タグ

サウジアラビアに関するnagaichiのブックマーク (141)

  • ガザ危機と中東の激動 | 東京大学

    ── 2020年以降は、どのような動きがあったのでしょうか? 2020年にアラブ首長国連邦(UAE)とイスラエルが国交を正常化しました。これ以後、湾岸諸国やアラブ諸国の間でイスラエルとの関係を見直し、正常化に向かう動きが進みました。これをユダヤ教、キリスト教、イスラーム教に共通する預言者アブラハムにちなんでアブラハム合意と呼びます。アメリカバイデン政権は、サウジアラビアとイスラエルの国交正常化に向けた交渉を仲介し、サウジアラビアがイスラエルとの国交を正常化すれば、アメリカはサウジアラビアの安全を保障すると確約していました。 サウジアラビアのサルマーン国王周辺は、1967年の戦争以前の国境での二国家共存によってパレスチナ問題を解決し、アラブ諸国がイスラエルを承認して国交正常化する、という2002年アラブ平和イニシアチブの原則に変わりがないことを一貫して明言しています。しかし、ムハンマド皇太

    ガザ危機と中東の激動 | 東京大学
  • サウジ皇太子とイラン大統領が異例の電話会談、イスラエル情勢を協議

    サウジ皇太子とイラン大統領が異例の電話会談、イスラエル情勢を協議 Kateryna Kadabashy サウジアラビアのムハンマド皇太子は、イランのライシ大統領と電話会談を行い、イスラエルとイスラム組織ハマスの衝突について協議した。両者による電話会談はサウジとイランが今年3月に関係正常化に合意して以降初めて。 国営サウジ通信(SPA)によれば、ムハンマド皇太子は「パレスチナの大義を守るサウジの揺るぎない姿勢」と包括的な和平への支持を強調した。 イラン国営メディアは両者が「イスラム世界の団結を強く訴え」、「イスラエル政府の犯罪や米国の容認が破壊的で危険な状態の原因だと考えている」と報じた。 原題:Saudi, Iranian Leaders Hold Rare Call on Israel-Hamas War (抜粋)

    サウジ皇太子とイラン大統領が異例の電話会談、イスラエル情勢を協議
  • イスラエル、サウジとの国交正常化に近づく  実現すれば「目覚ましい飛躍」 

    (CNN) イスラエルのネタニヤフ首相は22日、サウジアラビアとの間で国交正常化合意に達する「可能性が高い」との認識を示した。イスラエルとサウジは米国の仲介で合意に近づいており、成立すれば両国にとって外交政策の大転換となりそうだ。 ネタニヤフ氏はCNNのインタビューで、合意が成立すれば中東地域における「目覚ましい飛躍」になると表明した。 合意は「中東を永遠に変え」、「憎しみの壁」を倒壊させ、「アジアからサウジ、ヨルダン、イスラエル、アラブ首長国連邦(UAE)を通るエネルギーパイプラインや鉄道、光ファイバーケーブルの回廊」を生み出すだろうとも指摘した。 ホワイトハウスは数カ月前からサウジと国交正常化協議を進めている。サウジは多くのアラブ諸国と同様、現時点ではイスラエルを承認していない。イスラム教の聖地の管理者としてのサウジの役割を踏まえると、こうした合意はイスラム世界におけるイスラエルの受け

    イスラエル、サウジとの国交正常化に近づく  実現すれば「目覚ましい飛躍」 
    nagaichi
    nagaichi 2023/09/24
    共通の敵イランを前にして、サウジの闇皇太子と占領国家イスラエルの蜜月か。あのへんの地域大国はどこもヤバいですが。パレスティナが置いてけぼりになるのも見えて鬱。
  • サウジ裁判所、批判ツイート投稿の元教員に死刑判決

    サウジアラビアの裁判所はオンラインに投稿したコメントを理由に元教師に対して死刑判決を下したことがわかった/Ozan Kose/AFP/Getty Images (CNN) サウジアラビアの裁判所が、ネット上の発言を理由に元教員の男性に死刑を言い渡した。家族や人権団体のヒューマン・ライツ・ウォッチが明らかにした。 死刑を言い渡されたのは元教師のムハンマド・アルガムディさん(54)。きょうだいのサイード・ビンナセル・アルガムディさんによると、「汚職や人権侵害を批判する5のツイート」を投稿したことで罪に問われたという。 ヒューマン・ライツ・ウォッチによれば、ムハンマドさんは昨年逮捕されて弁護士にもほとんど面会できないまま、「宗教や正義に反する形で国王や皇太子を表現」した罪のほか、「テロ思想の支持」「テロ組織との連絡」「テロ犯罪実行の意図をもった」偽ニュース発信などの罪に問われ、今年7月に有罪を

