タグ

社会と司法に関するnarwhalのブックマーク (215)

  • 505億円超の財産も没収 「愛国企業家」の富豪に終身刑(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    505億円超の財産も没収 「愛国企業家」の富豪に終身刑 8日付の香港紙、星島日報によると、中国チベット自治区ラサの裁判所はこのほど、チベット族の富豪、多吉扎西氏に終身刑を言い渡した。罪名などは不明だが、インド北部ダラムサラのチベット亡命政府に多額の資金援助をしていたためとされる。ノルウェーのチベット系報道機関が報じた内容として伝えた。 星島日報によると、多吉扎西氏は2008年3月のラサでの暴動の数カ月後に拘束され、今年6月に裁判が開かれた。家族や知人は傍聴を許されなかった。判決では40億元(約505億円)を超える財産の没収も言い渡され、同氏の兄も禁固6年の判決を受けた。 チベットでホテルやレストランを営んでいた同氏は中国共産党員でもあり、「愛国企業家」と称された時期もあったという。 (共同)

    narwhal
    narwhal 2010/08/10
    「終身刑を言い渡した。罪名などは不明」
  • IH調理器、司法判断は 喫茶店夫婦「電流流れ不整脈」提訴 大阪地裁 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    喫茶店主夫婦が使っていた卓上IH調理器。ポットの取っ手がプラスチックなどで覆われていなかったため、電流が体内を流れたとみられる(写真:産経新聞) ■三洋「健康被害が生じる欠陥はない」 IH(電磁誘導加熱)調理器を使い続けて不整脈などの心疾患になったとして、神戸市内で喫茶店を営む夫婦が製造元の三洋電機を相手取り、約8900万円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こしていたことが5日、分かった。三洋電機は「ごく微量の電流が流れることは認めるが、健康被害が生じるような欠陥はない」として全面的に争っている。近年需要が増えているIH調理器の安全性をめぐり、双方の主張は真っ向から対立しており、司法判断が注目される。 [イラスト図解]どうやって電流が体内を流れたのか 訴状によると、夫婦は平成16年4月、IH調理器を購入し、店で使用。17年2月、調理を担当していた夫(64)が心臓病にかかり、同年6月

    narwhal
    narwhal 2010/08/06
  • 日本支部声明 : 死刑執行に抗議する | ニュース | AMNESTY INTERNATIONAL JAPAN

    アムネスティ・インターナショナル日は、日、東京拘置所の篠澤一男さん、尾形英紀さんの2人の死刑確定者に対して死刑が執行されたことについて強く抗議する。特に、前回の死刑執行から一年という日に死刑執行を行ったことは、政府の死刑存置への意思を示そうとした恣意的な執行と言うほかなく、人の命をもてあそぶものとして、強く非難する。 今回、執行された二人は、以前から執行の対象となることが危惧されていたため、アムネスティは緊急行動(UA)の対象としていた。当局に対しても世界中から執行停止などを求める要望が寄せられていた。尾形さんは一審判決後に控訴を取り下げたため、再審査を経ないまま死刑が確定した。 今回、千葉法相は、死刑の在り方について検討するための勉強会を立ち上げるとともに、東京拘置所の刑場についてマスメディアの取材の機会を設けるよう指示した、と発表した。しかし、死刑制度に関する情報公開や、存廃に関す

    narwhal
    narwhal 2010/07/29
    「一方で人を処刑しながら、他方で死刑についての議論を行うという行為は矛盾しており、執行を続けながらの検討は、死刑の正当化を後押しするものになるとの危惧を抱かざるを得ない」
  • 実録 「弁護士は儲からない」(FORZA STYLE) @gendai_biz

