タグ

ネタと増田に関するnotioのブックマーク (83)

  • 『夏への扉』はとんでもない愚作なので褒めないでください

    『夏への扉』が実写化するというニュースが話題だ。 この機会に原作を読んでくれ、というSFファンの声が多くて当に辟易する。 SFはアイデアの新奇性、センス・オブ・ワンダーが重要なのであって、今さらヴェルヌやウェルズを読んだところで、価値はない(ギブスンやディックも同様)。 こういう「オススメSF」の話題になると必ず出てくるのが『夏への扉』だ。 はっきり言えるが『夏への扉』を薦めるやつは見る目がなく、センスに欠けていて、信用できないってことだ。 私もその手合いに騙されて、貴重な時間を無駄にしてしまった。 『夏への扉』は読まなくて結構。今からその理由を端的に3つ述べる。たったの3つだよ。 『夏への扉』は決して小説ではない。 『夏への扉』は好きなら読んでおくべき、みたいな薦め方もされる。 読んでみて驚いたのだが、これはまったくもって小説ではない。 なぜならはストーリーの筋とまるで関係な

    『夏への扉』はとんでもない愚作なので褒めないでください
    notio
    notio 2020/06/29
    あれはいろんな巨匠の思い出補正を楽しむ作品であるとすると、楽しみ方が変わってくる作品ではあるよなぁと。そういう文脈抜きだと現代評価は厳しくなるよね。
  • シーザーの画像を調べたらくだらないアニメの画像ばかり 関連ワードもそち..

    シーザーの画像を調べたらくだらないアニメの画像ばかり 関連ワードもそちら方面っぽい言葉で埋め尽くされていた いやどう考えてもまずはジュリアス・シーザーでしょうが・・・ カエサルって検索しないといけなかったのか どうなってんだよGoogle

    シーザーの画像を調べたらくだらないアニメの画像ばかり 関連ワードもそち..
    notio
    notio 2020/02/24
    マルタなんかは結構深刻で一昔前は小学生向けの聖書の話のエピソードに女性解放系の話で用いられることが多かったんだけど、避ける人がいたりしてきているんだよなぁ。簡単に同人エロと検索繋がるから。
  • 自分が不倫したくなるたった一つの理由

    は美人です。性格もすばらしくて心の底から愛しています。 子供も2人すくすく育っていてどちらも当に可愛くて大切な存在です。もちろん愛してます。 そんな自分ですが不倫をしたいと思っていますし、不倫が許されないことに憤りを感じています。 なぜなら、はわたしに抱かれてくれないからです。 不倫しているとかという理由ではなく、単純に夫婦間でのセックスレスの問題です。 はわたしの誘いを拒否します。 「疲れてる」「ゆっくり寝させてほしい」「今はそんな気分じゃない」 この10年、何度誘っても同じ返答です。 欲というものは生物が生き残るために備わっている機能です。 この欲があったからこそ、生きることを諦めず生き残った、逆を返せば、欲があった生き物だけが今の世界に生き残っているのだと言えます。 何が言いたいのかと言えば、欲は自分ではコントロールできない恐ろしい代物だし、例外なく自分にも備わってしまっ

    自分が不倫したくなるたった一つの理由
    notio
    notio 2020/01/31
    男性の性欲への理解は、いろんな意味であまりされていないだろうなぁとは思う。話し合うべきという姿勢に反発が強いのは、たぶんそこを男性はわかっていなくても理解しているからだろう。
  • 電車内で体調悪そうなオジサンに気づいた女子中学生が席を譲ったけど 次の..

    電車内で体調悪そうなオジサンに気づいた女子中学生が席を譲ったけど 次の駅で降りるらしくありがとうと断られた 女の子が席に戻ると友人達が恥ずかしーと冷やかした するとオジサンは「恥ずかしくないよ。凄くカッコよかった。オジサンだったら彼氏になりたいな」と言った その時の女の子の真っ青な顔、皆にも見せたかったな

    電車内で体調悪そうなオジサンに気づいた女子中学生が席を譲ったけど 次の..
    notio
    notio 2019/12/01
    ああ、なるほどねぇ。この類の反転物は単に性の非対称性だけではなく、お互いが気が付いてないから成立しているものもあったりする。元ネタをセクハラと言えるようになった方がいいかというと、うーん…
  •  外国人が日本人女性と結婚してみての感想

    https://www.quora.com/What-are-some-risks-of-marrying-a-Japanese-woman-from-Japan 一応、著者は「全てのケースで当てはまるわけではないのだけれど」と言いつつも、彼自身の周りで起きた、日人女性との離婚を控えた男性たちの不満をまとめてるっぽい。 ・アメリカやイギリスに永住してくれるかは、難しいだろうと思ったほうがいい ・日人女性はあんまり旅をしないが、自分の友達べ物、老いた親のために帰国したい、とプレッシャーをかけてくる。 ・思っていることを言ってくれない。当の思いを言っているのか、確認しないといけない。コミュニケーションが鍵。 ・日人と結婚するとセックスレスになる。劇的にセックスできなくなる。 ・そうした夫婦間の関係性の空洞化が生んでいる、結婚してるのに夫は風俗、不倫、というナゾの現象 ・困ったな

