タグ

社会と文物に関するnagaichiのブックマーク (28)

  • 【なぜ】国立科学博物館 資金が危機的 1億円クラウドファンディング | NHK

    7日に都内で開かれた記者会見。 国立科学博物館の篠田謙一館長は、 ▼光熱費の高騰などを受けた支出の増加や、 ▼新型コロナウイルスの感染拡大に伴う入場料収入の減少などで、 財政的にひっ迫していると説明しました。 中でも1年を通して温度や湿度を一定に保つ必要がある収蔵庫は節電が難しく、今年度の光熱費は3億8000万円ほどと、2年前と比べて2億円近く増える見込みとなり、標などの収集や管理が危機的な状況にあると強調しました。 この状況を改善するため、クラウドファンディングで1億円の資金を募ることを決めたということです。 篠田館長は「今回は過去最大の挑戦になります。科博が持つ膨大なコレクションを守り、国内に点在する貴重なコレクションの収集活動の継続に対する私たちの思いにご支援をお願いします」と話していました。 7日午前9時からの記者会見で発表された国立科学博物館のクラウドファンディング。 発表直後

    【なぜ】国立科学博物館 資金が危機的 1億円クラウドファンディング | NHK
  • 南部連合のディアスポラ - himaginary’s diary

    というNBER論文が上がっている(H/T タイラー・コーエン)。原題は「The Confederate Diaspora」で、著者はSamuel Bazzi(UCサンディエゴ)、Andreas Ferrara(ピッツバーグ大)、Martin Fiszbein(ボストン大)、Thomas P. Pearson(シラキュース大)、Patrick A. Testa(テュレーン大)。 以下はungated版の結論部。 A debate has raged in recent years among the general American public as to the significance of Confederate memorials and iconography. Some claim that these serve merely as innocuous symbols of

    南部連合のディアスポラ - himaginary’s diary
  • 昔のままの名古屋城復元は「夢物語」 差別発言を擁護する人たちが理解していないこと(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)

    名古屋市が進めようとしている名古屋城天守閣の木造復元事業。以前より事業費や耐震・耐火性能など、さまざまな問題が噴出し、当初の予定通りには進んでこなかったが、6月3日の市民討論会で、最上階までのエレベーター(EV)設置を訴えた車椅子の男性に対し、他の出席者から差別用語を交え「ずうずうしい、我慢せい」などひどい差別発言があったことで、さらに暗礁に乗り上げた感がある。 12日に名古屋市と有識者、文化庁のオブザーバーらによる「第56回特別史跡名古屋城跡全体整備検討会議」が市内で開かれた。当初はこの有識者会議で整備基計画が承認され、文化庁に提出される運びになるとみられていたが、討論会での差別発言への対応を優先するとして、計画を承認するかどうかについてはこの日の議題にあがらなかった。そして、13日には、名古屋市の障害者らの団体による抗議集会も市役所前で開かれるなど、この事業はいまや「障害者差別」を巡

    昔のままの名古屋城復元は「夢物語」 差別発言を擁護する人たちが理解していないこと(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)
  • 日本画家の大家である奥村土牛の息子が相続税4億7千万円が払えず、親が書いた美術品を泣く泣く燃やした話。

    よしおちゃん@不動産ぴぃやー @kaitsukekun ポケモンカード転売こんなに儲かるんか!?!? カードショップ開店します💁‍♂️ ヒカキンが買った5000万円のポケモンカード カード会社元社長が原価を公表「僕が直接仕入れた品です」 sponichi.co.jp/entertainment/… 2022-08-30 15:42:53

    日本画家の大家である奥村土牛の息子が相続税4億7千万円が払えず、親が書いた美術品を泣く泣く燃やした話。
  • 佐賀大学美術館、学芸員ゼロに 収蔵品研究や展覧会運営に支障も | 暮らし・文化 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    全国2例目の国立大学美術館として2013年にオープンした佐賀大学美術館(佐賀市)で、学芸員不在の状態が続いている。学芸員は美術館運営の根幹を担う存在で、美術関係者からは「このままでは多様な展覧会が開けなくなる」と危惧する声も上がっている。

