タグ

社会とネタに関するnagaichiのブックマーク (216)

  • はだしのゲン、標準語に 「広島弁、怖い」の声

    中沢啓治さんが自らの被爆体験を元に描いた漫画『はだしのゲン』が、次回増刷以降、標準語に修正して販売されることが分かった。主人公のゲンら登場人物が使う広島弁が怖いとの声が多く寄せられたことへの対応で、同じく一部の残酷な描写についても修正を加えるという。 『はだしのゲン』は1972年、雑誌『少年ジャンプ』にて連載。主人公の少年・中岡元(ゲン)の生き様を通じ、広島被曝の現実を訴えた。単行は文庫版も含め発行部数累計1千万部を超え、多くの世代に読みつがれてきた。 だが、戦争体験のない世代が多くを占めるにつれ、「作中の広島弁が乱暴で怖い」、「被曝の描写が残酷的」との声が高まっており、保護者の中には「子どものトラウマ(心的外傷)になる可能性もある」として平和学習の教材として使用することに反発する事例が増えてきたという。 これらの声に対応するかたちで次回増刷分からの修正では、セリフの広島弁を標準語に変更

    はだしのゲン、標準語に 「広島弁、怖い」の声
    nagaichi
    nagaichi 2013/03/22
    「被爆再現の人形撤去へ」 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201303150043.html に対する風刺。「はだしのゲン萌え4コマ」は虚構新聞で連載するといいよ。
  • 「ジオン公国」と姉妹都市提携を アニメ聖地へ大胆発言/予算特別委

    人気アニメ機動戦士ガンダムに登場する「ジオン公国」と埼玉県が“姉妹州省提携”を結ぶ―。8日の県議会予算特別委員会で、こんな奇抜な提案があった。アニメを題材に観光振興を目指す県を後押ししようと、田村琢実県議(自民)が「いろいろな発想を持ち、観光政策を進めるべき」と提言。上田清司知事は「試す価値は十分あると思う」と、検討する考えを示した。 県内には「らき☆すた」や「クレヨンしんちゃん」など、アニメやマンガの舞台モデル地に恵まれ、それをモチーフにした地域振興が各地で行われている。今回の提案は「アニメに登場する仮想の国との姉妹提携など、何らかの理由付けをすればどんな人気アニメでも誘致でき、地域が活性化する」(田村県議)と大胆な発想の転換を求めた格好。ちなみにガンダムの原作者は新座市に30年以上住んでいたという。 思い切った提案に委員会内は沸いたが、60代の先生方はジオン公国に「???」の表情だった

    nagaichi
    nagaichi 2013/03/09
    ザビ家と手を結ぶ埼玉県!そこはジオン共和国と言っておけばよいものを、国際感覚の欠如した政治屋はこれだからダメなのだ。
  • 朝日新聞デジタル:人口水増し容疑で逮捕へ 前副町長、市昇格工作か 愛知 - 社会

    愛知県東浦町  2010年の国勢調査をめぐり、市への昇格をめざしていた愛知県東浦(ひがしうら)町で居住実態のない調査票が大量に見つかった問題で、県警は22日、意図的に人口を水増しした疑いが強まったとして、前副町長の無職荻須(おぎす)英夫容疑者(63)を統計法違反などの容疑で逮捕する。すでに逮捕状を取っている。今後、荻須容疑者の指示で調査票を偽造したとして町幹部らも共犯容疑で書類送検する方針。捜査関係者が明らかにした。  問題発覚後の昨年3月、町は「故意ではない」として、幹部らを減給などの処分にして幕引きを図った。県警は、人口が市制移行に必要な「5万人」を上回るよう、町執行部ぐるみで「水増し工作」をしたと判断。総務省の告発がないまま異例の強制捜査に踏み切る。  捜査関係者によると、荻須容疑者はこれまでの任意の調べに「指示はしていない」と容疑を否認しているという。 続きを読むこの記事の続きをお

    nagaichi
    nagaichi 2013/02/23
    ネタにしか見えないけど、当人たちは真剣に利益誘導を図ってたんだろうと思うと泣ける。
  • 世界最強の食材、「唐揚」が日本と世界を救う:日経ビジネスオンライン

