タグ

youtubeとlinkに関するmyrmecoleonのブックマーク (5)

  • ユーチューブが陰謀論対策、ウィキペディアのリンク表示へ

    ニューヨーク(CNNMoney) 動画投稿サイト「ユーチューブ」のスーザン・ウォシッキー最高経営責任者(CEO)は15日までに、陰謀論や虚偽情報を広める動画への対策として、百科事典サイト「ウィキペディア」の記事へのリンクを合わせて表示する方針を明らかにした。 IT・映画音楽の祭典「SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)」で明らかにした。これによれば、ユーチューブに投稿された陰謀論動画には近く、「情報の手がかり」と呼ばれるテキストボックスが表示されるようになる。リンク先にはデマを暴くため、ウィキペディアや他の第三者機関の情報が組み込まれるという。 ただ、ウィキペディアを運営するウィキメディア財団は14日、ユーチューブの発表に関して事前の通知を受け取っていないと説明。「ウィキペディアとウィキメディア財団はいずれも、ユーチューブと正式な提携関係を結んでいない」と述べた。 ユーチューブはCNN

    ユーチューブが陰謀論対策、ウィキペディアのリンク表示へ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2018/03/16
    「ウィキペディアとウィキメディア財団はいずれも、ユーチューブと正式な提携関係を結んでいない」
  • YouTubeに「吹き出し」追加機能

    Google傘下のYouTubeは6月4日、ビデオ編集機能「Video Annotations」をβ公開した。ユーザーは、自分のビデオクリップに自由に「吹き出し」やメモなどを追加し、コメントや注釈を表示させることができる。 また、ほかのビデオクリップへのリンクを表示して視聴者をそちらに誘導することで、「続き」を選ばせるタイプのビデオクリップを作ることも可能になった。 ユーザーは、自分のアカウントからビデオクリップをアップロードし、そのビデオの再生中に右側に表示される「Edit Annotations」ボタンをクリックすることで「吹き出し」やメモの編集ができる。画面上の好きな場所に、好きなタイミングで表示させることができる。

    YouTubeに「吹き出し」追加機能
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/06/05
    ニコ動の劣化投稿者コメントみたいノリ。ただ,ジャンプ機能はニコ動よりこちらのがわかりやすいかも
  • benli: youTubeにリンクできないもどかしさ

    Voxに開設したブログでは、気に入った音楽の紹介とかをしているわけですが、そういうブログを開設するとなるとどうしても、その楽曲を視聴できるところにリンクを貼りたくなります(普通にCDショップに行ってもまず購入できない楽曲が多いですし。)。 欧州ポップスの場合、シングルカットしたような楽曲についてはPVがアップロードされている比率が比較的高いのですが、そうはいってもPV等がアップロードされていない楽曲も少なくありません。しかし、YouTubeその他の動画投稿サイトには転がっているのです、その種の楽曲のPVが。すると、この動画にリンクを貼ると、私のブログを見てこの楽曲を聴いてみたいと思った人がこの楽曲を実際に聴いてみてこのアーティストを好きになるかもしれないな、そうなるといいなとはと思うのです。そうは思いつつも、大学で著作権法のゼミを持ち、かつITmediaで違法動画に違法動画と知ってリンクを

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/11/18
    「自動公衆送信権侵害の幇助だと言ってしまった以上は、そこのところはぐっと堪えないといけないので、気分はアンビバレントです」
  • benli: YouTubeリンクと引用

    YouTubeへの動画リンクについて、ITmediaのIT戦士こと岡田有花さんから取材を受けていたのですが、その結果岡田さんがまとめられた記事がようやくITmediaに掲載されました。 テレビCM等の批評サイトにおいて、批評の前提として、読み手に批評の対象となる「動き」を示すためにYouTubeにキャプチャー動画をアップロードして、批評エントリーからリンクを貼るという行為が、著作権法第32条第1項の適法な引用の要件に合致するかという問題は、今年の学部のゼミでも取り扱ったのですが、「自らアップロードしてリンク」の場合と異なり、「他人による違法アップロード動画にリンク」の場合、「自動公衆送信の幇助」が著作権法第32条第1項にいう「利用」にあたるのかという問題を孕んでいて、条文解釈的には一段階複雑だったりはするのです。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/27
    「「自動公衆送信の幇助」が著作権法第32条第1項にいう「利用」にあたるのか」YouTubeへのリンクは「引用」にあたるのか。また引用だとして,それは送信権侵害の幇助を上書きできるのか。
  • ITmedia News:「YouTube人気動画リンク集」は合法か (1/2)

    YouTubeの人気動画のリンクを集め、ランキング化するサービスを、国内ネット企業などが続々と開設している。ブログの引用回数やユーザー投票などから人気の映像を見つけ出し、YouTubeのぼう大なコンテンツから面白い映像に簡単にたどり着ける仕組み。だがこういったサービスは果たして、合法なのだろうか。 YouTubeの人気動画には、テレビ番組の映像の一部分を切り出したものなど、権利者に無断でアップロードしたとみられるコンテンツが多い。こういった動画にリンクを張るサービスは法的に問題ないのか――ネット関連の著作権法に詳しい、小倉秀夫弁護士と、法政大学社会学部の白田秀彰助教授に聞いた。 違法コンテンツへのリンクは違法? 小倉弁護士によると、YouTubeのようなサービスとそのリンクに関する著作権問題は、(1)「送信可能化権」と(2)「自動公衆送信権」―― の2つに分けて考える必要がある。送信可能化

    ITmedia News:「YouTube人気動画リンク集」は合法か (1/2)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/27
    「法律家としては『(略)YouTubeを利用するべきではない(略)』と言うほかない」やはり厳密解釈では侵害の幇助になるか。/YouTubeに限った話ではないが。リンクが連鎖的に幇助となり,政府すら違法,ってことも?
  • 1