    実録 「弁護士は儲からない」 猛勉強して司法試験に受かって、やっと手に 入れた憧れのバッジ・・・。しかし、就職先はなく、 携帯1&ネカフェで営業、年収300万円も。 年収1000万円を優に超える、リッチな生活。高い学費を払い、苦学の末に手に入れた金のバッジは、勝ち組人生へのチケットだったはずだ。しかし、取材に協力してくれた現場の弁護士は、口を揃えて「儲からない」と言う。謙遜かと思いきや、事態はこんなに深刻だった。 「正義のために働きたいという気持ちの裏に、『おカネが儲かって、勝ち組になれる』という打算があったのも事実です。 でも、現実はまるで違いました。現在の私は、年収500万円で200万円の借金を抱える多重債務者です。ロースクール時代の借金を未だに返済できず、"ボス弁"から振られた雑用をクタクタになってこなしながら、爪に火を点すような生活を送る—そんな毎日を繰り返しています。 今は我慢

    実録 「弁護士は儲からない」(FORZA STYLE) @gendai_biz
    narwhal
    narwhal 2010/07/11
    「この業界はコネが命です。みんなが就職したがるのも、"ボス弁"から仕事を振られたり、クライアントを紹介してもらえるから」
  • asahi.com(朝日新聞社):婚外子相続差別「合憲」見直しか 最高裁が大法廷回付 - 社会

    結婚している夫婦に生まれた子と比べて、結婚していない男女間の子ども(婚外子=非嫡出子〈ひちゃくしゅつし〉)の遺産相続の取り分を「半分」と定めた民法の規定が、法の下の平等を定めた憲法に違反するかが争われた裁判で、最高裁第三小法廷(那須弘平裁判長)は、審理を大法廷(裁判長・竹崎博允長官)に回付することを決めた。7日付。  大法廷は最高裁判例の変更や、法律そのものが憲法に違反するかどうかの判断をする場合などに回付される。婚外子の相続差別規定について、最高裁は1995年に「合憲」とする大法廷の決定を出し、その後、小法廷でも結論としては同様の判断が続いていたが、少数意見で違憲性を指摘する裁判官も絶えなかった。大法廷回付により、15年前の判例が見直される可能性が出てきた。

    narwhal
    narwhal 2010/07/10
    民900 4号但書。今回は前段と後段の両方。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • 「コーヴ」上映館付近での街宣禁止…仮処分決定 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    和歌山県太地町のイルカ漁を隠し撮りした米ドキュメンタリー映画「ザ・コーヴ」の上映中止が相次いでいる問題で、上映を予定している横浜市中区の映画館「横浜ニューテアトル」前で抗議活動をした東京都内の団体に対し、横浜地裁が同館付近での演説などを禁じる仮処分決定をしたことが25日、分かった。 決定は24日付。 安部利幸裁判官は、建物の半径100メートル以内で大声での演説や、館内への無許可立ち入りなどを禁じた。同館は7月3日から「ザ・コーヴ」の上映を予定。同団体の約40人が12日、館前で抗議活動を行っていた。 同団体は「今後の裁判の中で映画の撮影方法や内容の問題について主張していきたい」としている。

  • 異常事態、司法ファッショ…判事が判決で批判 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    利息制限法の上限(年15〜20%)と、出資法の上限(年29・2%)の間の「グレーゾーン金利」で支払った利息を「過払い金」として返還するよう貸金業者に命じる判決が2005年の最高裁判決以降全国で急増したことについて、神戸地裁社(やしろ)支部の山善平裁判官が、担当した返還訴訟判決の中で「異常事態」「司法ファッショ」などと批判していたことがわかった。 原告の兵庫県内の女性は、大手消費者金融会社(東京)との間で、借り入れと返済を繰り返していたが、金利がグレーゾーンと知り、過払い金235万円の返還と利息5%の支払いを求めて昨年9月に提訴した。 貸金業界では、貸金業法のみなし弁済規定を根拠に、グレーゾーン金利で営業して利益を得ていた業者が少なくなかったが、最高裁は2005年12月〜06年1月、この規定の適用条件を厳格にとらえる判決を相次いで言い渡した。07年7月には、規定が適用されないのを知りながら

