タグ

近代とシルクロードに関するnagaichiのブックマーク (1)

  • 探検家:よみがえるチベット へディンの素描、精密模写 | 毎日新聞

    画学生によるヘディンのスケッチ模写。茶色の封筒に無造作に挟んであった。奥は京都大大学院文学研究科の田中和子教授=京都市左京区で、川平愛撮影 シルクロード探検で知られるスウェン・へディン(1865~1952年)が1908年、チベットなどの第3次中央アジア探検の直後に学賓として招かれた旧京都帝大で公開したスケッチの精密な模写60点が約1世紀ぶりに京都大地理学教室で見つかった。へディンは生涯で4000~5000枚のスケッチを残したとされるが、まとまった数の模写は世界でも例がない。原画が失われたものもあり、世界的探検家の業績の全容を知る上で貴重な発見となった。 2014年初め、文学研究科の田中和子教授(人文地理学)が地理学教室の資料を整理していると、キャビネットから「中央アジア 地形風俗 模写」などと墨書された封筒2通が見つかった。すすけた封筒を開けると、異国の寺院や風景、人物を描いた水彩画やスケ

    探検家:よみがえるチベット へディンの素描、精密模写 | 毎日新聞
    nagaichi
    nagaichi 2018/05/08
    「発見」というよりは、再発見だろうな。アカデミアの中に埋もれて価値が見失われた文物は少なくなさそう。
  • 1