タグ

イスラムと人権に関するnagaichiのブックマーク (2)

  • 中国、イスラム教指導者を標的に 新疆のウイグル族弾圧 - BBCニュース

    中国政府が西部・新疆地区で2014年以降、イスラム教の指導者(イマーム)など同宗教の関係者630人以上を収監または拘束しているとの新たな調査報告を、ウイグル族の人権団体がまとめた。 人権団体「ウイグル人権プロジェクト」(UHRP)は、調査によって、イマーム18人が拘束中または拘束の直後に死亡したことを示す証拠が見つかったとしている。BBCは、この調査結果をUHRPから入手した。

    中国、イスラム教指導者を標的に 新疆のウイグル族弾圧 - BBCニュース
  • asahi.com(朝日新聞社):仏ブルカ禁止法が成立 施行は11年春 - 国際

    【リヨン=稲田信司】フランス上院は14日、イスラム教徒が顔を含む全身を覆い隠す「ブルカ」などの衣装を公共の場で着用することを事実上禁止する法案を賛成多数で可決。同法は成立した。国家としての禁止法成立は欧州で初めて。  同法については国務院が個人の自由を尊重する立場から違憲の疑いを指摘したこともあり、憲法評議会が合憲性を審査する意向を示した場合に備えて、施行は公布から6カ月後の2011年春と定めた。憲法評議会が審査を実施して違憲判断を下した場合は同法は施行されない。  同法が施行されれば、公共の場で顔を隠す衣装の着用を禁止される。違反すると罰金150ユーロ(約1万6千円)か、フランスの習慣などを学ぶ市民教育の受講が義務づけられる。また、女性に着用を強制した夫などについては、最高で禁固1年か罰金3万ユーロが科せられる。  フランスのブルカ禁止論議は、昨年6月に国民議会(下院)に強制着用の実態調

  • 1