タグ

子供に関するpom2eのブックマーク (54)

  • 保育園騒音クレーム問題に関する基本的Q&A

    ネット上でいろんな意見を見ていて、基的な前提が認識されていないことを感じたので、保育事業者として日々、地域住民の方からのクレームをいただく身としてお答えします。

    保育園騒音クレーム問題に関する基本的Q&A
    pom2e
    pom2e 2016/04/13
    窓を2重にしたり,別に機関をつくったりと容易に聞こえてそうでもないことが解決策となると,本当の解決はもっと先になりそうだな。
  • 理系周りの学問が軽視される傾向はどうにかならないのかな

    理科離れをなんとかしたい、みたいな大それた事は言わんから、せめて 「子供が『理科が好き』と言ったときに周りの大人が『あんなつまらんもんが好きって、おまえおかしいなぁ』と言わない世界」 の夢ぐらい見たいね(いやこれも結構大それてるんだ)。 — 前野[いろもの物理学者]昌弘 (@irobutsu) 2015, 8月 26 息子が「理科なんかできたって大人になったときなんの役にも立たん...って仲間に言われた」としょげていたので「理科できんとトンデモに騙されて、下手すると命失う」と言っておいた。 — はな@ちくわの穴【新刊発売中】 (@toriatamaxp) 2015, 8月 26 数年前の政局的な混乱状態ともいえる3年半の間が特に当てはまる状況と表現できるのだけど、数理的な事柄を軽視する傾向ってのはどうにかしたいな、という感はある。大よそ対抗する勢派的なものとして、文系...ではなく、感情論

    理系周りの学問が軽視される傾向はどうにかならないのかな
    pom2e
    pom2e 2016/02/29
    理系が役立たないといって子育てしたらとんでもない国家が出来上がると思うのだけれど。
  • 尾木ママ「子供に手伝いさせるべき」→息子3人を東大に入れた佐藤ママ「させなくていい」大激論

    「尾木ママ」こと教育評論家の尾木直樹さんと、息子3人を東大理3に入学させたことで話題の主婦「佐藤ママ」こと佐藤亮子さんが、11月26日放送の『バイキング』(フジテレビ系)に出演し、子育てに関して大激論を交わした。尾木ママは子供の手伝いについて「させるべき」と主張。一方の佐藤ママは受験に不必要なので「させなくていい」と反論。それぞれ、どのような考えがあっての意見だったのか。

    尾木ママ「子供に手伝いさせるべき」→息子3人を東大に入れた佐藤ママ「させなくていい」大激論
    pom2e
    pom2e 2015/12/13
    どっちもどっちなんだろうけど,ある程度できるようになるまでは親が面倒見て上げればいいだけ。手伝う云々は正直子供が自立してやりたくてやるならそうすれば良い程度だと思う。一人暮らしすればみんな自然とできる
  • 「言うことを聞かない子ども」のほうが大人になって大成する理由 | ライフハッカー・ジャパン

    親なら誰でも、わが子には素直で言いつけを守るように育ってほしいと願うものです。でも、子どもは時に頑固で反抗的になることもあります。中には、とりわけこうした傾向が強い子どもがいますが、実はそうした性質は、悪いとばかりも言い切れないのです。 先日の米『Washington Post』紙に、Lauren Knight氏が意志の強い子どもを育ててきた実感をつづった記事が掲載されていました。息子のOliver君は、嫌なことには何でもはっきりノーという子どもで、その意固地さたるや、実の母親のKnight氏が「今まで出会った中でも1番頑固で、負けん気が強い人」と言うほどです。Oliver君が絶対に髪を切らせないと反抗するくだりを読んで、私も「うちの娘と一緒だ」と、思わず笑ってしまいました。うちの娘は三つ編みだろうが、ショートカットだろうが、とにかく自分の髪に何かされるのがどうしてもイヤだと言うのです。以

    「言うことを聞かない子ども」のほうが大人になって大成する理由 | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2015/12/13
    確かに大物になる人はいうこときかなさそう。
  • 人間っていいな:大親友のぬいぐるみを置き忘れてしまった6歳の少年に空港職員が粋な計らい(アメリカ) : カラパイア