     外国人が日本人女性と結婚してみての感想
    notio
    notio 2019/11/29
    セックスレスに関連する恋愛や家族観の問題は男性側だけの問題であるはずもなく、その社会における誰もが抱えている問題なのは事実ではあるかなぁ。
  • パスタをすすって食べるヌーハラがめちゃくちゃ不快

    パスタをずるずるすすってべられると虫唾が走る。 クチャラーは論外、できれば店を変えたくなるくらい不愉快。でもパスタずるずるも同じくらい不愉快。 生まれも育ちも日、1か月以上日以外で暮らしたことがない根っからの日人だけど、気が付けばヌーハラがめちゃくちゃ不快になった。 ラーメンのごとく豪快にパスタをすする連中がわんさかいる。そういう連中がいるから低価格帯のパスタ屋さんにはいきたくない。 あとヌーハラ野郎に男が多いのなんなんだろうね。豪快にべるのがかっこいいとでも思ってんのかね。 あ、でもラーメンを音を立てずにべる外国人なんか見ると、まずそうなべ方してるなって思う。

    パスタをすすって食べるヌーハラがめちゃくちゃ不快
    notio
    notio 2019/11/27
    これらが私は全然わからない。音も匂いも服装もマナーも美醜も変化はわかっても気にならない。パーソナルスペースへの侵害も。なので自分自身には結構気遣うけど、正解かどうか判断がつかず自信がない。
  • アンチフェミのための本当の社会構築主義入門

    以下では、フェミオタク叩きをする根幹思想”社会構築主義”とは?における主として次に挙げる2ツイートの問題点の指摘と、関連して宇崎ちゃんの献血ポスターについての議論を行う。 そもそも 「社会構造ってなに? どこにあるの? どうやって見つけるの? それは反証可能性あるの?」 って、どの研究書を読んでもまともに書いてない。ただ、「ある」ってことを前提にして話をしてる。 そもそも「社会構築主義」に限らず、社会学において、社会構造と人間の行為の関係は、最も根的なところでまったく解明されていない。 人間が社会構造を作り、その社会構造が人間を規定するというのがどういうことなのか(ミクローマクロリンク問題)、社会学出来てから100年以上全くわかってない。 この文章を書いた理由としては、上記Togetterがあまりに「社会学」についてのひどい誤りを書き散らしているにもかかわらず「参考になった」的なコメン

    アンチフェミのための本当の社会構築主義入門
    notio
    notio 2019/11/03
    この解説は危うい部分がある素人講義ぐらいかなぁとは思うけど、このレベル程度でもネットでリーチできないあたり、日本のネット学問ってまだまだなんだよなぁと思ったりもする。
  • 帰省ワイ「はぁ…久しぶりにマッマのご飯が食べたいンゴ」

    マッマ「おかえり!おたべ!(出前寿司、焼き肉、酒)」 ワイ「…いただきます、おいしいよ、うん(涙)」 なぜなのか?

    帰省ワイ「はぁ…久しぶりにマッマのご飯が食べたいンゴ」
    notio
    notio 2019/10/27
    マジレスすると、男子高校生がいたころと比べると調味料やら食材の量やらが普段購入している分と変わってしまっているんで、前と同じ料理を作るのが辛くなるんで。そこは代わりに作ってあげるか連れてってあげよう。
  • 城島茂さんってロリコンなの?

    城島茂さんが24歳下のタレントと結婚して、子供ができたというニュース。 ジャニーズの人たちにはさまざまな柵があり結婚できない人が多いとも聞く。 それだけにおめでたいと思っていたのだが、ネットの反応を見ていると「城島はロリコン。気持ち悪い。」という意見の多さに驚かされた。 お相手は24歳だ。 これが中高生ならロリコンなのかもしれないが、20歳を超えた女性。 ロリコンとは一体? 若い人を好きになるのはおかしなことではないと思うし、城島さんがたまたまそれを成就させただけじゃないかと。 気持ち悪いことでもなんでもない。

    城島茂さんってロリコンなの?
    notio
    notio 2019/09/29
    ポリコレ的なことを言えば、医学的な判断項目があるロリータコンプレックスという症状について、きちんとした定見を得ようとしない状態で誰かにラベリングする行為はアウトとしか言いようがないだろうなぁ、と。
  • アンチ恋愛工学なので

    非モテの話題になると、普段は意識高く恋愛工学を叩いているはてなーが恋愛工学みたいな解決策をブコメしているのを見ると軽く絶望できる。

    アンチ恋愛工学なので
  • 中年を少しすぎたようなおじさんが清潔感のある服装をして(でもかなりダ..