  • ブサメンはイケメンより有罪になる確率が22%も高い。懲役期間も平均して22ヶ月間アップ|デジタルマガジン

    photo:Rodrigo Adonis 顔面差別は司法の場でも行われているようです。アメリカ、ニューヨーク州にあるコーネル大学の調査によれば、容姿が悪い人は良い人より有罪になる確率が22%も高く、また、懲役期間も平均して22ヶ月間長いことが分かりました。 この研究はコーネル大学の卒業生ジャスティン・ガンネル氏と発達心理学の教授スティーブン・セシ氏によって行われたもので、判例を調査していったところこのような結果が出たのだそうです。 ただしこれは証拠が曖昧な比較的軽い犯罪に限ったもので、証拠のそろった重大犯罪については容姿による判決の差は見られなかったということです。 軽い犯罪、と言ってもおそらく窃盗や傷害などでしょうから、顔が悪いぐらいで懲役が22ヶ月間も長くなってはたまりません。正義はどこにいったんですか?! もちろん悪いことをするつもりなんかはこれっぽっちもありませんが、いつ自分が加害

  • 東京新聞:ギョーザ事件 袋に穴 科警研:社会(TOKYO Web)

    中国製ギョーザ中毒事件で、千葉県内で被害者が出た二事件のギョーザの袋から小さな穴が見つかったことが十四日分かった。千葉県警はこれまで「袋に穴はない」としていたが、警察庁科学警察研究所(科警研)による再鑑定で確認された。農薬を混入したとして今年三月、中国の警察当局に身柄拘束された男は「注射器を使って農薬を注入した」と供述しており、千葉の袋に穴がないことが矛盾となっていた。 警察庁によると、二つの袋の穴はいずれも一カ所で大きさは一〜二ミリ。注射器で刺してできた穴とみられるという。袋はいずれも刃物などを使い切り離して開封されていたが、穴は切れ端の方から見つかったという。 二事件では、千葉市と市川市で二〇〇七年十二月と〇八年一月、ギョーザをべた七人が農薬「メタミドホス」による中毒を起こした。千葉県警は事件直後ルーペを使った目視や水漏れ検査を実施したが、穴は見つからなかったとしていた。 〇八年一月

  • 「どの事件で逮捕されたのか分からない」 強盗強姦の容疑者9回目の逮捕 - MSN産経ニュース

    大阪・堺市の駅で女性に睡眠薬入りのジュースを飲ませ、車に連れ込んで暴行したとして、府警捜査1課と西堺署は7日、わいせつ略取と強盗強姦の疑いで、住所不定、無職、前田孝行被告(42)=強盗強姦罪などで起訴=を再逮捕した。逮捕は9回目。府警によると、前田容疑者は「何度もやったので、どの女性の事件で逮捕されたのか分からない」と否認している。 再逮捕容疑は昨年7月12日午後8時35分ごろ、堺市中区の駅構内で、強盗強姦目的で、帰宅中の10代の女性に道を尋ねたお礼と称して睡眠導入剤が入ったジュースを飲ませ、昏睡(こんすい)した女性を車に連れ込んで乱暴した疑い。

  • 新潟合同法律事務所 » 「2ちゃんねる」に対する損害賠償金を回収!

    新潟合同法律事務所は、多くの市民の皆さんの生活に関わる身近な事件離婚、相続、債務整理など)、社会的事件に取り組んでいます。「2ちゃんねる」に対する損害賠償金を回収! この度,「2ちゃんねる」に対する損害賠償金の取立に成功したのでご報告いたします。 「2ちゃんねる」については,数多くの名誉棄損的書き込みがなされ,管理人に対しても多くの人が訴訟を起こし,損害賠償を命ずる判決が言い渡されています。しかし,「2ちゃんねる」の管理人の印税債権などが会社名義とされているため,ほとんどの場合,「2ちゃんねる」の管理人に対して損害賠償債権を持つ人も泣き寝入りをさせられてきました。 私は,「2ちゃんねる」の管理人が,掲示板の書き込みを書籍にした出版社に対して有する印税債権を差押え,出版社に印税の支払いを求めました。出版社からは,印税債権を持っているのは管理人ではなく別の会社(A社)だとして支払いを拒否