    子供たちにとって、ぬいぐるみはただの縫い合わせたコットンにあらず。想像力豊かな子供たちは、ぬいぐるみに対し人や動物と接する時と同じような感情を持ち、共に遊び、悩み事を打ち明け、夢を語る。 米フロリダ州に住む6歳の少年、オーウェン・レーク君の大親友はトラのぬいぐるみ、ホッブスである。ところがオーウェン君、テキサス州への家族旅行の際、フロリダのタンパ国際空港にホッブスを置き忘れてしまう。

    人間っていいな:大親友のぬいぐるみを置き忘れてしまった6歳の少年に空港職員が粋な計らい(アメリカ) : カラパイア
    pom2e
    pom2e 2015/06/28
    いいはなし!
  • 【画像】アメリカの子供のDNA鑑定番組クッソワロタwwww:キニ速

    pom2e
    pom2e 2015/05/11
    すごいなw
  • 世界の給食は栄養バランスを考えているのに、アメリカときたら......(比較画像)

    Bloombergの記事によれば、2013年に連邦政府の支援を受けた「全国学校給プログラム」(NSLP)が公立学校と非営利の私立学校で提供したお昼の給は合計51億。これは、毎日3200万人以上の子供たちが、NSLPが提供する給べていることを意味する。つまり、学校給の質が、アメリカの若者たちの健康状態に何らかの形で関係するということだ。

    世界の給食は栄養バランスを考えているのに、アメリカときたら......(比較画像)
    pom2e
    pom2e 2015/03/03
    美味しそうに見えるのはブラジルとイタリアかな?日本はどんな感じになるのかこのお皿で見たい。
  • 死ぬ前に人が後悔することワースト5 家族、子供、友人…辛いけど知った方がいい5つのこと | MOGU2NEWS

    死を目前に後悔することで、みんな共通のものがあるそうです。 オーストラリア人の看護師、ボニー・ウェアによる著書「Your Year for Change」が話題になっている。彼女が看護師として、死ぬ間際の患者たちから聞いた後悔のパターンについて記されていて、それが私たちの胸を打つから。 以下が、死に際に人が後悔することワースト5。 ■1 他人がどう思うかでなく、自分自身のために生きる勇気がほしかった これがもっとも多い後悔だという。死が間近になってくると「いかに多くの夢が満たされなかったかがわかってくる」という。“親が…”“家族が…”といった理由で当にやりたいことをしないなんていうのは、よくある話。共感できる人も多いのでは? ■2 もっと家庭を省みるべきだった 著者が看取った患者のほとんどに、こんな後悔があったという。仕事に没頭するあまり子供たちの成長や、や夫の愛情に気付かないのだ。「

    死ぬ前に人が後悔することワースト5 家族、子供、友人…辛いけど知った方がいい5つのこと | MOGU2NEWS
    pom2e
    pom2e 2015/03/03
    自分本位だけではいけないし,他人に尽くすだけではいけないし。。。全部満たすのは難しそうですね。
  • 【鈴木喬】「昭和は良かったなんて嘘っぱち」:日経ビジネスオンライン

    日野 なおみ 日経ビジネスクロスメディア編集長 月刊誌「日経トレンディ」を経て、2011年から「日経ビジネス」記者。航空・運輸業界や小売業界などを担当。2017年4月から現職。 この著者の記事を見る

    【鈴木喬】「昭和は良かったなんて嘘っぱち」:日経ビジネスオンライン
    pom2e
    pom2e 2015/02/25
    日経のIDがないと全部は読めませんが,すごく説得力の有る記事だったので。
  • 収束するか鉄道の「ベビーカー問題」 示されたある方針 | 乗りものニュース