    佐賀大学美術館、学芸員ゼロに 収蔵品研究や展覧会運営に支障も | 暮らし・文化 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
  • 美術作品紛失のアーツ前橋 ずさんな運営体制露呈 - 日本経済新聞

    前橋市の公立美術館「アーツ前橋」で、借りた美術品を紛失した事実を5カ月以上所有者らに報告しなかったことが問題になっている。有識者らでつくる検討委員会は10月末、再発防止策を含む提言書の原案をまとめた。浮かんできたのは同館の管理体制のずさんさと危機管理意識の低さだ。7月末の「アーツ前橋あり方検討委員会」。委員らは紛失作品が置かれていた廃校のパソコン室の写真を見て驚きを隠さなかった。「空調もない部

    美術作品紛失のアーツ前橋 ずさんな運営体制露呈 - 日本経済新聞
  • 尾張徳川家の国宝収蔵の徳川美術館がピンチ 『石田三成』加勢「徳川は敵といえど ご支援お願い申し上げます」:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    尾張徳川家の収蔵品を展示する名古屋市東区の徳川美術館が、コロナ禍により入場者が激減。今後の運営費として活用することを目的に2日からクラウドファンディング(CF)を開始した。 徳川美術館は徳川家康の9男・義直を初代とする尾張徳川家に伝えられた重宝、いわゆる「大名道具」を収蔵する私立の美術館として1935年(昭和10年)に開館。1万点を超える収蔵品には国宝9点、重要文化財などが含まれている。 今回のCFについて「昨年来の新型コロナウイルス感染症による100年に一度ともいう国難に際し、当館も休館や入場者数の激減など、甚大な影響を受けました。このままの状況が続けば今後の運営が困難となり、先人により守り伝えられてきた文化財の散逸も避けられない可能性があります」と窮状を訴えている。例年22万人を超えていた入場者は3~4割まで落ち込んでいるという。

    尾張徳川家の国宝収蔵の徳川美術館がピンチ 『石田三成』加勢「徳川は敵といえど ご支援お願い申し上げます」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
  • 文化財の「脱植民地化」 スイスでも取り組み始まる

    ジュネーブ大学で芸術法を教えるマルク・アンドレ・ルノルド教授は、「文化財返還問題について省察するのに適切な時が来た」と言う。「現在、植民地時代に持ち去られた物品の返還に関する議論が高まっており、もっと踏み込んで言えば、省察よりも行動を起こす時でさえある」 抗議運動「Black Lives Matter(黒人の命は大事だ)」による圧力の高まりもあり、フランスやドイツなどの国々は植民地時代の過去を再検証することにとても力を入れている。例えば、フランス議会は最近、植民地時代に押収されパリの美術館に展示されていていた工芸品の一部を、セネガルとベナンに返却することを決定した。 スイスは一度も植民地を持たなかったが、ジュネーブ民族学博物館(MEG)のボリス・ワスチャウ館長が指摘するように、スイスの企業や個人が植民地主義の恩恵を受けていた。外交官、探検家、科学者、兵士、宣教師などが工芸品を持ち帰り、豊か

    文化財の「脱植民地化」 スイスでも取り組み始まる
  • 緊急事態宣言下「博物館・美術館は再開可能」に対して現場から伝えたいこと|おこめ

    今回、身バレ覚悟でこの件について書いていこうと思います。 正直、すごくこのあとに起きる混乱が怖いです。 1. 2020年2月からこれまで、博物館・美術館施設で起きていること政府が4月に緊急事態宣言を出す前、春節の頃から博物館・美術館では緊張が高まっていたと思います。他館の状況までは詳しくないので、私の勤務先の事情をいえば、関東圏のハンズオン型博物館で、年間数十万人単位で来場者があるかなり大きな施設です。 オリンピックイヤーということもあり、海外からの来館者も右肩上がり、平日午後になると日人より海外(特に中国系)が多かったので、いつ罹患するか緊張感の中で働いていました。 2月下旬、全国各地で患者の発生が確認されるようになると、それまで連日何十件もあった団体予約がどんどん減っていきました。この時期は例年学校の社会科見学やお別れ遠足などで日に数千人の子供が来ます。しかし、小学校でクラスタ起きる

