タグ

人権と司法に関するnagaichiのブックマーク (48)

  • http://www.asahi.com/national/update/1214/TKY200712140288.html

  • 究極の“KY”判決 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    この日、東京高裁で逆転有罪判決が下された、葛飾区マンションビラ配布事件。 「政党ビラを配るため東京都葛飾区のマンションに立ち入ったとして住居侵入罪に問われ、一審で無罪判決を受けた僧侶、荒川庸生被告(60)の控訴審判決が11日、東京高裁であった。池田修裁判長は「憲法は表現の自由を絶対無制限に保障したものではなく、他人の財産権を不当に害することは許されない」として東京地裁の無罪判決を破棄、罰金5万円(求刑罰金10万円)の逆転有罪判決を言い渡した。」(日経済新聞2007年12月12日付朝刊・第42面) 正直いえば、地裁で無罪判決が出たときの左側関係者の騒ぎようが尋常でなかったせいもあって、「やれやれ・・・」という思いも少しはあるのだが、やはり、冷静に見れば見るほど、結論としては明らかに不当だろう、という思いは隠せない。 上記日経の記事の中では、憲法学者がこぞって判決に反対の立場を表明している。

    究極の“KY”判決 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
  • http://www.asahi.com/national/update/1014/SEB200710140002.html

  • 志布志町での過酷な取り調べによる選挙違反でっち上げ事件のドキュメント見ました? - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう 昨晩というか今日の未明、仕事をしながら、「ドキュメント'07」(2時~3時20分、日テレビ系列)をちら見した。選挙違反に問われた被告全員が無罪となった鹿児島選挙違反冤罪(えんざい)事件の全容をドキュメンタリードラマで伝えたもので、取り調べの過酷な状況は迫力満点!あのように迫られたら誰もが虚偽の自白をするだろうなってことが伝わってくる。残念なのは、録画したつもりができていなかったこと…。だれか、録画している人はいませんか? 番宣によると、【同事件は単なる捜査ミスや見込み捜査の失敗ではなく、警察が権力を挙げて特定の県議会議員を狙い撃ちして逮捕した「組織的なねつ造」の可能性が高い。警察がうそをつき、でっち上げに走れば社会はどうなるのか。罪もない人の逮捕。そして密室での拷問ともいうべき取り調

    志布志町での過酷な取り調べによる選挙違反でっち上げ事件のドキュメント見ました? - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
  • 10万人の署名: ダイイン(過去ログのみ)

    ニュース的な話題を微妙に遅れて取り上げるのが、当ブログの方針です。 いや、単に考えをまとめるのが遅いだけですが。 さて、表題の「10万人の署名」との言葉から思い出されるのはどんな署名活動だろうか? 私としては二つある。 まず一つは、自殺対策基法の成立を求める署名だ。 自死遺族やNPOが主催して、昨年4月17日から1ヶ月間行われた。当初は3万人(年間自殺者数)を目標に掲げていたが、予想外に多くの署名が集まり、「自殺者が出てほしくない、死んで欲しくない」との思いが10万人から寄せられた。 そしてもう一つは、名古屋市で女性が殺害された事件での「死刑判決を求める署名活動」だ。 こちらは遺族が呼びかけ、急速に賛同の声が広がって、10日の短期間で「極悪人を殺せ」との思いが10万人以上から集まっている。 改めてこうして「二つの10万人署名」を文章に起こすと、とてつもない悲しさが襲って来る。情報としては

    10万人の署名: ダイイン(過去ログのみ)
  • 去りにし日々、今ひとたびの幻: [司法][世間の常識]「カットされたらしょうがないんですけど」にある深層心理

    自分で書いておいて気付かなかった。 id:mohnoさん  そんなことを言っていたんだ>「もしカットされたらしょうがないんですけど」<暴言と認識し、フィルタされることも想定していたのか?  http://b.hatena.ne.jp/entry/http://t2.txt-nifty.com/news/2007/10/post_c312.html 続く発言がヤバイという認識がなければ、<ホントねテレビ使わさしてもらって、もしカットされたらしょうがないんですけど>なんて前フリはしないよ。  ちなみに、これに続く発言は、<全国の人ね、あの弁護団に対してもし許せないと思うなら、一斉に弁護士会に対して懲戒請求をかけてもらいたいんですよ>。 [司法]橋下徹弁護士が言う「説明責任義務」など、やはり後付けな件について   収録番組なので編集がある。「面白い」場面をつまんで編集するのだけど、それと同時に面

  • 裁判:「社会正義に対する意識」の高いドイツ第三帝国の弁護士: 旧館@ネタ切れ人民共和国統合不定期更新日記

    チュチェ102(2013)年1月以降の記事はこちらよりご参照ください。 2013年01月(1) 2012年12月(1) 2012年08月(1) 2010年09月(4) 2010年08月(4) 2010年07月(6) 2010年06月(2) 2010年05月(2) 2010年04月(1) 2010年03月(5) 2010年02月(13) 2010年01月(16) 2009年12月(5) 2009年11月(13) 2009年10月(11) 2009年09月(14) 2009年08月(15) 2009年07月(13) 2009年06月(10) 2009年05月(4) 2009年04月(7) 2009年03月(11) 2009年02月(5) 2009年01月(14) 2008年12月(21) 2008年11月(8) 2008年10月(13) 2008年09月(14) 2008年08月(17) 20

  • 踊る新聞屋―。: [司法]橋下徹弁護士への公開質問状・・・・の転載

    「そこまで言って委員会大会議室(公式BBS)」の「橋下弁護士が光市母子殺害事件弁護士から提訴」に、大阪で弁護士をしているという女性、HN「すちゅわーです」さんが橋下弁護士に対する公開質問状をアップされた・・・ということをモトケンさんのところで知った。 橋下弁護士の言動のどこかおかしいのか、要点がまとまっていて(それでも34点)非常に参考になる。  せっかくなので、ここでも転載させていただく。 以下、転載。 私は、橋下弁護士に対して、以下の点について教えて欲しいと思っています。 (1)橋下弁護士は、テレビでの問題発言において、弁護団の主張内容が非常識であることが、懲戒事由になる旨発言し、懲戒請求を扇動したように見えるのだが、それで間違いないか。違うというのなら、そのような印象を多くの視聴者が受けたことについてどう思うか。 (2)その後の記者会見で、弁護団の主張内容が1,2審から変更したことに