タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

事件とネットと経済に関するnagaichiのブックマーク (2)

  • 流出NEMが別の仮想通貨に交換!追跡に抜け穴も?

    コインチェックの不正流出が発覚してちょうど1週間。騒動が終息する様子はありません。2日、抜き取られた「NEM」の一部が別の仮想通貨に交換された可能性があることが分かりました。 流出した580億円相当の仮想通貨「NEM」に新たな動きが。2日までに抜き取られた資金の一部がNEMから別の仮想通貨に交換された形跡があることが分かりました。先月26日に抜き取られたNEMは、先月31日までに約20の口座に送金されています。1日、新たに7回の送金が行われ、その一部がさらに別の口座に移され、その際に約3万5000円分が別の仮想通貨に交換されたのです。NEMの普及を推進しているNEM財団は抜き取られた資金が入ったウォレットにマーキングをし、追跡していますが、1日に会見したNEM財団の朝山理事は犯人の動きについて…。 NEM.io財団・朝山理事:「要は犯人が駆け引きをしているわけでして、犯人としてはどういう形

    流出NEMが別の仮想通貨に交換!追跡に抜け穴も?
  • 個人価値売買VALU、ユーチューバー「売り逃げ」騒動 - 日本経済新聞

    個人が発行する仮想株式を売買する「VALU」というネット上のサービスで、人気ユーチューバ-の価値が高騰後に暴落する騒動が起きた。ユーチューバ-のツイッター上の発言で価格が上昇し、人が高値で売り抜けたため批判が集まった。同サービスは仮想通貨のビットコインと連動しているため、多くの購入者には含み損が出た。ユーチューバーは買い戻し、運営会社はルールの見直しをそれぞれ表明。ひとまず事態は収束に向かうが

    個人価値売買VALU、ユーチューバー「売り逃げ」騒動 - 日本経済新聞
    nagaichi
    nagaichi 2017/08/18
    ヨーロッパ三大バブルじゃないけど、ルールがはっきりと定められていない初期の市場は、無法が押し通りやすい罠。まあr>gの保障された現代の市場がより素晴らしいかどうかは、立場に依ると思うが。
  • 1