    サウジ裁判所、批判ツイート投稿の元教員に死刑判決
  • 砂漠で見つかったモノリスの彫刻が近隣の巨大遺跡と一致することが判明、世界最古の建築計画図だった可能性

    ヨルダンとサウジアラビアで発見された一枚岩に刻まれた彫刻が、上空から見た砂漠の巨大遺跡の形状と正確に一致することが分かったと、考古学者の研究チームが発表しました。 The oldest plans to scale of humanmade mega-structures | PLOS ONE https://doi.org/10.1371/journal.pone.0277927 Desert Monoliths Reveal Stone Age Architectural Blueprints - The New York Times https://www.nytimes.com/2023/05/17/science/ancient-architecture-desert-kites.html World’s oldest architectural plans date from

    砂漠で見つかったモノリスの彫刻が近隣の巨大遺跡と一致することが判明、世界最古の建築計画図だった可能性
    nagaichi
    nagaichi 2023/05/20
    この先、落とし穴あり。注意。
  • ウクライナ対応で西側の「二重基準」鮮明に アムネスティ

    ベルギー・ブリュッセルのサウジアラビア大使館前で、禁錮10年とむち打ち刑を言い渡されたブロガーの釈放を求める国際人権団体アムネスティ・インターナショナルのメンバー(2021年1月8日撮影、資料写真)。(c)Kenzo TRIBOUILLARD / AFP 【3月28日 AFP】国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)は28日に公表した2022年の年報で、ロシアウクライナ侵攻を受け各国は怒りの声を上げたが、他の地域での人権侵害には沈黙しており、西側諸国の「二重基準」が鮮明になったとの見方を示した。 年報は、西側諸国はサウジアラビアの人権問題やエジプトにおける弾圧、イスラエルのパレスチナ人に対する扱いなどには沈黙を貫いていると批判している。 アムネスティのアニェス・カラマール(Agnes Callamard)事務総長は「ロシアウクライナ侵攻

    ウクライナ対応で西側の「二重基準」鮮明に アムネスティ
    nagaichi
    nagaichi 2023/03/29
    イスラエルやサウジのような「親米国家」のやる侵略や人権弾圧には鈍感なんだよな。
  • イランとサウジアラビア 外交関係正常化で合意 中国が仲介 | NHK

    中東で長年、対立してきたイランとサウジアラビアは断交していた外交関係を正常化させることで合意しました。両国の合意は、中国が仲介したということで、中東での存在感を高める狙いもあるとみられます。 イランとサウジアラビアの両政府は10日、国営メディアを通じて互いの大使館を再開させて外交関係を正常化させることで合意したと発表しました。 それによりますと、両国は、中国の仲介のもと北京で協議を開いたということで中国も含めた3か国の共同声明で互いの主権を尊重することなどを確認したということです。 両国は2016年にサウジアラビアでイスラム教シーア派の指導者が処刑されたことをきっかけにイランにあるサウジアラビア大使館が襲撃され、外交関係を断絶していました。 中東の地域大国である両国が関係を正常化することで事実上の代理戦争の場となっていたイエメンの内戦の和平など地域の緊張緩和につながるかが焦点となります。

    イランとサウジアラビア 外交関係正常化で合意 中国が仲介 | NHK
    nagaichi
    nagaichi 2023/03/12
    イエメンやシリアやレバノンの情勢が改善すればいいんだけどね。そこまではなかなか難しい。
  • サウジアラビア皇太子が発表した砂漠のど真ん中に「高さ500m、全長170キロメートル」の閉鎖都市『The Line』を作るという計画がいろんな意味で凄まじい

    超高層ビル・都市開発研究所の中の人 (きりぼうくん) @kiribou06341 壁で覆われたディストピア!?!? サウジアラビア皇太子が発表した高さ500m、全長170キロメートルの鏡張りのファサードが特徴的な閉鎖都市“The Line”!! 砂漠のど真ん中に建設される巨大な壁の内部には、900万人収容可能な緑豊かな近未来都市が創られます🥳!!! khaleejtalks.com/politics/38002… pic.twitter.com/ILlLb5qZUu 2022-07-26 21:25:51

    サウジアラビア皇太子が発表した砂漠のど真ん中に「高さ500m、全長170キロメートル」の閉鎖都市『The Line』を作るという計画がいろんな意味で凄まじい
    nagaichi
    nagaichi 2022/07/30
    発案者が発案者なので、やはりディストピアの臭いを嗅ぎつけてしまう罠。
  • サウジアラビア石油施設に攻撃 さらなる原油価格上昇のおそれ | NHK