    列車内への持ち込み方法に関して常に熱い議論を呼ぶベビーカー問題。今年になって鉄道各社が足並みを揃え、ある方向性を示しました。 問題の根っこは共通ルールがなかったこと 数年前からしばしば、鉄道の「ベビーカー論争」が世間を騒がせています。列車ではベビーカーをたたむべきか否か、というのが主な内容であり、ついには「ベビーカーは親が楽するための道具」といった過激な意見が幅を利かせたこともあります。 我が家には3歳と0歳ふたりの子供がおり、親1人子供2人で外出することがあります。上の息子は基的にひとりで歩けるのですが、途中でぐずったり眠くなってしまうこともしばしば。その時ほどベビーカーが便利で、それを持って外出してよかったと思うことはありません。 もちろんその際、列車内への持ち込みには非常に気を使っています。「ベビーカーを折りたたまずに乗車することを不快・迷惑と感じる人は多い」という以下の国交省によ

    収束するか鉄道の「ベビーカー問題」 示されたある方針 | 乗りものニュース
    pom2e
    pom2e 2014/12/30
    社会が子供に優しくならないと少子化は解決しない。
  • 男性の多くが結婚生活に幸せを感じられないでいる

    多くの男性にとって、家族の居る家は居心地のいい場所ではありません。しかし彼等は社会のルールに従わなくてはなりません。家族と仲睦まじいふりをして、家でくつろいでいるふりをして、早く帰りたいけど仕事で遅くなるふりをして生きています。そのストレスは生半可なものではありません。

    男性の多くが結婚生活に幸せを感じられないでいる
    pom2e
    pom2e 2014/12/10
    やっぱ結婚したくなくなるなw
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    pom2e
    pom2e 2014/12/10
    結局どこか抜き出して報道するなんてこんなもんだよな。
  • 結婚するのやめた結果wwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    結婚するのやめた結果wwwwwww Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)21:58:45 ID:JsVSrO0JC 母ちゃんと元彼女の板挟みにあってる 助けて 3: 5、7、9担当者◆KCfjwooZFA 2014/08/30(土)22:02:03 ID:ijNARzbzd たすけれない 4: 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)22:02:36 ID:JsVSrO0JC >>3 そこをなんとか 5: 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)22:03:01 ID:8CSA75K4l まずはkwskだな 7: 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)22:04:31 ID:JsVSrO0JC スペック 俺 営業 年収400万 28 別れた理由は子供作らないから 10: 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)22:07:08

    結婚するのやめた結果wwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
    pom2e
    pom2e 2014/10/19
    こわいこわい.
  • 【人はなぜ勉強するのか】強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話 - ある一家の家庭教育にあった、学びの意味 - | STORYS.JP

    偏差値至上主義、学歴偏重社会の言葉に代表されるように、現在、日教育は、学校や塾を中心に、「受験や成績のために勉強する」ということに重点が置かれている。 しかし、「勉強する」ということの質は、来受験や成績を上げることとは別の所にあるのかもしれない。「なぜ勉強をしなければいけないのか?」そう自分の子供に問われたことのある親も多いのではないだろうか。この問いは誰もが一度はぶつかる壁でもある。 この問いに答えられること、それ以上に、この問いを子供と一緒になって考えることこそが、今求められているのかもしれない。以前STORYS.JPに、ある家族の長男が綴ったストーリーが投稿され、瞬く間にネット上で話題となり、多くの人の反響を呼んだ。 それは、一風変わった、どころか、かなり変わった「強烈なオヤジ」に育てられた三兄弟の物語だった。 彼ら三兄弟は、結果として、高校も塾も通わずに京都大学に進

    【人はなぜ勉強するのか】強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話 - ある一家の家庭教育にあった、学びの意味 - | STORYS.JP
    pom2e
    pom2e 2014/09/30
    かっこいいオヤジだな.
  • 「一般論なら何を言ってもいい」と信じている人たち~「高齢出産でDNAに傷がつく」発言より~ - コスプレで女やってますけど by 北条かや

