タグ

考え方と発想に関するookitasaburouのブックマーク (357)

  • 「大阪だけ無償は不公平」近畿の私学団体が難色 大阪府の高校無償化策がピンチ

    近畿2府4県の私学団体が集まり、大阪府が進める授業料の完全無償化について意見交換が行われた=大阪市都島区 大阪府が進める高校授業料の完全無償化をめぐり、近畿2府4県の私学団体でつくる近畿私立中学高等学校連合会は19日、大阪市内で臨時総会を開き、府が示す現時点での素案について「賛成できない」との意見を表明した。学校側の賛同が得られていないことに、大阪府の吉村洋文知事は同日、「1校1校の意見を聞き、理解を得られるようにしたい」と話した。 大阪府は来年度から府民が通う府内の私立高校の授業料について順次、所得制限を設けず無償化していく方針を表明。さらに、府民が、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県の私立高校に通う場合も無償とするように各府県に協力を呼びかけている。 私学側は学校側の負担が大きいことや、独自の教育がしにくくなることなどを理由に施策に難色を示している。臨時総会で、近畿私立中学高等学

    「大阪だけ無償は不公平」近畿の私学団体が難色 大阪府の高校無償化策がピンチ
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2023/06/20
    “新制度では所得制限が撤廃され、全生徒の超過分を学校側が負担しなければならず、大阪府内の私立全体の負担総額は約8億円の増額になる見込みだ。”
  • 発達障害の人が見ている世界を想像できれば職場でのコミュニケーションも変わってくる

    ライブ配信で開催されているITmedia エグゼクティブ勉強会に、日医療科学大学兼任教授/東京国際大学准教授で精神科医の岩瀬利郎氏が登場。「発達障害の人が見ている世界」をテーマとして講演で、最近、ニュースやSNSなどで見かけることが多くなった「発達障害」について理解し、ともに生きるのが楽しくなるヒントついて紹介した。 発達障害の問題は子どもだけでなく大人も同様 岩瀬氏は、「発達障害の問題は、子どもだけでなく、大人も同様です。以前は、発達障害や自閉症は子どもの病気で、大人の発達障害という認識はありませんでした。大人が発達障害と診断されるようになったのは10~15年前です。スペクトラム診断により間口が広がり、かつては子どもの病気と思われていたが、大人にもあるということが分かってきました」と話す。 それでは、発達障害は増えているのか。岩瀬氏は、「増えているのではなく、もともと身の回りにいて、生

    発達障害の人が見ている世界を想像できれば職場でのコミュニケーションも変わってくる
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2023/05/17
    “スペクトラム診断により間口が広がり、かつては子どもの病気と思われていたが、大人にもあるということが分かってきました」と話す。”
  • 白川氏、黒田氏政策を批判「壮大な金融実験」 IMF季刊誌に寄稿 | 毎日新聞

    日銀の白川方明前総裁が、国際通貨基金(IMF)の季刊誌に寄稿した論文で、黒田東彦総裁による10年間の大規模金融緩和を「壮大な金融実験」として批判的に論じた。これまで黒田日銀の政策について表立った発言を控えてきた白川氏だが、黒田氏の退任が4月に迫ったタイミングで批判した形だ。 論文は金融政策の新たな方向性に関するもので、英文で3ページある。1日にIMFのウェブサイトで公表された。 そのなかで白川氏は、黒田氏が実施したマイナス金利や大量の国債購入など異例の金融緩和策について、「物価上昇の面から見て影響は控えめだった。そして経済成長の面から見ても同じく効果は控えめだった」と評価。「必要なときに金融政策を簡単に元に戻せるとの幾分ナイーブな思い込みがあったのではないか」と指摘した。

    白川氏、黒田氏政策を批判「壮大な金融実験」 IMF季刊誌に寄稿 | 毎日新聞
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2023/03/02
    “超低金利の継続を予告するフォワードガイダンス(先行き指針)など黒田氏が導入した非伝統的な金融政策にも疑問を投げかけ、足元の悪性インフレを助長する一因になったとの厳しい見方を示した。”
  • 双日、国内農業会社を設立

