タグ

ブックマーク / blog.codecamp.jp (3)

  • UXデザインとは?基礎知識やUIとの違い、フレームワークまとめ | CodeCampus

    UXデザインの基や代表的な手法(フレームワーク)についてまとめました。Webアプリケーションやアプリなどの開発で、日増しに注目を集めているデザイン手法です。基的なフレームワークは基礎知識として知っておくといいでしょう。 UXデザインの基礎知識 UXデザインの基礎知識からご紹介していきましょう。 UXデザインとは? UXデザインとは、システムや製品などの開発で使われる考え方のことです。英語ではUserExperienceと書くのですが、直訳すると「ユーザーの体験」となります。アプリや製品を使ったユーザーが、どんな体験や感情を抱くのか。それをデザイン面から突き詰めていくのが、UXデザインなのです。 人間中心設計について定めている国際規格(ISO9241-210)では、UXを下のように定義しています。 製品、システム、サービスを使用した、および/または、使用を予期したことに起因する人の知覚(

    UXデザインとは?基礎知識やUIとの違い、フレームワークまとめ | CodeCampus
  • 今注目のテキストエディタ「Atom」の使い方と便利機能まとめ

    更新日: 2022年8月9日公開日: 2015年7月21日今注目のテキストエディタ「Atom」の使い方と便利機能まとめ 『Atom』というエディタの名前を聞いたことはありますか? 登場したのは2015年と比較的新しいエディタながら、Web開発者が作業を効率化するための様々な機能を網羅している優れものです。拡張機能が数多く公開されたり、人気の拡張機能が標準機能として加わったりと、今も進化しています。 使い始めると奥が深い、Atomの基を簡単にご紹介します。 ※記事執筆2017年7月18日時点の最新バージョン1.19.0 Beta4の画像を使用しています。 Atomとは まずはAtomの基情報や特徴などを紹介していきます。 Atomの基情報 公式サイトはこちら AtomはGitHub(※1)の創業者Chris Wanstrath氏が「Web技術を用いて、Emacsのように自由にカスタマイ

    今注目のテキストエディタ「Atom」の使い方と便利機能まとめ
  • 今すぐ使える!機能抜群の無料ホームページテンプレート8選

    更新日: 2017年3月15日公開日: 2015年2月6日今すぐ使える!機能抜群の無料ホームページテンプレート8選 ホームページを作ろう!と思っても、HTMLCSSで一から制作するのはちょっと大変だと思っていませんか?この流れからだと「そんな事ないですよ、HTMLCSSはとっても簡単なんです!」という話になりそうですが、実際一からのホームページ制作は大変なものです。そこで今回は「最初は無料のテンプレートを使って制作したい」という方のためにおすすめテンプレートをご紹介していきますね。どれも機能性抜群の優良テンプレートなので、目的に応じて選んでみてください。 無料で使える厳選ホームページテンプレートTEMPLATE PARTY(企業サイト向け) シンプルなビジネス向けテンプレートをお探しなら、TEMPLATEPARTYのテンプレートはいかがでしょう?スマートフォン等の各種メディアに対応した

    今すぐ使える!機能抜群の無料ホームページテンプレート8選
  • 1