    サウジアラビアで25日、石油施設が隣国イエメンの反政府勢力の攻撃を受け炎上しました。 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を背景に原油価格が高騰するなか攻撃がエスカレートすれば、さらなる価格の上昇につながるおそれもあります。 サウジアラビア政府は25日、西部ジッダにある国営石油会社サウジアラムコの石油製品の物流施設が、隣国イエメンの反政府勢力フーシ派の攻撃を受けたと発表しました。 現地からの映像では、黒い煙が赤い炎とともに、施設から空高く上がる様子が確認できます。 この攻撃で、2つのタンクが焼ける被害があったほか、南部ジザン州でも石油施設が攻撃を受け、被害が出たということです。 双方の対立は7年前にサウジアラビアがイエメンの内戦に軍事介入して以降続いていて、フーシ派は今回の攻撃を認めたうえで「サウジアラビアが介入を止めるまで攻撃を続ける」と警告しています。 これに対してサウジアラビアは「攻撃

    サウジアラビア石油施設に攻撃 さらなる原油価格上昇のおそれ | NHK
    nagaichi
    nagaichi 2022/03/27
    サウジも政権ひっくり返ったほうがいいと思うけどな。「専制主義」「権威主義」ということではプーチン以上だし。
  • WSJスクープ | サウジとUAEの首脳、バイデン氏との電話会談を拒否

    米ホワイトハウスは、サウジアラビアとアラブ首長国連邦(UAE)の首脳とジョー・バイデン大統領との電話会談を手配しようとしたが、失敗に終わった。中東諸国と米国の当局者らが明らかにした。米国はロシアウクライナ侵攻に対抗するための国際支援の確保や高騰する原油価格の抑制に取り組んでいる。 当局者らによると、サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子とアラブ首長国連邦(UAE)アブダビ首長国のムハンマド・ビン・ザイド・ナハヤン皇太子はこの数週間に米国からバイデン氏との会談を求められたが、いずれも拒否した。サウジとUAEの当局者らは当時、米国の中東政策に対する批判を強めていた。 米当局者はサウジのムハンマド皇太子とバイデン氏の会談計画について、「電話会談への期待がいくらかあったが、実現しなかった」とし、「その目的の一つは(サウジ産原油の)蛇口を開くことにあった」と述べた。 ...

    WSJスクープ | サウジとUAEの首脳、バイデン氏との電話会談を拒否
    nagaichi
    nagaichi 2022/03/10
    産油国にとっては原油高万歳なんだろうな。会談でアヤをつけられるほうを避けたいのだろう。でもあまり塩撒いてると、イランといいお話をまとめられてしまう可能性も。サウジよりイランのほうが民主的な国だしほら。
  • 知っていますか?最終回でシリア国民を号泣させた日本のアニメ(JBpress) - Yahoo!ニュース

    記事は「プレミアム会員」限定記事ですが、特別無料公開中です。プレミアム会員にご登録いただくとJBpressのほぼすべての過去記事をお読みいただけます。この機会にぜひご登録ください。】 【画像】シリア国民を号泣させた日のアニメ「アストロガンガー」 (姫田 小夏:ジャーナリスト) 『アストロガンガー』『UFOロボ グレンダイザー』『キャプテン翼』――これらは1970~80年代にかけて日で放映されたテレビアニメ番組だ。ほぼ40~50年前の番組だが、これらを今なお愛してやまない熱狂的なファンとベルギーで出会った。 前回の当コラム(「激安ショップに売春宿、移民が集まる街ブリュッセルを訪れてみた」)で登場してもらったベルギー在住のエリックさん(仮名、45歳)がその人だ。シリアで生まれ育ち、その後カナダに移民したカナダ国籍の実業家である。 エリックさんを含む仲間たちと欧州最長の「ルートE40」を

    知っていますか?最終回でシリア国民を号泣させた日本のアニメ(JBpress) - Yahoo!ニュース
  • 「日本の増産要請、聞いてない」 サウジ・エネルギー相が暴露:時事ドットコム