    双日株式会社(以下「双日」)は、このたび、双日農業株式会社(英文名:Sojitz Nogyo Corporation、以下「双日農業」)を設立しました。 【生産圃場イメージ】 近年の天候不順、物価上昇、各国の料安全保障への関心の高まりや、消費者の環境やの安全性に対する意識の変化により、環境に配慮した国産野菜の持続的かつ安定的な供給ニーズが高まってきています。 双日は、双日農業を通じて、「全国でGAP認証農産物の通年供給を可能にする体制」の構築を目指し、以下の施策をおこなっていきます。 農業生産者のGAP(※1)認証の取得をサポートし、国内におけるGAP認証農産物の流通量を増やす。 農業生産者とGAP認証農産物を軸とした共同生産事業をおこない、必要な保管設備や加工設備などの機能を提供する。 農業生産者とのネットワークを全国規模で形成することで、効率的な物流を実現し、安定的かつ持続的な供給

    双日、国内農業会社を設立
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2022/07/03
    “GAPは、Good Agricultural Practices(適正農業規範または農業生産工程管理)の頭文字をとった言葉で、国際水準では、「農産物の生産において、食品安全・環境保全・労働安全・人権保護・農場経営管理の5分野に資する、適切
  • C型肝炎治療の評価をもゆがめる、医学統計の深い闇(大脇 幸志郎)

    医学における統計は濫用されている。その背景には統計に対する誤った期待があり、他方で統計を濫用する技術も編み出されてきた。 この記事は全3回で、医学における統計のハッキングとその対策について、いくつかの例を挙げて説明してきた(第1回、第2回)。 最終回にあたる今回は、統計の濫用を防ぐための技術をかつてなく網羅的に取り込んだシステマティック・レビューという方法の興亡を中心に紹介する。 コクランとシステマティック・レビュー スコットランドの医師のアーチボルド・コクランは、「エビデンスに基づく医療」の思想を準備したとされる人だ。コクランが1988年に死んでから、1991年にゴードン・ガイアットが「エビデンスに基づく医療(Evidence-based Medicine; EBM)」という言葉を作り、1993年にイアン・チャーマーズがEBMを体現するべくコクラン共同計画を創設した。 コクラン共同計画は

    C型肝炎治療の評価をもゆがめる、医学統計の深い闇(大脇 幸志郎)
  • モデルナ、季節性インフルエンザのmRNAワクチンを臨床試験開始

    モデルナ、季節性インフルエンザのmRNAワクチンを臨床試験開始
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2021/07/10
    “季節性インフルエンザ(A型とB型)は呼吸器疾患を引き起こし、医療システムに大きな負担をかけている。WHOによれば、インフルエンザに関連すると思われる呼吸器疾患による死亡者数はおよそ29万から65万人と推定されてお
  • 兵どもが夢のあと。新装大橋の「撫松庵」売却に思う

    4月27日の繊研新聞に、呉服製造卸・小売りの新装大橋が主力ブランドである「撫松庵(ぶしょうあん)」を合繊生地卸の高谷(社京都市)に、きものリサイクル事業の「ながもち屋」を染呉服製造卸の石勘(京都市)に5月1日付で売却するという記事が載っていた。新装大橋はブランド洋服のリユース会社「ヴィンテージクローズ0324」事業は継続し、不動産管理会社になるという。 恐らく60歳以下の読者には、全く関心がない記事ではないか。この「撫松庵」という1980年代に一世を風靡したブランドは、合繊で作ったトータルコーディネートの既製着物として着物業界に新風を巻き起こした。その他にもデニムきものやファッションゆかたなどの提案も大ヒットした。現在の大橋英士会長がたいへんなアイデアマンで、次々に新作を大会場においてショー形式で発表して話題になった。ファッション業界では、代々木のテントなどで150ほどのいわゆるDCブラ

    兵どもが夢のあと。新装大橋の「撫松庵」売却に思う
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2021/06/19
    “この「撫松庵」という1980年代に一世を風靡したブランドは、合繊で作ったトータルコーディネートの既製着物として着物業界に新風を巻き起こした。その他にもデニムきものやファッションゆかたなどの提案も大ヒット
  • 社会学は何をしているのか

    「何をしているのか分からない」 社会学部の教員をしているとぶつかる壁のひとつに「社会学を宣伝することの難しさ」がある。社会学部の教員も学生も、「社会学部って何をするところ?」とよく聞かれるのに、それに答えられないというのだ。もっとも「じゃあ経済学部では何を勉強するか知ってる?」と聞いても「経済のことを勉強するんでしょ」という、おそらく経済学者なら間違いだと言うだろう回答しか返ってこないわけだから、「社会学は説明が難しい」というのも思い込みでしかないのだけれど。 一昔前の日の教科書では、「社会学は常識を疑う学問です」なんて書かれていた。けれどこの説明も、もう古臭いものになっている(この辺についてはこのや講義動画を参照)。最近の説明としては、日社会学会の社会学部への進学を考えている人向けのサイトで示されている「異なる価値観をもった人間たちが多数集まって形成されるこの社会を解き明かす学問」