    緊急事態宣言下「博物館・美術館は再開可能」に対して現場から伝えたいこと|おこめ
    nagaichi
    nagaichi 2020/05/05
    予約制にするか、入場料金を上げるかして、入場人数を絞るしかないのでは。特別展・企画展は当面中止で。
  • 1兆円の拠出も。新型コロナでイギリスやドイツなど各国が文化支援を続々発表。「誰も失望させない」

    1兆円の拠出も。新型コロナでイギリスやドイツなど各国が文化支援を続々発表。「誰も失望させない」長引く新型コロナウイルスの影響で、イギリスのアーツ・カウンシル・イングランドが1億6000万ポンド(約212億円)の緊急資金を提供すると発表した。またドイツ連邦政府は、カルチュラル、クリエイティブ、メディアセクターの中小企業や個人に最大500億ユーロ(約6兆円)を支援する。 アーツ・カウンシル・イングランドのサイトより 長引く新型コロナウイルスの影響で、世界各国の美術館や博物館の休館や、アートフェア・芸術祭の開催中止や延期などが続いている。こうした状況下、アートや博物館、図書館など文化と芸術に関与している個人や組織を保護するため、イギリスのアーツ・カウンシル・イングランド(ACE)が1億6000万ポンド(約212億円)の緊急資金を提供することを発表した。 その内訳は、ACEが定期的に資金提供するア

    1兆円の拠出も。新型コロナでイギリスやドイツなど各国が文化支援を続々発表。「誰も失望させない」
  • 「コロシテ…」福井県越前市の新庁舎予定地に石垣が出土するも建設続行したら一部の市民が猛反対→その対応の結果がこちらです

    chatnoir17/山室良@CK2日Mod NMIH @NMIHCK2 越前市「新市庁舎建設予定地に石垣が出てきたけど、そのまま埋めて建設を続けるよ」 一部市民「建設中止!石垣を護れ!」 越前市「掘り起こして保存するよ。ついでに綺麗にかっとしたよ」 石垣「コロ…シテ…」 pic.twitter.com/XSkudUdPcj 2019-10-21 12:52:05

    「コロシテ…」福井県越前市の新庁舎予定地に石垣が出土するも建設続行したら一部の市民が猛反対→その対応の結果がこちらです
    nagaichi
    nagaichi 2019/10/22
    市の当局者の上のほうが根本的に保存の意義を理解していなかった感じが…;;
  • 仏像で「満杯」 地域の博物館、あふれる寄贈の文化財:朝日新聞デジタル

    地域で信仰の対象や宝物として守られてきた仏像などが、高齢化や過疎化のために博物館に預けられるケースが近年目立っている。一方、博物館の収蔵スペースは限界に近い。貴重な文化財が行き場を失いつつある。 絵巻物など市指定文化財の絵画4点が、大量の古文書などと一緒に収められた収蔵庫。仏像や道祖神、人形、釜などで通路まで埋まった収蔵庫。平塚市博物館(神奈川県)に五つある収蔵庫は「もう満杯。かなり厳しい」。早田旅人学芸員は話す。 開館から42年。地域に根ざした博物館として文化財を含む郷土資料を集めてきた。今や収蔵する計16万点余の大半が市民からの寄贈、寄託となり、最近も毎年650~1500点ほど受け入れている。 延べ床面積計380平方メートルの五つの収蔵庫に収まらず、20年前から5キロ先の廃園になった幼稚園の部屋も使う。園内の敷地に倉庫も建てた。園にはカビの防止に欠かせない空調はない。 最近は、収蔵品と