    鈴木 信行 日経ビジネス副編集長 日経ビジネス、日経済新聞産業部、日経エンタテインメント、日経ベンチャーを経て2011年1月から日経ビジネス副編集長。中小企業経営、製造業全般、事業承継、相続税制度、資産運用などが守備範囲。 この著者の記事を見る

    世界最強の食材、「唐揚」が日本と世界を救う:日経ビジネスオンライン
  • ズル休みがバレちゃうのは女性より男性の方が圧倒的に多いと判明:英国家統計局 - IRORIO(イロリオ)

    いかにも体調が悪そうな声を出し「今日は風邪をひいたのでお休みします」と会社に連絡してから、その後の行動には男女で明らかな違いが出て、特に男のばかさ加減が目立つという。休暇がとれて浮足立った男どもは、足取りも軽く繰り出した街で同僚とばったり鉢合わせしたり、ズル休みしたことをわざわざSNSで投稿して足がつくらしい。 英国家統計局が10,000人の男女を調査した結果、1割の人がこれまでにズル休みをして仮病がバレたことがあると判明した。うそがバレてピンチに追い込まれるのは大抵男性でその数は女性の2倍に及び、悲しいかなやはり男はばかなのだろうか?!男性と違い女性は休みを得た喜びをグッと抑え、おとなしく家でじっとしている人が多いらしい。 ちなみにズル休みの当の理由は以下のとおり。 39%が二日酔い 25%が恋人と家でイチャイチャ 15%が転職活動 1/3が特に理由もなくただ休みたかっただけ しかし2

    ズル休みがバレちゃうのは女性より男性の方が圧倒的に多いと判明:英国家統計局 - IRORIO(イロリオ)
  • 杜子春―ポスドク編|Colorless Green Ideas

    無職の博士の前に現れた白衣を着た老人。老人は仙人ならぬ専任のようで、博士を助けるために手をさしのべる。その結末やいかに? 文 一 或春の日暮です。 とある大学の西の門の下に、ぼんやり空を仰いでいる、一人の若者がありました。 若者は無職の博士といって、元はしっかりとした大学院で学位をとったものでしたが、学位取得後も職はなく、奨学金という名の借金ものしかかり、今はその日の暮しにも困る位、あわれな身分になっているのです。 「日は暮れるし、腹は減るし、その上もうどこへ行っても、雇ってくれる所はなさそうだし――こんな思いをして生きている位なら、いっそ走ってくる電車へでも身を投げて、死んでしまった方がましかも知れない」 博士はひとりさっきから、こんな取りとめもないことを思いめぐらしていたのです。 するとどこからやって来たか、突然彼の前へ足を止めた、白衣を着た老人があります。それが夕日の光を浴びて、大

    nagaichi
    nagaichi 2013/01/27
    専任=仙人www
  • 政府に不満? じゃあ自分たちで作ってしまえ!と元Google社員が人工島に国家を建国中

    政府に不満? じゃあ自分たちで作ってしまえ!と元Google社員が人工島に国家を建国中2012.12.31 21:006,254 ギークに住みやすいユートピアができる日も近い? ノーベル経済学賞を受賞したマクロ経済学者、ミルトン・フリードマン(Milton Friedman)。その孫で元Googleエンジニアのパトリ・フリードマン(Patri Freedman)と仲間たちが、新しい国を建国しようと寄付を募り活動しています。 元々国政に不満を持った友人たちと語り合っているうち、自分たちの理想郷を作ってしまえということになったプロジェクト。国家の主権が及ばないとされている公海の上に人工の島を浮かべ、独自の憲法や法律を制定。そのコンセプトは彼らのウェブサイトから確認することができます。 まずはサンフランシスコの近くの海岸に船を浮かべ、ビザを持たないエンジニアたちが住めるような施設を建設することか