    社会学は何をしているのか
  • 産業革命で余った人材はどうなったのか

    イギリスで産業革命が起きて大規模な機械化が進み技術的な失業者が大量に出たとき 彼らをどうしたのだろう?と考えて調べたら、犯罪者が増えて刑務所に入りきらなくなり、 刑務所に入らない分はオーストラリアを流刑地としてどんどん人を送ったとあって笑ってしまった。 これから「単純オフィスワーク」の技術的失業が大量に発生すると思うけど、 流刑地なんて日にはないからどうするんだろう、失業者の行き先は?無いよな?ということを考えてみて、 ああ、だから生まれてくる子供の数が減ってるんだ、上位ホワイトカラーとブルーカラーのみ子供を作って 「単純オフィスワーク」しかできない中の下の層が出産育児離れをしているんだ、と理解した。

    産業革命で余った人材はどうなったのか
  • 「全数調査なら何でもわかる」という誤解 - 間違えがちな母集団とサンプリングそしてベイズ統計 - - ill-identified diary

    この文章は pandoc-hateblo で tex ファイルから変換しています. PDF 版はこちら 2021/10/15 追記: 後半のベイジアンブートストラップに関する解説はこちらのほうがおそらく正確です ill-identified.hatenablog.com 概要挑発的なタイトルに見えるかも知れないが, 私はしらふだしこれから始めるのは真面目な話だ — 正直に言えばSEOとか気にしてもっと挑発的なタイトルにしようかなどと迷ったりはしたが. 「全数調査できれば標抽出の誤差はなくなるのだから, 仮説検定は不要だ」という主張を見かけた. いろいろと調べた結果, この問題を厳密に説明しようとすると最近の教科書には載ってない話題や視点が必要なことが分かった. ネット上でも勘違いしている or よく分かってなさそうな人をこれまで何度か見かけたので, これを機に当初の質問の回答のみならず関

    「全数調査なら何でもわかる」という誤解 - 間違えがちな母集団とサンプリングそしてベイズ統計 - - ill-identified diary
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/10/22
    “「全数調査できれば標本抽出の誤差はなくなるのだから, 仮説検定は不要だ」という主張を見かけた. いろいろと調べた結果, この問題を厳密に説明しようとすると最近の教科書には載ってない話題や視点が必要なことが分
  • 社会革命と専制体制の耐性 - himaginary’s diary

    という論文をタイラー・コーエンが紹介している。論文の原題は「Social Revolution and Authoritarian Durability」で、著者はJean Lachapelle(V-dem研究所*1)Steven Levitsky(ハーバード大)、Lucan A. Way(トロント大)、Adam E. Casey(ミシガン大)。 以下はその要旨。 This article explores the causes of authoritarian durability. Why do some authoritarian regimes survive for decades, often despite severe crises, while others collapse quickly, even absent significant challenges? Bas

    社会革命と専制体制の耐性 - himaginary’s diary
  • アングル:米FRB新戦略、中銀の役割巡る複雑な問題提起

    9月7日、米連邦準備理事会(FRB)が雇用最大化と物価安定に向け、インフレ率が「一時的に」2%を超えることを容認し、長期的に平均2%の目標達成を目指すとする新たな指針を打ち出したことを受け、ドル相場が長期にわたり低迷するほか、欧州中央銀行(ECB)や日銀を含む世界の中央銀行が中銀の役割を巡る複雑な問題に直面する可能性があることが分かった。写真は2019年3月、ワシントンのFRB  (2020年 ロイター/Brendan McDermid) [フランクフルト 7日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)が雇用最大化と物価安定に向け、インフレ率が「一時的に」2%を超えることを容認し、長期的に平均2%の目標達成を目指すとする新たな指針を打ち出したことを受け、ドル相場が長期にわたり低迷するほか、欧州中央銀行(ECB)や日銀を含む世界の中央銀行が中銀の役割を巡る複雑な問題に直面する可能性がある。