    「日の増産要請、聞いてない」 サウジ・エネルギー相が暴露 2021年11月05日12時01分 サウジアラビアのアブドルアジズ・エネルギー相=2021年10月(AFP時事) 【グラスゴー時事】サウジアラビアのアブドルアジズ・エネルギー相は4日、石油輸出国機構(OPEC)加盟・非加盟の主要産油国で構成する「OPECプラス」の閣僚級会合終了後にオンラインで記者会見し、日政府による増産要請について「日から聞いていない」と明らかにした。さらに「日の新しい大臣が就任した時にお祝いの電話をかけたが、折り返し電話もない」と暴露した。 サウジへの要請「書簡送付済み」 原油増産見送り、影響注視―萩生田経産相 原油高による悪影響に懸念が広がる中、日政府は「主要産油国に増産を働き掛けている」と説明しているが、OPECプラスの最重要人物に直接働き掛ける機会を自ら逸した格好だ。アブドルアジズ氏は電話した相手

    「日本の増産要請、聞いてない」 サウジ・エネルギー相が暴露:時事ドットコム
    nagaichi
    nagaichi 2021/11/05
    エア増産要請(国内報道向けの増産要請であって、相手国には何も働きかけてないと)。経産大臣は外交は自分の所管じゃないと思ってるんじゃないの。
  • 2500年前の「バビロン最後の王」により記された碑文を発見 - ナゾロジー

    サウジアラビア北部にある玄武岩に、バビロン最後の王・ナボニドゥス(Nabonidus)の名で書かれた碑文が発見されたと、サウジアラビア観光・国家遺産委員会(SCTH)が今回発表しました。 碑文は約2550年前のもので、5つのシンボルと長文の楔形文字が彫刻されています。 この文章が何を意味しているのかは、まだ明らかになっていないとのことです。 Cuneiform inscription from last king of Babylon discovered in Saudi Arabia https://www.livescience.com/longest-cuneiform-inscription-last-babylon-king-saudi-arabia.html Inscriptions from mid 6th century B.C. found in Saudi Arabi

    2500年前の「バビロン最後の王」により記された碑文を発見 - ナゾロジー
  • 新潮流:対イラン「中東版NATO」 イスラエルとサウジ、政策転換の米をけん制 | 毎日新聞

    米国のバイデン政権が、中東政策を大きく転換している。トランプ前政権はサウジアラビア、イスラエルを偏重し、イランの脅威をあおってきた。だが、バイデン政権は、イランを含めた地域安定のための協議を行う方針だ。サウジ、イスラエルは今後、米国にどう向き合うのか。米国の対イラン政策をけん制するため、中東版NATO(北大西洋条約機構)構想も、議論が始まった。 「胸いっぱいの感謝とともに帰還。けれど、1001(日間の拘束)の失望で心に痛手を負いました」。サウジの著名な女性人権活動家、ルジャイン・ハズルールさん(31)は2月上旬に釈放された数日後、自身の公式ツイッターへこう書き込んだ。添えられた顔写真は笑顔だが、白髪が目立ち、見るからにやつれている。

    新潮流:対イラン「中東版NATO」 イスラエルとサウジ、政策転換の米をけん制 | 毎日新聞
    nagaichi
    nagaichi 2021/03/24
    ゲロゲロ;; ネタニヤフは直近の選挙で退陣してくれんかな……という淡い希望。大はサウジ対イラン、小はイスラエル対パレスティナの対立をほぐさないと中東和平の恒久化はないよなという難題。
  • イスラエル「中東版NATO」に動く、〝反バイデン〟サウジなど秘密協議

    バイデン米政権がイラン核合意復帰に向けた動きを見せる中、イスラエルとサウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)、バーレーンの湾岸諸国が米国抜きの「中東版NATO」創設を模索し始めた。これら4カ国はいずれも米国の強力な同盟国。米国によるカショギ氏殺害事件の報告書公表で、米国とサウジ関係も悪化、“反バイデン”の現象が浮上してきた。 ユダヤ人会議議長がサウジ紙で提唱 エルサレム・ポスト紙などによると、4カ国による新しい軍事同盟結成の話が明るみに出たのは先月、「世界ユダヤ人会議」のロナルド・ローダー議長がサウジの英字紙「アラブニュース」に寄稿した一文だった。議長は中東がイランの脅威やコロナ禍に直面していることを指摘し、自主防衛の重要性を訴えた。 事実上、米国の軍事的な傘から離脱して「中東版NATO」の創設を提唱したもので、「アラブ諸国はイスラエルをイランに対抗する唯一の信頼できる同盟国と見ている」

    イスラエル「中東版NATO」に動く、〝反バイデン〟サウジなど秘密協議
    nagaichi
    nagaichi 2021/03/05
    イスラエル⇔イランや、サウジ⇔イランのような地域大国間の対立をどうにかしないと、中東和平はどうにもならないのかなあ。ともあれ、イスラエルは占領地を撤退すべきであると考える次第である。
  • 米、イエメンのフーシ派をテロ組織に指定へ ポンペオ氏

