タグ

ニュースとyahooに関するpom2eのブックマーク (6)

  • 自動ブレーキで事故6割減 変化迫られる自動車保険 (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    自動ブレーキなど先進的な安全装置を搭載した「先進安全自動車(ASV)」について、損害保険各社は2017年1月から任意保険料を平均で10%程度割り引く方針を固めたとの報道が、2015年末にありました。 新大宮バイパスに敗北 孤立した関越道、その未来は  自動車の任意保険は、加入するクルマによって「料率クラス」(1から9まであり、1が最も安い)が設定されています。これは、クルマの型式ごとの事故率や保険金支払額などによって損害保険料率算出機構が決定していますが、そのほかに「イモビライザー割引」など、特定の装置搭載車に対する割引制度があり、来年からはそこに「自動ブレーキ割引」が加わることになりそうです。 はたして、自動ブレーキがついていると、実際にはどれくらい事故を減らせるのでしょう。国産メーカーでこの分野をリードしているスバルに問い合わせたところ、驚くべきデータが提出されました。 2010年か

    自動ブレーキで事故6割減 変化迫られる自動車保険 (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    pom2e
    pom2e 2016/01/21
    これは検討したほうがいいだろうな。みんな安全な車に買い換えるだろうし。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    pom2e
    pom2e 2014/09/17
    柏駅によくいて何者だろうなと思ってたらそういうことか.買わないのが正解だね.
  • ソチオリンピック Yahoo! JAPAN

    Yahoo! JAPAN ソチオリンピック特集。2014年 ソチオリンピックの全競技日程スケジュール・結果速報、最新ニュース情報、日人選手、テレビ番組表など、情報満載なヤフーの報道サイトです。<フィギュアスケート>"皇帝"プルシェンコは日男子の敵ではない?THE PAGE1月31日 15時50分

    pom2e
    pom2e 2014/02/20
    置かれた状況の中で最善を尽くすっていうのはホントいい言葉です.
  • ふざけるな。JASRACなどの著作権団体、パソコンやHDDレコーダーからの私的複製補償金の徴収を主張(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    JASRACなど85の著作権団体で構成された『Culture First』が、パソコンやHDDレコーダーなど音楽や映像の複製に使える製品から、幅広く私的複製補償金を上乗せして徴収できる仕組みを作るべきだと国に提言したそうです。 私的複製補償金で著作権団体が提言 NHKニュース(2013/11/14) ようするに、ボクらが今使っているパソコンやスマートフォンなどに搭載されているフラッシュメモリ・ハードディスクのすべてから補償金を取りたいと主張しているのです。 一体、何を言っているのでしょうか。 録音や録画ができるとは言え、すべてのフラッシュメモリ、ハードディスクがそれに使われるわけではありません。会社で業務に使用しているパソコンのどこに音楽・映像コンテンツを保存する人がいるんでしょうか(もちろんそういう業務の人は除きますよ。一般的な話です)。 法を破らずにコピーできるコンテンツなんて存在しな

    pom2e
    pom2e 2013/11/17
    カスラックといわれる所以笑 いい加減著作権について規則を考えなおす時期かなと思います.
  • 日米通算4000本安打達成のイチローが会見(全文掲載)/一問一答 (MLB.jp(GyaO!)) - Yahoo!ニュース

    現地21日、ニューヨーク・ヤンキースのイチロー外野手が、拠地ヤンキー・スタジアムで行われたトロント・ブルージェイズ戦で日米通算4000安打を達成した。以下、質疑応答の一問一答。 ■一問一答 ─率直な感想からお願いします 「こういうきりのいい数字というのは千回に一回しか来ないので、これを4回重ねられたと言う事はとてもじゃないですよね、ま、それなりかなという風に思いますけど。4000と言う数字よりも、あんな風にチームメイトやファンの人達が祝福してくれるとは、全く想像していなかったので、その事ですね。それが深く刻まれましたし、結局、4000という数字が特別なものをつくるのではなくて、記録が特別な瞬間を作るのではなくて、自分以外の人たちが特別な瞬間を作ってくれるものだというふうに強く思いました」 ─みんながダグアウトから出てきた時、驚いていた 「ちょっと、やめて欲しいと思いましたね。

    pom2e
    pom2e 2013/09/22
    少し前の記事ですけど,やっぱりカッコイイですよね,イチロー.
  • さよなら駄菓子の定番「ポテトスナック」 原材料高騰などで6月末販売終了 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    駄菓子の定番として親しまれた「ポテトスナック」(いずみ製菓)が、2013年6月末で販売を終了することがわかった。 1988年発売。薄くフライしたポテト生地に「ステーキ」「フライドチキン」などの風味をつけた製品だ。4枚入り30円という手軽な価格もあり、同様のコンセプトの「ポテトフライ」(東豊製菓、1980年発売)とともに多くの子どもたちから愛された。 ■発売25周年、あわててコンビニに出かけるも… ところがウェブ上では2013年4月ごろから、小売店などの情報を通じて販売終了説が流れ始めていた。いずみ製菓は2013年5月13日、J-CASTニュースの取材に対してこの情報を認めた。 「販売終了は事実です。6月30日で、菓子事業から撤退いたします。原材料費の高騰もあり、採算に合わない状況でして……」 この事態に、長らくポテトスナックに親しんだ人々からは、ツイッターなどを通じ悲鳴が相次いで

    pom2e
    pom2e 2013/05/15
    なくなっちゃうの!?
  • 1