    アングル:米FRB新戦略、中銀の役割巡る複雑な問題提起
  • リーダーのコロナ対応に影響を及ぼした3つのバイアス あなたの決断を左右する要因は何か | リーダーシップ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    感染症の世界的流行という危機は誰も経験したことがなく、それを乗り切るためのロードマップは存在しない。時間もリソースも限られる中で判断を下すには、自身のスキルと性格特性に依拠せざるをえない。では、リーダーたちの意思決定を左右した要因は何か。筆者らの調査により、3組のバイアスが影響を与えていたことが明らかになった。 新型コロナウイルス感染症の世界的流行によって、リーダーは途方もないプレッシャーの下での意思決定を余儀なくされている。多くのCEOは「最高危機責任者」の役を担い、自社を確実に存続させようと努め、従業員の身体的、精神的、社会的な健全性を保とうと取り組んでる。 コロナ禍のような危機のためのロードマップは存在しないため、これまでCEOの対応は、自身がすでに持っているスキルと性格特性に依拠せざるをえない部分が大きかった。 彼らは意思決定にどんなバイアスを持ち込み、それらはどう影響したのだろう

    リーダーのコロナ対応に影響を及ぼした3つのバイアス あなたの決断を左右する要因は何か | リーダーシップ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/09/03
    “では、リーダーたちの意思決定を左右した要因は何か。筆者らの調査により、3組のバイアスが影響を与えていたことが明らかになった。”
  • 地図とかデザインとか on Twitter: "江戸時代(1840年頃)の関東周辺のGoogleマップ風地図が完成しました!!! 北関東(群馬・栃木・茨城)と山梨・静岡の一部などを新規に作成・追加し、制作済みだった首都圏も一から見直して街道等を追加するなどパワーアップさせました! https://t.co/LFhZ37ZuV0"

    江戸時代(1840年頃)の関東周辺のGoogleマップ風地図が完成しました!!! 北関東(群馬・栃木・茨城)と山梨・静岡の一部などを新規に作成・追加し、制作済みだった首都圏も一から見直して街道等を追加するなどパワーアップさせました! https://t.co/LFhZ37ZuV0

    地図とかデザインとか on Twitter: "江戸時代(1840年頃)の関東周辺のGoogleマップ風地図が完成しました!!! 北関東(群馬・栃木・茨城)と山梨・静岡の一部などを新規に作成・追加し、制作済みだった首都圏も一から見直して街道等を追加するなどパワーアップさせました! https://t.co/LFhZ37ZuV0"
  • 世界中の特許1億件以上を学習したAIが、数秒で類似特許を発見。AI特許調査プラットフォーム「Amplified」明細書作成も同時にできる新バージョン6月22日(月)公開:時事ドットコム

    世界中の特許1億件以上を学習したAIが、数秒で類似特許を発見。AI特許調査プラットフォーム「Amplified」明細書作成も同時にできる新バージョン6月22日(月)公開 [Amplified] - インターフェースを大幅刷新。より速く、より直感的な調査ツールに進化 - 最先端のAI技術を開発したamplified ai, inc.(社:米国サンフランシスコ、CEO:サムエル デイビス)は、AI特許調査プラットフォーム「Amplified」の新バージョンを6月22日(月)に正式リリースすることを発表いたします。最新版では、高精度AIによる検索式不要の調査に加え「発明の文章化と調査を同時に」というコンセプトのもとインターフェースを大幅刷新、明細書作成ツールとしての側面を強化しています。 特許調査プラットフォーム「Amplified」とは 世界中の特許1億件以上をディープラーニングで学習したA

    世界中の特許1億件以上を学習したAIが、数秒で類似特許を発見。AI特許調査プラットフォーム「Amplified」明細書作成も同時にできる新バージョン6月22日(月)公開:時事ドットコム
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/06/01
    “世界中の特許1億件以上をディープラーニングで学習したAIが、入力される文章に対して即時に類似特許を発見します。今回、数百回におよぶユーザーとのディスカッションと数千回の調査からインターフェースをより直感
  • COVID-19は再分配ショックでもある - himaginary’s diary

    というNBER論文が上がっている。原題は「COVID-19 Is Also a Reallocation Shock」で、著者はJose Maria Barrero(メキシコ自治工科大)、Nicholas Bloom(スタンフォード大)、Steven J. Davis(シカゴ大)。こちらで紹介した不確実性指数で有名な研究者Scott R. Baker、Nicholas Bloom、Steven J. Davisのうち2人が名前を連ねている。また、この論文の内容はForbesでも取り上げられているほか(日語訳はここ、ここ)、日経済学者も概要を紹介している(ここ、ここ)。 以下はその要旨。 Drawing on firm-level expectations at a one-year forecast horizon in the Survey of Business Uncertai

    COVID-19は再分配ショックでもある - himaginary’s diary
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/05/28
    “また、この論文の内容はForbesでも取り上げられているほか(日本語訳はここ、ここ)、日本の経済学者も概要を紹介している(ここ、ここ)。 以下はその要旨。”
  • コロナの大チャンスを潰す「地方の偉い人たち」