    米国のマイク・ポンペオ国務長官。ジョージア州アトランタにて(2020年12月9日撮影)。(c)Tami Chappell / AFP 【1月11日 AFP】米国のマイク・ポンペオ(Mike Pompeo)国務長官は10日、イエメンの反政府武装勢力フーシ派(Huthi)をテロ組織に指定すると発表した。支援団体は、この措置によりイエメンの人道危機がさらに悪化するのではないかと懸念している。 ポンペオ氏は、「この措置の狙いは、(フーシ派に)テロ行為の責任を取らせることだ。テロ行為には、市民やインフラ、商業輸送を脅かす国境を越えた攻撃も含まれている」と述べた。(c)AFP

    米、イエメンのフーシ派をテロ組織に指定へ ポンペオ氏
    nagaichi
    nagaichi 2021/01/12
    イラン寄りというか、同盟国サウジと戦ってる敵だから…なんだろうな。中東和平は遠い。
  • 11.5万年前の人類の足跡を発見、アラビア半島最古

    サウジアラビアのアラタールという古代の湖による堆積物の跡から、数百個の足跡化石が見つかり、その中からホモ・サピエンスのものと思われる足跡化石が7つ特定された。(PHOTOGRAPH BY KLINT JANULIS) サウジアラビア北部の砂漠地帯で、いくつもの小さなくぼみが見つかった。その数は全部で376個。目立つものではなく、2017年にこの地域を調査していた科学者のチームもあやうく見過ごすところだった。 しかし詳しく調べていくと、このくぼみは古代の動物たちが残した足跡の化石と判明。なかには現生人類ホモ・サピエンスの足跡も含まれているらしいことがわかった。 これが当にホモ・サピエンスの足跡と確認されれば、アラビア半島では最古の例になる。アラビア半島は、アフリカを出て世界へ拡散する人類が最初に通ったはずの場所だ。(参考記事:「人類の出アフリカは早かった?アラビア半島で足跡」) 9月18日

    11.5万年前の人類の足跡を発見、アラビア半島最古
    nagaichi
    nagaichi 2020/09/26
    出アフリカの第何波かな。
  • 仏、アブダビ皇太子を拷問の疑いで捜査 関係筋が明かす

    UAE・アブダビ首長国のムハンマド・ビン・ザイド・ナハヤン皇太子(2019年1月12日撮影、資料写真)。(c)ANDREW CABALLERO-REYNOLDS / POOL / AFP 【7月18日 AFP】フランス当局が、拷問行為に関与した疑いでアラブ首長国連邦(UAE)・アブダビ首長国のムハンマド・ビン・ザイド・ナハヤン皇太子(Crown Prince Mohammed bin Zayed al-Nahyan)に対する捜査を開始することが、関係筋の話から17日、明らかになった。 関係者らがAFPに明らかにしたところによると、ムハンマド皇太子がイエメン内戦で取ったとされる行為を捜査するフランスの予審判事が任命された。 頭文字を取って「MBZ」の通称で知られるムハンマド皇太子をめぐっては、2018年11月にパリを公式訪問した際に2件の告訴があり、初動捜査が昨年10月に始まっていた。 ムハ

    仏、アブダビ皇太子を拷問の疑いで捜査 関係筋が明かす
  • サウジアラビア、むち打ち刑の撤廃を発表

    独ベルリンにある駐独サウジアラビア大使館前で、サウジのブロガー、ライフ・バダウィ氏に対するむち打ち刑に抗議するアムネスティ・インターナショナルの活動家ら(2015年1月29日撮影)。(c)TOBIAS SCHWARZ / AFP 【4月25日 AFP】サウジアラビアの最高裁判所は、むち打ち刑の撤廃を発表し、国王および皇太子が進めてきた「人権の進歩」の新たな成果だと称賛した。 同裁判所は、今回の改革が「サウジアラビアを身体刑に関する国際的な人権規範に沿わせる」ことを目指したものだとしている。 同国の裁判所はこれまで、婚外性交渉や騒乱、殺人罪などで有罪となった被告に対してむち打ち刑を命じることが可能だったものの、AFPが25日に確認した裁判所の文書によると、今後判事らは、罰金刑か禁錮刑、またはその両方、および社会奉仕活動といった拘束がない刑罰のいずれかを選ばなければならなくなる。 裁判所で命じ

    サウジアラビア、むち打ち刑の撤廃を発表
  • 市場揺らす原油戦争 米・ロ・サウジ、勝者なき…(写真=ロイター) - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    市場揺らす原油戦争 米・ロ・サウジ、勝者なき…(写真=ロイター) - 日本経済新聞