    nagaichi
    nagaichi 2013/01/01
    わりとSFでありがち。空が飛べれば、もっとありがち。
  • 「おおかみこどもの雨と雪」…の”アナザーストーリー”。あの時の児童相談所職員が・・・ - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    昨日、おとといとブログを休みましたが、ちょっと出歩いたり、1日の映画の日を利用して映画を見たり。 評判のこれを見た。午前10時台の初回上映なのにほぼ満員。同じ日にその後見た「ダークナイトライジング」より入っていたです。 http://www.ookamikodomo.jp/ 「おおかみこどもの雨と雪」ストーリー http://www.ookamikodomo.jp/story/index.html 大学生の花(宮粼あおい)は、彼(大沢たかお)と出会ってすぐに恋に落ちた。やがて彼が人間の姿で暮らす"おおかみおとこ"だと知ることになったが、花の気持ちが変わることはなかった。そして一緒に暮らし始めた2人の間に、新たな命が生まれる。雪の日に生まれた姉は≪雪≫、雨の日に生まれた弟は≪雨≫と名づけられた。 雪は活発で好奇心旺盛。雨はひ弱で臆病。一見ごく普通の家族だが、生まれてきた子供たちは、「人間とお

    「おおかみこどもの雨と雪」…の”アナザーストーリー”。あの時の児童相談所職員が・・・ - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 『虚構新聞』とネットリテラシーの限界 - 琥珀色の戯言

    参考リンク:橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化(虚構新聞) 『虚構新聞』のこの記事とその後のさまざまな反応について、考えたことをつらつらと。 僕はネット歴10年以上で、『虚構新聞』というサイトもよく読んでいたので、これが「ネタ」であることはすぐに理解できました。 「ああ、いつもの『虚構新聞』だねえ、はいはい。そういえば、10年くらい前に大学の後輩が、「自分のホームページをつくる実習」っていうのをやらされたって言っていたなあ。いまの世の中だと、ネットリテラシーとやらを鍛えるために、『twitter実習』(とりあえずアカウントをとって、1週間くらい全員にtwitterをやらせてみる)なんてのもアリなんじゃないかなあ、なんて思いつつ、読み流してしまったんですよね。 まさか、この記事がこんなに話題になるなんて、橋下市長関連の話題は、なんかすごくデリケートなんだなあ、と。 それにしても、「

    『虚構新聞』とネットリテラシーの限界 - 琥珀色の戯言
  • 岡田真澄(kettansai)さんの震災復興に関わるとてもとても「美味しい」話

    岡田さん(@kettansai) が 見事な現状分析と何故か知り得ている裏の事情からとてもとても美味しい話を持ち出してきました、という話 これを生のTLで見てた人は分かると思うけど、途中まではホラには見えなかったんですよね。騙しの手口ここにあり。

    岡田真澄(kettansai)さんの震災復興に関わるとてもとても「美味しい」話
    nagaichi
    nagaichi 2012/04/24
    風説を流布する人と詐欺社債を募集する人を見た目分離させておくと、釣られる「情報強者」が出るかもしれんなあ。こわいこわい。
  • 日本に大量増殖したミュータント人間とその原因 - クマムシ博士のむしブロ

    ここ近年、あるミュータント(変異型)人間が日で増殖している。 このミュータントには、以下のような特徴がある。 1. 主に大都市で活動する。 2. とくに1月から4月にかけて活発に活動する。 3. 紺系の色を好む。 4. 従順である。 5. 前屈運動能力に長けている。 皆、個人識別が困難なほど互いに酷似した外部形態(服装・髪型)を呈している。前屈運動能力にも長けており、上半身を前方向に倒す角度を精密に調節することが可能だ。 このミュータントは、国内外で「シューカツセイ」という名で知られている。 1986年代の若者は、ここまでの同調性はなかった。 当時の若者はバラエティに富んだファッションに身を包んでいる。当時はまだ、シューカツセイの特徴を備える個体は認められない。シューカツセイが大量発生したのは、ここ最近になってからなのである。 ・なぜミュータント人間「シューカツセイ」が大量増殖したのか