  • 裁判員制度の意義 - Chikirinの日記

    昨夏に始まった裁判員制度。報道もようやく一段落しましたね。 一般市民が重要犯罪の裁判に参加するこの制度を、次の3つの理由により、ちきりんは高く評価しています。 (1) 司法判断に多様な価値観が反映できる 日で職業裁判官制度への支持が厚い背景には、「国民の大半が同じ価値観を共有している。だからみんなで話し合って決める意義は小さく、知識と経験のある職業裁判官が代表して裁けばよい」という前提があるからでしょう。 しかし今や日人の価値感も相当に多様化しており、それらの“多様な考え”を判決や量刑に反映することには大きな意義があります。 たとえば、年老いた病気のを何年も介護し、その生活に疲れた夫がを殺害したというような事件に関して、有罪か無罪か、どの程度の量刑が適切か、という意見は人によって違います。 裁判官になるような人は、その多くが似通った環境で育っています。 「老老介護の現実」について思

    裁判員制度の意義 - Chikirinの日記
    narwhal
    narwhal 2010/01/23
    「価値感」という表記がおもしろい。あたってる。/ 「一般市民が公権力や国の仕組みへの理解を深める」ために、行政訴訟とかに導入すればいいのになあ。
  • 奈良の集団強姦致傷事件、裁判員20人忌避 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    奈良県橿原市内で5月、20歳代の女性を乱暴目的で車に押し込み、けがをさせたとして集団強姦(ごうかん)致傷罪などに問われた無職阪裕被告(23)(奈良県葛城市)ら4被告(23〜21歳)の裁判員裁判の初公判が24日、奈良地裁(石川恭司裁判長)で開かれた。 4被告の弁護人が閉廷後、裁判員の選任手続きに際し、検察官と弁護人が理由を示さず不選任(忌避)を請求した人数が計約20人に上ったことを明らかにした。手続きに出席した裁判員候補者は49人で、うち10人は裁判所から辞退が認められており、残る39人の半数を忌避したことになる。 忌避は、検察官や弁護人が、選任手続きでの裁判員候補者と裁判長との面談のやりとりを聞き、「裁判員にふさわしくない」と判断した場合などに請求する。 この弁護人は、4被告の弁護側が、被告に不利な判断をする可能性のある候補者ら計15〜16人を避けたとし、具体例として「別の性犯罪被害者の

  • 加藤一二三さんの猫裁判の争点と俺の意見書 - NOW HERE

    NOW HERE の補足として、この裁判をどういう風に見るべきか、ちょっと説明してみたい。 ただ俺は民法、特にこの物権債権のあたりを非常に苦手にしてるので、誤りがあったら指摘してください。 まあ、ぶっちゃけこの裁判の詳細は分からないので、一般論として推測していく。 分かってるのはこの程度。 プロ将棋棋士元名人の加藤一二三さん(68)=東京都三鷹市=が自宅のある集合住宅の庭などで長年、野良に餌を与え続けて迷惑を被ったとして、管理組合や住民らが餌やり中止と慰謝料など約640万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が18日、東京地裁八王子支部(鯉沼聡裁判官)で開かれた。 加藤元名人側は答弁書を提出。餌やりを認めた上で「野良が無制限、無秩序に増えることの防止が目的。地域の適正管理という見地から行政とも相談しており、何ら違法性はない」と全面的に争う姿勢を見せた。 訴状などによると、加藤元名人

