タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

近世と議論と近代に関するnagaichiのブックマーク (1)

  • 与那覇潤【中国化する日本】と「大きな話」 - しっきーのブログ

    大きな話をするのが難しい時代だと思う。最先端の専門性はどんどん高まってるし、細かいところに注目しても深い議論がある。与那覇潤「中国化する日」は、日人の歴史観を見直そうというだ。読んでみた感じ、たしかに「新しい視点」を提示することには成功していると思う。内容がつまったなんだけど、短時間で一応はわかるように要約してみる。 どうして中国は近代化できないのか? まず、僕たちが普段使う「近代化」はほとんど「西洋化」という意味だ。日は近代化に成功したが、歴史という長いスパンをとって考えれば、必ずしも西洋の「近代化」を進んだ考えと言うことはできない。だが、アジアの中で真っ先に「近代化」を進めた日は優秀な国で、「近代化」に必要な「法の支配」や「議会制民主主義」が欠如している中国は遅れた国だと多くの日人は考えがちだ。 しかし、中国来、人類史上最初に身分制を廃止し、かつて世界のほどんどの富を

    与那覇潤【中国化する日本】と「大きな話」 - しっきーのブログ
    nagaichi
    nagaichi 2014/08/19
    こうして整理されると、風呂敷の大きな物語という気がするのだが、俺が適切にツッコめるかというと、せいぜい重箱の隅しか突けないようにも。id:ricenoodles 唐宋変革期における貴族の消滅のことかと。
  • 1