    日本に大量増殖したミュータント人間とその原因 - クマムシ博士のむしブロ
  • すくいぬ サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ

    2024 01 ≪ 1234567891011121314151617181920212223242526272829≫ 2024 03 1 名前:名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[][] 投稿日:2011/09/05(月) 15:21:24.73 ・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。 ・事…100円ショップ、安い事で済ませます。 高級飲店で無駄金は使いません。 ・衣類の無意味なブランドには興味もちません。 ・同棲結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しません。 ・子供は只の消費財。子供一人につき4千万円の出費です。今時、親になるのは正気の沙汰ではありません。 ・己の健康状態など考えません。 ・勝ち組の不幸・転落ニュースが最大かつ唯一の楽しみです ・他人や社会には嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません。 ・女性は必要に応じて安価

    nagaichi
    nagaichi 2011/09/17
    umetenさんの世界だ。ところで同棲・結婚・出産はともかく、共同生活は進めたほうが消費減ると思うけど。俺も30代になってパラサイト・シングルに退行してから、年収200万でもカネ貯まるようになったし。
  • 天皇陛下のモノマネをした被災地ネタをYouTubeに投稿し炎上 「絶対に許されたものじゃない」「タブーに触れたな」|ガジェット通信 GetNews

    ウェブマガジンの『VOBO』というサイトが提供する『YouTube』のチャンネル動画にて「お言葉【殿方充】」という動画が公開されている。この動画は芸人の殿方充さんが天皇陛下のモノマネを行い、3月16日に行われた声明文の読み上げを笑いのネタにするという内容。 その内容がただのモノマネではなく、所々に下ネタが入っている酷い内容。この記事には書き起こせないような物なので、内容はみなさんで各々確かめて欲しいが、この動画のコメント欄が炎上しているのだ。 コメント欄には次の様なことが書かれている。 ・絶対に許されたものじゃない。ありえない。 ・早いところ、日から出るんだな。 ・被災者をばかにしてるのか? ・普通に面白くないです。 ・よりによって被災地ネタかよ ・タブーに触れたな これが国外だったら命さえ危ないかもしれない。 と批判を浴びている。批判されているのは天皇陛下のモノマネだけではなく、被災地

    天皇陛下のモノマネをした被災地ネタをYouTubeに投稿し炎上 「絶対に許されたものじゃない」「タブーに触れたな」|ガジェット通信 GetNews
    nagaichi
    nagaichi 2011/09/16
    お下品ww。思うに今上明仁氏が自身で自身の人格権を直接擁護できない現状(天皇の無人権状況)が問題なんだろう。なお殿方充氏を批判するのは自由だが、脅迫したり直接の危害を加えるのは決して容認できない。
  • ライオンズクラブってカルト集団なの? : 2chコピペ保存道場

  • お金持ちに大量に触れて気づいた8の共通点

    お金持ちはワンパターンである去年くらいから、仕事柄、お金を持っている人たちと仕事をすることが多くなった。 お金を持っているの基準としては、一生べるには困らなそうな人たち。具体的には、3億以上の資産を持っている人たち、といえばいいだろうか。もちろん飛び抜けてお金を持っている人もいれば、数億の人もいるのだけど、だいたい3億以上あれば毎日働かないで暮らせるので、私からしてみれば同じだ。 そして、お金持ちと友達になることで、気づいたことがいろいろある。こういってしまっては何なのだが、お金持ちたちは非常にワンパターンなのだ。 貧乏な人たちは多種多様である。すごくおもしろいやつ、変わったやつがいたり、最高にいいやつから、最低に悪いやつまでいろいろいるが、お金持ちはほとんどパターンがない。もちろんこれは絶対的に貧乏の数のほうが多いわけで、数が多いから多種多様であるだけなのかもしれないが、それにしても、

