タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

経済と古本屋に関するnagaichiのブックマーク (2)

  • 「我々にはビタ一文入りません」作家が読者から「ブックオフで買う主義なんで、時間かかっても絶対入手しますね。応援してます!」と言われた話

    深沢美潮ーFQ&IQ探偵ムー共に完結しました。 @mishiofukazawa 深沢美潮。作家。代表作・・フォーチュン・クエスト、デュアン・サーク、IQ探偵ムー。 FQのサイドストーリーやスピンオフ等満載なウェブマガジン「ここ旅」絶賛販売中です!note.com/fuzzballinn 関連グッズも作りました。fortuneq.booth.pm タメ口、苦手です_(._.)_ note.com/fuzzballinn 深沢美潮ーFQ&IQ探偵ムー共に完結しました。 @mishiofukazawa そういえばこの前、私は「ブックオフで買う主義なんで、時間かかっても絶対入手しますね。応援してます!」と言われ、複雑な気持ちになりました。 古で買っても、我々作家や漫画家のところにはビタ一文入りません。そのような方ばかりになったら我々はべていけず、新しいも書けなくなります 2019-11-22

    「我々にはビタ一文入りません」作家が読者から「ブックオフで買う主義なんで、時間かかっても絶対入手しますね。応援してます!」と言われた話
    nagaichi
    nagaichi 2019/11/24
    俺も30歳超えたくらいからはなるべく新刊で買って応援するようになった。とはいえ先立つもののないあいだはしゃーないですよ。
  • ブックオフ、止まらぬ「中古本離れ」でピンチ

    前2016年3月期に上場以来初の赤字に転落したブックオフコーポレーション。「総合リユース業」への転換に向けて再スタートの年となった今2017年3月期第1四半期(2016年4~6月)は、売上高198億円と前年同期と比べて12%増収となった反面、営業利益は4.6億円の赤字(前年同期は0.8億円の黒字)と厳しい出足となった。 もっとも、今期は前期に実施したパートやアルバイトの大量増員による人件費負担や、「ヤフオク!」への出品にともなう配送費、中古家電買い取りのための査定システム費が期初からコストとしてかかるため、第1四半期と第2四半期は赤字の計画だった。 オンライン販売は増収増益 「第3四半期に黒字転換を果たし、第4四半期に利益を伸ばして通期営業利益8億円を達成するシナリオ。ほぼ想定線どおりのスタートになった」(堀内康隆取締役執行役員)。しかし、決算の内容を詳細に見ると、必ずしも計画通りとは言え

    ブックオフ、止まらぬ「中古本離れ」でピンチ
  • 1