    中年を少しすぎたようなおじさんが清潔感のある服装をして(でもかなりダサい) 手持ちの会話術をふるに使って女性が好きそうな会話のキャッチボールを必死でおこなって 一番さわやかに見えるような笑顔を作って 結果としてだれともカップルになれず笑顔が消えぼんやりした目で帰りの駅に向かうおじさんはたくさん見てきた まあでも俺もその一人なわけだけど もう100人くらいと会ったよ、完全に人間不信になってるけど老後を考えるとやはり誰かと一緒がいい っていう言葉はいつも思い出される 話してる時はさ、ほんとにこの子ならカップルになれそうってみんなそう思わせてくれるんだよね でも結果として誰一人選んでくれないからさ、女なんてみんな嘘つきしかいないよ 女の気持ちはわからないけど、モテないくせに婚活してる男は女性に対してかなり歪んだ印象を持ってると思う

    中年を少しすぎたようなおじさんが清潔感のある服装をして(でもかなりダ..
    notio
    notio 2018/12/03
    個人的には匿名掲示板でこの程度の愚痴はその属性を問わずしていいと思うし、また叩かれてもいいと思っていたりする。後は現実に引きずらないようにする仕組みがあればいいのになぁと思ったりもする。
  • はてなブックマーク - 清潔感というクソワード

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - 清潔感というクソワード
    notio
    notio 2018/10/22
    あまりこの流れで言いたくはないけど、装いや臭いの公共空間における拒否反応は、格差と差別の温床になり得るというのが年々酷くなっている実感がある。高齢低収入の人がその対象となってきている。
  • 男子トイレの個室を長々占拠する馬鹿

    大学の授業が終わった後休み時間、男子トイレであるにもかかわらず個室が長々封鎖される。あれってなんじゃ? 🌋 彼女にでもLINEしてんのかな?廊下か教室でやればいいのに!!!!!それともおやつってんかな?くそったれが( ^ω^)・・・🌋

    男子トイレの個室を長々占拠する馬鹿
    notio
    notio 2018/10/20
    痔の人とか結構いるんですよね……。
  • 自炊一人暮らしと味噌汁の相性悪すぎ問題

    味噌汁って作りたてはいいんだけど、一人暮らしだと絶対一回じゃべきれない 二回目以降に温め直すと具材がくたくたになってて、なんというかオーラが失われる感じ 同じ具材で和え物とか煮浸しとかの常備菜にしたほうがトータルの満足度は高くて、現在そっちに流れ気味 みんなどうしてるんだろ

    自炊一人暮らしと味噌汁の相性悪すぎ問題
    notio
    notio 2018/10/19
    インスタントか味噌玉だねぇ。夜に作って朝に食べる時に玉子を落としたりもしていたりするけど。一人暮らしだと辛い料理のひとつだよなぁ。
  • 日本版「文化の盗用」議論

    アメリカでは「文化の盗用」に関する議論が喧しい。ボストン美術館のキモノ体験についたクレームだとか、当事者であるはずの日人から見ても「別にいいじゃん」と思わせられるようなケースさえあり、それ自体が差別的発想だという批判もあるくらいだ。実際、例の企画は、元々の画がジャポニスムをテーマにした画であり、その画の前で日人ではない人がkimonoを着て写真を撮る行為は、むしろ「ある時代に存在したジャポニスム」そして「それを描いた画」という『オリジナル』を尊重した行為ですらある。たとえば日人が着物を着てその前に立っても全く意味がないどころか、むしろそれこそ「オリジナルへの敬意を欠いた振る舞い」として批判されるおそれさえあるだろう(皮肉)。 (※ちなみに、時間のない方は、このあと太字部分だけ読めば大体の内容が分かります。) だが、そんな自分が、日でしばしば気になって仕方ない「文化の盗用」がある。そ

    日本版「文化の盗用」議論
  • クソくらえ、ブルジョワジー

    就活相談をしている人のTwitterを見るとあら不思議 「早いうちから留学やインターン等で特別な経験を積んでおきましょう」「既卒は圧倒的に不利なので就留を勧めます」 わおすごい、留学とか就留とかそっちの世界では簡単にできるのね いや別にしなきゃいけないわけじゃないけどさ、その選択肢が当たり前のように提示できることそのものが、ああもう生きてる世界が全く違うんだなって感じ。すごい。分断社会ってこういうことなのね。大学通うためにはバイトで稼がなきゃいけない私どもとはベースが違うのよ。あなたたち「自己破産した。当にごめんなさい」って50歳近くの親が泣きながら子どもに謝罪してくる光景見たことないでしょ。それはもうすごい見ものよ。一生忘れられないわ てか「ガクチカ」ってなによ。こっちが強いられてバイトしてる間に、実家の経済状況気にすることなくインターンとか起業とかボランティアとか留学とかやってる奴ら

    クソくらえ、ブルジョワジー
  • そもそもなんでVチューバー女ばっかりなんだよ。 カスタムキャストも女しか..