  • 奈良県警が無関係の学生宅を捜索 逮捕少女の「この人…」申告信じ - MSN産経ニュース

    偽造通貨行使容疑で現行犯逮捕された中学2年の女子生徒(14)のうその申告に基づいて、奈良県警橿原署が無関係の男子大学生(19)の自宅を家宅捜索していたことが12日、捜査関係者への取材で分かった。男子学生に対する逮捕状も発行されたが、執行はされなかった。男子学生の保護者から抗議を受け、同署は謝罪した。 少女は同県橿原市のショッピングセンターで偽千円札10枚で商品券を買おうとして現行犯逮捕されたが、その際、偶然近くにいた男子学生を指さした上、警察官に対し「この人にやらされた」という趣旨の発言をした。同署は学生に任意同行を求め、自宅を捜索したが証拠は得られなかったという。

  • 越えられない壁( ゚д゚):京都府警川端署、「暴行された」と虚偽申告した女の証言で男性を逮捕、その後にアリバイ立証され釈放・謝罪…女を書類送検 

    京都府警川端署、「暴行された」と虚偽申告した女の証言で男性を逮捕、その後にアリバイ立証され釈放・謝罪…女を書類送検  1 名前:窓際政策秘書改め窓際被告φ ★[] 投稿日:2008/08/14(木) 13:51:20 ID:???0 「暴行された」とうそ 25歳女を書類送検 京都府警 暴力を振るわれたとする虚偽申告で男性が誤認逮捕された事件で、京都府警は14日、虚偽告訴の疑いで、京都市左京区浄土寺馬場町の事務員の女(25)を書類送検した。 女と男性はマンションの騒音をめぐってトラブルになっており、 女は「逮捕させたかった」と容疑を認めている。  http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080814/crm0808141230009-n1.htm 女は交際相手の部屋をよく訪れており、男性とは以前から顔見知りだった。 調べに「マンションの騒音

    narwhal
    narwhal 2009/09/25
    これはひどい
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    narwhal
    narwhal 2009/09/20
    "被害者にとって、その事件は何者にも代えることのできない極めて個的な出来事であるだろう。しかし、どこかでその個的な出来事が持つ「この性 thisness」のようなものを捨象して、一般的な何かに組み入れていかなけれ
  • 【裁判員 千葉地裁】「こんなのただの見せ物だ」傍聴人騒ぐ - MSN産経ニュース

    14日に千葉地裁で初めて行われた裁判員裁判で、裁判の終了間際、傍聴していた男が、「こんなのただの見せ物だ」などと大声を出して騒ぎ、地裁の職員によって法廷の外に連れ出される一幕があった。 騒動があったのは、強盗致傷の罪に問われた千葉市中央区の会社員、安田直樹被告(49)の裁判。 男は裁判の終了間際、突如大声を張り上げ「こんなの裁判でもなんでもない。ただの見せ物だ。廃止しろ」などと発言。小坂敏幸裁判長の制止を無視して怒鳴り続けたため、退廷を命じられた。職員に連れ出される際にも「やめろよ」などと大声で抵抗した。

    narwhal
    narwhal 2009/09/15
    "男は裁判の終了間際、突如大声を張り上げ「こんなの裁判でもなんでもない。ただの見せ物だ。廃止しろ」などと発言"
  • 「地裁への交通費を立替できませんので、裁判員を辞退します」

    青森地裁に「候補者」として呼び出された人の記事で、 「特急代が出ない。その分が自費というのはおかしい」という意見があった。 裁判員制度を議論している法曹三者は、その大半は 杉並区居住とか松戸市居住とか横浜市居住とかで、 「裁判所まで片道1,000円以内の普通運賃で行けるのが当たり前」 「裁判所まで片道2時間以内で行けるのが当たり前」という 「首都圏の論理」で日当議論している。 小生のように地理オタクでなく、法律オタクな彼らにとっては、 下北半島の先端から青森地裁へ、 「朝9時の呼び出し時刻に間に合うように行く」のには、 数が少ないJR普通では間に合わず、特急に乗車しないと間に合わない、という 「地方の事情」などは「全くの想定外」であるに相違ない。 特急代を支給せずに、何が裁判員制度か? というか、この交通費は「事後請求」である。 これもよくよく考えるとおかしい制度であり、 例えば小笠原か

    「地裁への交通費を立替できませんので、裁判員を辞退します」