    仏像で「満杯」 地域の博物館、あふれる寄贈の文化財:朝日新聞デジタル
  • 富士山測候所:日誌を廃棄 68年間つづった貴重な40冊 | 毎日新聞

    気象庁富士山測候所の職員が68年間つづった40冊以上の「カンテラ日誌」が所在不明になっていた問題で、同測候所を管轄した東京管区気象台は毎日新聞の取材に、昨年11月以降に「文書整理の一環」で廃棄していたことを明らかにした。気象観測のほか、眼下の空襲など太平洋戦争も記録した貴重な資料が失われた。閲覧したことがある気象専門家らは「職員が見たまま感じたままを率直に記した第一級の歴史資料だった。機械的に捨てるなんて」と批判している。 同気象台総務課によると、日誌は昨年11月までは倉庫にあったが、他の行政文書と一緒に溶解処分したという。取材に対し同課担当者は「毎日の出来事や感想を個人的に書き留めたもの。職務ではなく、行政文書に当たらない。庁舎内のスペースは有限で、必要ないものを無尽蔵に保管できない」と説明した。

    富士山測候所:日誌を廃棄 68年間つづった貴重な40冊 | 毎日新聞
    nagaichi
    nagaichi 2018/08/10
    うわあ……
  • 五常総合法律事務所

    2023/11/17 弁護士数藤雅彦が編集で参加した『デジタルアーカイブ・ベーシックス ひらかれる公共資料 「デジタル公共文書」という問題提起』が出版されました 2023/11/12 弁護士数藤雅彦が執筆した論文「従業員の脳波情報」(共著)が『法学セミナー』に掲載されました 2023/11/11 弁護士数藤雅彦が責任編集を務めた『知識インフラの再設計』が、デジタルアーカイブ学会の学会賞を受賞しました 2023/11/02 弁護士数藤雅彦が執筆した論文「デジタルアーカイブと著作権の現在地:特集の趣旨」と座談会記事「デジタルアーカイブ憲章起草者が語る」が『デジタルアーカイブ学会誌』に掲載されました 2023/08/30 弁護士数藤雅彦が執筆に参加した『人事データ保護法入門』が出版されました 2023/08/16 弁護士数藤雅彦が参加した脳神経科学技術による認知機能増強の法的・倫理的課題に関す

    nagaichi
    nagaichi 2017/10/18
    観光客がカネを落とすことの期待できる文化財もあるけど、そうでない文化財もまた大量にあるからなあ。
  • 復元竪穴住居、学習できない…雑草覆い屋根に穴 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    弥生時代の 環濠 ( かんごう ) 遺跡で知られる松江市乃白町の国史跡「田和山遺跡」で復元した竪穴住居が、雑草に覆われ、屋根に穴が開くなど荒れた状態になっていることがわかった。 弥生時代の暮らしを学べる施設だが、容易に近づけない状況で、竪穴住居などがある田和山史跡公園を管理する市は「管理が悪かった。きちんと整備して保存したい」としている。 田和山遺跡は丘陵地にあり、当初は市立病院の建設予定地だった。市によると、1997年から発掘調査を行い、山頂部に三重の環濠跡が確認された。敵から守るために環濠の内側に住居が造られた吉野ヶ里遺跡(佐賀県)などの環濠集落と異なり、環濠の外側で集落跡が見つかった。中国・前漢が紀元前2世紀に朝鮮半島北部に置いた楽浪郡からもたらされたとみられる石製すずりの破片も国内で初めて出土した。 研究者や市民らによる保存運動が高まり、市は病院の建設地を東にずらすことを決断。20

    復元竪穴住居、学習できない…雑草覆い屋根に穴 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nagaichi
    nagaichi 2017/07/12
    生活必需でないものが利用されなくなれば、そりゃ荒れるわ。むしろ歴史的必然を学ぶ感もあり。
  • 千葉県:戦争公文書500冊廃棄 戦没者名簿など | 毎日新聞

    千葉県が作成・保存する公文書を収集する県文書館が昨年、戦没者名簿や遺族台帳など第二次世界大戦の関係文書約500冊を廃棄していたことが学術団体などの調べで分かった。県は「『不要』と言い切れないものもあった」と落ち度を認めている。1952年度までに作成・取得した公文書を「歴史公文書」として文書館で保管するよう定める県の内規にも違反する運用だったという。 県文書館は2016年3月までの1年間に所蔵公文書1万177冊を廃棄した。歴史的文書や記録の保存・活用などについて研究する「日アーカイブズ学会」などが県に確認したところ、この中には戦没者遺族台帳、復員者名簿、県内から旧満州(現中国東北部)への移民団名簿などが含まれていた。

