情が交錯してなかなか筆ならぬキーボードを取れなかった。まぁ雑誌の特集を書いているわけでもないので、思ったことを全てブチまけてみることにしたい。 キャズムを超えるか?大きなパイが見込める『リビング向け脱力系Web2.0』 「やっぱ今やるならそれだよなぁ...」というのがまず感じた感想だ。Wii向けだろうがacTVila向け勝手サイトだろうが、とにかくリビングでまたーりと見れる脱力系サービスは、密かに今あつい。受身的Web2.0, あるいは脱力系Web2.0とでも言おうか、集合知(Wisdom of Crowds)によってピックアップされた密度の濃いコンテンツを非能動的ユーザーや、能動的ユーザーの非能動的時間(場所)を対象として届けるサー

    キャズムを超えろ! - RimoリリースでTVが放送波受信機ではなくなる日がまた少し近づ...きますように
  • ジャスラックがはてなを訴える日も近いな。 - in between days

    はてなダイアリー日記 - ネットの人気動画を抽出、エンドレスに再生「Rimo(リィモ)」リリース / ̄ ̄\ /   _ノ  \ |    ( ●)(●) . |     (__人__)   いくらなんでもこれは訴えられるだろ… |     ` ⌒´ノ   (日のコンテンツ業界の)常識的に考えて… .  |         } .  ヽ        } ヽ     ノ        \ /    く  \        \ |     \   \         \ |    |ヽ、二⌒)、          \ というかもうほんとにはてなの空気の読まなさは素晴らしい。「wiiでYouTube見れたらよくね?」っつーごくごくシンプルな気持ちをそのままストレートに実装してくれたこのサービスはあまりに素晴らしいすぎて開いた口と瞳孔がまったく閉じませんが前途は予想するだに多難。YouTubeの

    ジャスラックがはてなを訴える日も近いな。 - in between days
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/02/17
    「もうほんとにはてなの空気の読まなさは素晴らしい」同意。
  • 1