タグ

ネットとイスラエルに関するnagaichiのブックマーク (4)

  • とんでもないものが翻訳されて青天の霹靂。ハッシュタグ「#ガザ投稿翻訳」を、少なくとも私は、終わりにせざるを得ないことについて(次のハッシュタグもあるよ) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

    このブログの管理画面にアクセスするのも久しぶりである。12月のうちに、時制の使い方がとても興味深い英文の実例に遭遇したので、それについて書くつもりだったが、なんだかんだと書かずに1月も終わろうとしている。 さて、今回は当ブログのテーマである英語・英文法は扱わない。久々の更新で、英文法目当てにフィード登録してくださっている方をがっかりさせてしまうかもしれないが、現実としては、英文法どころではない状況が2023年10月7日以降、苛烈さを増しながら続いている影響をもろに受けているので、何卒おゆるしいただきたい。 今回は、英語の話ではないが、「翻訳」に関連する話ではある。テクニカルな話ではなくて、実際にやっている翻訳に関連する話である。 【目次】 2023年10月7日 ハマスの凶行 巻きおこる二元論の中で 声を上げ行動を起こしたユダヤ人たち パレスチナからの声 パレスチナからの声を日語にする人々

    とんでもないものが翻訳されて青天の霹靂。ハッシュタグ「#ガザ投稿翻訳」を、少なくとも私は、終わりにせざるを得ないことについて(次のハッシュタグもあるよ) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
  • ハマスのイスラエル越境攻撃、Xで偽情報が飛び交う 7つの拡散事例 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    パレスチナ自治区ガザ地区を実効支配するイスラム主義組織ハマスが7日、イスラエルに組織的な越境攻撃を行い、イスラエル軍が報復として空爆を開始した。めまぐるしく展開する現地情勢を知るのにX(旧ツイッター)は重要なツールとなっているが、拡散される現地の写真や映像の中には古いものや前後関係を無視したものが混在し、完全なフェイクすらある。 イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は「私たちは戦争状態にある。必ずや勝利する」と宣言した。イスラエル・ガザ双方ですでに数百人が死亡、負傷者は数千人に上っている。 世界中が事態を把握しようとする中、Xは粗悪な情報の奔流と化している。Junaid Rajputという名前のアカウントは、ハマスの戦闘員が肩撃ち式の武器でイスラエル軍のヘリコプターを攻撃する様子だとする動画を共有した。しかし、英BBCの記者シャヤン・サルダリザデが指摘するように、この動画は実はビデオゲー

    ハマスのイスラエル越境攻撃、Xで偽情報が飛び交う 7つの拡散事例 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • テロ攻撃の被害者遺族、Facebookを反テロリズム法違反で提訴

    テロ襲撃事件の犠牲者の遺族が現地時間2016年7月10日に、米Facebookを反テロリズム法(Anti-Terrorism Act)違反で米ニューヨーク州の連邦裁判所に提訴したと、複数の米メディア(PCWorld、ABC News、CNETなど)が報じた。遺族は10億ドル以上の損害賠償を求めている。 Facebookを訴えたのは、過去2年間にイスラエルでテロ襲撃の犠牲となった5人の遺族。犠牲者5人のうち4人は米国とイスラエルの二重国籍者で、1人は今年3月に刺殺された米国人旅行者という。 原告は、パレスチナのイスラム原理主義政治集団「Hamas」が隊員募集活動やコミュニケーション、襲撃計画などにFacebookを活用しており、「Facebookがテロ活動を助長し、物質的サポートおよびリソースを提供している」と厳しく非難している。 7月初めにはイスラエルの公安大臣が、イスラエルに対する暴力行

    テロ攻撃の被害者遺族、Facebookを反テロリズム法違反で提訴
    nagaichi
    nagaichi 2016/07/12
    もちろん被害者には訴える権利がある。だがこの場合高額訴訟でメディアを潰すのはバランスを欠くとおも。
  • 時事ドットコム:アノニマスがイスラエル攻撃=ガザ空爆に抗議、銀行など被害

    アノニマスがイスラエル攻撃=ガザ空爆に抗議、銀行など被害 アノニマスがイスラエル攻撃=ガザ空爆に抗議、銀行など被害 【テルアビブAFP=時事】国際ハッカー集団「アノニマス」は17日、イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザへの空爆に抗議し、イスラエルの政府機関や主要銀行のものを含む650以上のインターネットサイトを消去するかダメージを与えたと主張した。  アノニマスは今回の攻撃を「オプイスラエル」と名付けており、簡易ブログ「ツイッター」上で「(イスラエルの主要銀行の一つ)バンク・オブ・エルサレムのデータベースは消去された」と述べた。  また、イスラエルがガザのインターネットを切断すると脅したことへの抗議として、外務省のサイトを一時的にダウンさせたと指摘。ネット切断を強行するなら「アノニマスの抑えようのない怒り」を買うことになると警告した。(2012/11/18-05:20)

  • 1