    一方で環境に恵まれ、地元資企業が元気な地域は、すでに次の段階に向けて準備を始めています。緊急事態宣言が解除された地域では5月の中旬ごろからは、人の動きが回復傾向に入っているところも見受けられ、夏以降の地元観光客の受け入れに向けた準備をしているところも少なくありません。 また、熊市などいくつかの自治体では「ふっこう割クーポン」などで支援を表明していたりします。このような地域は、大都市よりも早い経済回復が期待でき、今後の首都圏などからの移転経済を効果的に取り込むこともできるでしょう。 問題は地方の「偉い人たち」が変われるかどうか ここで東京など大都市からの業務機能移転、また2地域居住など含めた移住定住の足かせになるのは、都市に住む人々の意識ではなく、むしろ地方の「偉い人たち」の意識にあります。 これまでも幾度となく、危機のタイミングでの地方への関心の高まりはあったわけですが、それが全くモノ

    コロナの大チャンスを潰す「地方の偉い人たち」
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/05/26
    “これまでも幾度となく、危機のタイミングでの地方への関心の高まりはあったわけですが、それが全くモノにできないていないのは、地方にこそ問題があります。”
  • 新型コロナウイルス感染症検査(RT-PCR)の特異度とがん検診の検査の特異度 - Interdisciplinary

    がん検診の特異度 胃がん88.5%、大腸がん96.7%、肺がん98.0%、乳がん93.5%、子宮頸がん83.5% PCR検査の特異度が99%と考え、PCR検査の拡充に反対している医師達はがん検診には当然反対ですよね?https://t.co/CUM2pPVtLT— たつはる獣医師、臨床検査技師のダブルライセンス (@tatsuharu2020) 2020年5月23日 PCR検査の特異度が99%と考え、PCR検査の拡充に反対している医師達はがん検診には当然反対ですよね? 新型コロナウイルス感染症を発見するための検査(RT-PCR法)を評価する際に特異度を99%と設定する意見に対して、がん検診で用いられる検査の特異度を持ち出し、がん検診には当然反対ですよね?と疑問を投げかけています。もちろん、反対ですよね?とは、反対しなければ意見として整合しないだろうとの含みがあるのでしょう。 私は、そもそも

    新型コロナウイルス感染症検査(RT-PCR)の特異度とがん検診の検査の特異度 - Interdisciplinary
  • 神戸新聞NEXT|総合|中傷につながる?「感染は自業自得」欧米に比べ日本突出 11%、米英では1%台

    新型コロナウイルスの流行を巡り、「感染は人のせい」と捉える傾向が、欧米に比べ日は突出して高いことが大阪大などの調査で分かった。従来の研究でも、日人は欧米人と比較して「不運な目に遭うのは自業自得」と考えやすいとされており、新型コロナ感染者を責めたり、謝罪を求めたりする不寛容さとの関連も考えられる。 慶応大、大阪大、広島修道大などの心理学者が3月下旬に日、米国、英国、イタリアでウェブ調査を実施した。 ①感染した人がいたとしたら人のせいだと思う②感染する人は自業自得だと思う-という二つの質問に、まったく思わない▽あまり思わない▽どちらかといえば思わない▽どちらかといえば思う▽やや思う▽非常に思う-の選択肢を設定。各国で約400人から回答を得た。 質問①で、「どちらかといえば-」から「非常に-」までを含めた「思う」は米で計4・8%、英で計3・5%だったが、日は計15・3%で人に原因を

    神戸新聞NEXT|総合|中傷につながる?「感染は自業自得」欧米に比べ日本突出 11%、米英では1%台
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/05/17
    “慶応大、大阪大、広島修道大などの心理学者が3月下旬に日本、米国、英国、イタリアでウェブ調査を実施した。”
  • 日銀の資金供給に異変アリ 円高示唆か 編集委員 清水功哉 - 日本経済新聞

    日銀の動きを長年取材してきたが、こんな現象を見るのは初めてだ。コインの表と裏のような関係にあるはずの日銀の総資産と資金供給量(マネタリーベース)が、大きく乖離(かいり)した動きをしているのだ。新型コロナウイルスの感染拡大による混乱に対処する追加金融緩和を受けて総資産は膨張しているのに、実は世の中に供給された円の資金量はたいして増えていない。緩和策が空回りしている印象を与えかねないだけに、気になる

    日銀の資金供給に異変アリ 円高示唆か 編集委員 清水功哉 - 日本経済新聞