    千葉県:戦争公文書500冊廃棄 戦没者名簿など | 毎日新聞
  • 米ウォール街に「恐れを知らない少女」像、国際女性デー

    米ニューヨークのウォール街で、金融街を象徴する雄牛像「チャージング・ブル」と向かい合うよう設置された「恐れを知らない少女」の像(2017年3月8日撮影)。(c)AFP/EDUARDO MUNOZ ALVAREZ 【3月8日 AFP】8日の「国際女性デー(International Women's Day)」に合わせ、米ニューヨーク(New York)の金融街、ウォール街(Wall Street)を象徴する雄牛の銅像「チャージング・ブル(Charging Bull)」の前に、腰に手を当て胸を張って立つ少女像が登場した。「恐れを知らない少女(Fearless Girl)」と名付けられたこの像は、女性の役員登用を企業に促す目的で設置された。(c)AFP

    米ウォール街に「恐れを知らない少女」像、国際女性デー
    nagaichi
    nagaichi 2017/03/10
    ちょっぴり恰好いい。
  • 東峰、三里塚…成田空港周辺を巡り、そして砂川に思いを馳せる - 日毎に敵と懶惰に戦う

    9月10日土曜日、青春18きっぷ有効期限最終日。そして手元には1回分の余り。どこに行こうか迷った末、成田に向かうことにする。行きたいところがあるのだ 横浜から6時32分に乗った快速エアポート成田は、2時間15分かけて空港第2ビル駅へ。ここから歩いてある場所に向かうつもりなのだけれど、案内版はどれも空港の空港としての案内であって、空港の外に向かう道案内は何もない。とは言え、成田であるからそこらじゅうに駅員も職員も警察官も山のようにいるわけで、道を聞けばいいではないかと思うだろうけれど、なんというか、ものすごーく聞きにくい場所なのである ひとまず地下から1階に出て、方向的には北だろう…と北に向かえば、そうか、第2ターミナルから北には、LCC向けの第3ターミナルが出来たのだった。ひとまずはそちらに向かってみよう。 第3ターミナルは第2ターミナルから600m以上。無料送迎バスもあるみたいだけれど、

    東峰、三里塚…成田空港周辺を巡り、そして砂川に思いを馳せる - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 700点以上無断廃棄か 木城町に寄託、寄贈の民俗史料 - Miyanichi e-press

    木城町が町民から寄託・寄贈された歴史・民俗史料などを無断廃棄し、最大で700点以上になることが25日までに分かった。この問題で町は、一部住民から返却を求められているが「管理台帳が存在せず、所蔵品の種類や数は不明」と説明。少なくとも750点以上の史料を記録した台帳が、昨年末に町庁舎内で発見された。台帳の存在を見逃した管理態勢や発見後も約5カ月公表していない町の姿勢に、返却を求めていた住民は怒りをあらわにしている。 (全文は26日付朝刊または携帯サイトで) 【写真】旧中央公民館取り壊しの際、元職員が自宅に持ち帰っていたつぼやかめなど。現在は町に返却されている=25日午後、木城町農業者トレーニングセンター

    700点以上無断廃棄か 木城町に寄託、寄贈の民俗史料 - Miyanichi e-press
    nagaichi
    nagaichi 2016/05/27
    一地方の話にとどまらず、社会における文物やアーカイブを保管するキャパシティの貧弱さをいかんせんだな。
  • 再考:武雄の蘭学資料について

    中西豪@史道不覚悟 @take_nakanishi 「日の近代化は武雄に始まる」といっても過言ではないほど、江戸時代後期の武雄での蘭学・西洋科学技術研究は盛んでした。画像はそれに関連する貴重な史料・遺物を常設展示していた「蘭学館」の内部の在りし日の姿なのです。 twitter.com/yuyu3930/statu… 2016-05-23 18:47:22

    再考:武雄の蘭学資料について