    そもそもなんでVチューバー女ばっかりなんだよ。 カスタムキャストも女しか作れないみたいだし。

    そもそもなんでVチューバー女ばっかりなんだよ。 カスタムキャストも女しか..
    notio
    notio 2018/10/08
    男キャラどれぐらいいるのかと思って一覧を見たら541人。割合を数えるの昼時間だけだと無理だから「あ」で始まる人のみで数えると42人中8人(数え間違いや男女不明者もいるかも)。後は詳しい人に聞こう。
  • 「キン肉マン」ウォーズマンに寄せて

    息も絶え絶えにリングの上に転がりながら、ウォーズマンはロビンマスクにこう尋ねた。 「だれかオレの顔を見て笑ってやしないか?」 ロビンマスクは彼を見つめ、力強く声をかける。 「だれも笑ってやしないよ」 心から安堵すると同時にウォーズマンの全身から力が抜けていく。 それを抱きとめながらロビンマスクは涙をこぼす。 こんな感動的な場面から始めたい。 これは漫画「キン肉マン」に登場する一人の超人、ウォーズマンについての一つの考察である。 ウォーズマンはロビンマスクの弟子として、漫画「キン肉マン」の第8巻、 『第二十一回超人オリンピック編』から登場する超人だ。 人間とロボットの間に生まれ、そのどちらにも属さない「ロボ超人」である彼は登場時、 その残酷さによって読者に強烈なインパクトを与える。 針状の爪を発射する武器、ベアークローを使って対戦相手を惨殺、 練習のためにグラウンドを走る死刑囚149人のうち

    「キン肉マン」ウォーズマンに寄せて
    notio
    notio 2018/10/06
    懐かしい。それとキン肉マンは後から読む世代にとっては1,2巻あたりが鬼門かなぁと。個人的には悪魔超人変あたりから読んで読み返すぐらいが入り口としては楽かもなと思ってる。
  • 市民的公共性は存在する(が千田氏の思うようなものではない)

    辞書的に言えば「市民的公共性とは、ハーバーマスが『公共性の構造転換』(1962)の中で提唱した概念。ホルクハイマーらの『人間の理性が頑張っても幸せにならないんじゃないの? だってナチスとか出てきたし』という悲観に対するカウンターとして提出された。ハーバーマスにとっての公共性は人間が自由平等連帯で幸せになっていくためのベースとして存在している」といった感じ。 ~性というのはいかにもベースとして弱そうだが、ドイツ語のÖffentlichkeitは「Public sphere=公共圏」と訳すこともできるというかこっちのほうが適切だと最近は言われている。なので以下では基的に公共圏で統一する。 で、市民的公共圏って一体何よ?それはハーバーマス自身もよくわかっていないようである。その証拠に大学図書館には「公共圏ってたぶんこういうのだと思います(こういうものだったらいいな)」というが溢れている。たぶ

    市民的公共性は存在する(が千田氏の思うようなものではない)
    notio
    notio 2018/10/06
    Twitterという空間も相性よくなかったよなぁ、とは思う。その点においては多少同情的ではあるけれども。
  • togetter もうダメかも分からんね

    市民的公共性なる概念で…https://togetter.com/li/1273256?page=3 そのブクマhttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1273256 なんというか「市民的公共性って何だよ!」と吹き上がっている人、まず検索しような。中には「そんな義務教育で習わない人の話を」とか切れてる奴もいて吹いた。twitterに何を求めてんのか分からんが、端的に言って地獄絵図。別にこの千田某という教授がどんな人かは知らんけど、大学教授の私的なつぶやきに対して「一言一句中卒に分かるように喋れ」って、何アホなこと抜かしとんねんとしか思わんな。そもそも子供が分かってもない話に無理に口突っ込んで大人に逆ギレしてる図がアンタやろって話。だいたい理性的に話ができている人が一人もいない。だって千田は市民的公共性「で」表現「を」規制する、なんて一言も

    togetter もうダメかも分からんね
    notio
    notio 2018/10/05
    個人的にハーバマスの公共性への批判が現実のものとなっているようであって、社会学的に面白いのかもとは思った。Twitterは広範な人の参加を許すけど、公共性の議論には対応できないのだろうなあと。