    お金持ちに大量に触れて気づいた8の共通点
    nagaichi
    nagaichi 2011/08/26
    ご縁(円)がないなあ。
  • 職務質問断ったらお金もらえたwwwwwwwww : 妹はVIPPER

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 14:31:43.02 ID:0UUOQOm20 長くなるが、語らせてくれ 警察官の欠陥人間っぷり、嘘は警察官の始まりと呼ばれる由縁 俗に言う無法ポリスに俺は出会った 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 14:33:35.95 ID:GxwFAumn0 ゴクリ 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 14:34:05.39 ID:0UUOQOm20 俺は普通に買い物に行くために家を出た バックの中に財布と携帯を入れていた コンビニでよかったのだが、もう少し遠くに行くとアイスが安かったため、遠出することにした ちなみに今は4月22日だ 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 14:34:3

    職務質問断ったらお金もらえたwwwwwwwww : 妹はVIPPER
  • 玄関にある記号(マーキング)一覧 : 2chコピペ保存道場

  • 佐藤正久 on Twitter: "ハエの駆除に自衛隊!、「なんでも自衛隊、とりあえず自衛隊」みたいな哲学はダメだ。あくまで、緊急性、公平性、非代替性の3要件に照らして災害派遣を決める。いざという時の便利屋ではない。"

    ハエの駆除に自衛隊!、「なんでも自衛隊、とりあえず自衛隊」みたいな哲学はダメだ。あくまで、緊急性、公平性、非代替性の3要件に照らして災害派遣を決める。いざという時の便利屋ではない。

    佐藤正久 on Twitter: "ハエの駆除に自衛隊!、「なんでも自衛隊、とりあえず自衛隊」みたいな哲学はダメだ。あくまで、緊急性、公平性、非代替性の3要件に照らして災害派遣を決める。いざという時の便利屋ではない。"
    nagaichi
    nagaichi 2011/07/16
    これはいいんじゃね?俺はサヨクなので、防衛労働者の『プライド』と抗命権は最大限に認めるよw。
  • 「60歳以上板」がクッソおもろい件wwwww : あじゃじゃしたー

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/19(木) 16:57:43.54 ID:OQWtmKjy0 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/05/10(火) 17:45:22.41 ID:bI1Gb09W 夜中にトイレに起きて眠れなくなった、ふと今まで関係した女のことを考えた 処女が1人、それ以外の普通の子が6人いた、あとはプロばかりが多数 プロ以外は分かれるとき必ず大変な思いをした、死ぬなんて言われたことも あったがなんとか無事に切り抜けた、だんだん女とかかわるのが面倒になり 50台以後はもっぱらプロの女性ばかり、だから今まで結婚したことがない 家族も家もないが寂しいとおもったことはないな。 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/05/10(火) 17:58:42.74 ID:e4mnqrh7 家族はともかく

    nagaichi
    nagaichi 2011/05/20
    世にはばかる人々よ。リアル俺より百倍は元気だなー。裏山。「矍鑠たるかな、この翁」と光武帝は馬援に言ったげな。こういうこと言ってるから、俺は若年寄なのか?
  • 暇人\(^o^)/速報 : 東電の暴露漫画が酷すぎると話題に これでもほんの一部なんだろうな…   小ネタ集 - ライブドアブログ

    東電の暴露漫画が酷すぎると話題に これでもほんの一部なんだろうな…   小ネタ集 Tweet ◆管理人が2ちゃんねるやひまぴくで見つけた小ネタをまとめました 18: 名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 04:50:57.81 ID:jZd85eX70 104: 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 05:02:22.52 ID:d5Qf37Ym0 >>18 火のないところに煙は云々のように実際にあった話なんだろうな 175: 名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/20(金) 05:26:38.79 ID:6NDuakvz0 >>18 一部の人間の話かもしれないが、若い女ですらこの態度なら 企業の体質自体クズなんだなって思っちゃっても仕方ないよね 176: 名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/20(金) 05:2

    nagaichi
    nagaichi 2011/05/20
    東電の中の人は、人の上に人を作り、人の下に人を作るなりか。