    世の中には、まだまだこういう人たちがいるから、困ったものです。 「晩婚化、健康な子が産まれない」と市長が答弁…富山・滑川 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 富山県滑川市の上田昌孝市長が、市議会で「晩婚化と(出産が)遅いほどDNAの傷から、なかなか健康な子供が産まれてこない」などと述べたとして、答弁の取り消しを求められています。上田市長は11日に行われた一般質問のなかで、晩婚化について次のように述べたと報じられています。 ・「きわめて若い精子、卵子はDNAに傷がついていない。そういう若い精子と卵子から産まれた子供は非常に健康な子になっている」 ・「晩婚化と(出産が)遅いほどDNAの傷から、なかなか健康な子供が産まれてこない」 ・「こういう夫婦間、あるいは男女間の問題にも触れながら進めるべき」 トンデモ科学(ですらない)発言。こういう発言をとがめられた政治家は、だいたい開き直って、

    「一般論なら何を言ってもいい」と信じている人たち~「高齢出産でDNAに傷がつく」発言より~ - コスプレで女やってますけど by 北条かや
    pom2e
    pom2e 2014/09/30
    政治家ならどうして晩婚化しているのかを考え,それについての対策くらい言えばいいのにと私も思います.
  • 日テレ「ザ!鉄腕!DASH!!」 歴代2位視聴率24・0%

    28日に日テレビ系で放送された、TOKIOの人気番組「ザ!鉄腕!DASH!! DASH島&東京湾にも無人島が…!?SP」の視聴率が、95年の放送開始以来、歴代2位となる24・0%を記録したことが29日、ビデオリサーチの調べで分かった。 同番組は95年11月に深夜枠でスタートし、98年に日曜ゴールデン帯に進出。これまでの最高視聴率は、通常版、特別版を含め04年10月3日に記録した25・0%で、今回はこれに次ぐ歴代2位の数字となった。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140929-00000048-dal-ent 関連記事 子供に大人気の「妖怪ウォッチ」の視聴率www 『めちゃイケ』 視聴率低迷、レギュラー陣の高齢化も要因か・・・局関係者「さすがにヤバい数字。来年3月打ち切りも」 米版「SASU

    日テレ「ザ!鉄腕!DASH!!」 歴代2位視聴率24・0%
    pom2e
    pom2e 2014/09/29
    テレビなくてもこれは見たくなるんだよな.
  • 子供の「しつけ」は親がするものなのか? - しっきーのブログ

    ツイッターのタイムラインで、あるつぶやきを見た。モザイクをかけて転載するが、つぶやいた個人がどうこうという話ではないことに注意。 内容自体はありがちなものだし、別に問題になるものでもない。ただ看過できないのは、リツイートとお気に入りの数だ。こういう、「偏見+勧善懲悪」みたいなコンテンツは、カタルシスを解消するある種の典型として常に人気がある。 2ちゃんねるなんかでは、たとえば、「女という性別を利用して上手く立ちまわる女性」に「何らかの懲罰を与えるか、復讐を遂げる」みたいスレは伸びやすい。「女叩き」というコンテンツで、アフィリエイトサイトは積極的にまとめるし一定の層に必ず人気が出る。そういう種類のものは、そこから距離をとって見れる人からすれば、特定の偏見と欲望に基づいて作られたものだと感じるだろう。だがこのツイートの場合はどうか? ここで「悪い」されているのは、新幹線で「めっちゃ騒いで」いる

    子供の「しつけ」は親がするものなのか? - しっきーのブログ
    pom2e
    pom2e 2014/08/25
    社会が子供を許したり,人を許す余裕が無いことも関係していそうです.
  • 【すげえ】母親の間違った子どもの怒り方表が話題にwwwwww : VIPPER速報

    pom2e
    pom2e 2014/08/10
    こういうのは大事.
  • キャバクラ嬢だけど、ママ友と格差有りすぎて辛いwwwww BIPブログ

    ママ友自体はとてもいい人。 私は外見的に保育園の保護者の中で浮いてて 話しかけてくれる人なんていなかったけど、ママ友は友達になってくれた。 しかも、私の子供がママ友の子供をケガさせてしまったのきっかけに。

    キャバクラ嬢だけど、ママ友と格差有りすぎて辛いwwwww BIPブログ
    pom2e
    pom2e 2014/08/10
    こうやってちゃんと反省してやり直そうとするんだったら素晴らしいことだと思う.世の中口で言う訳言って何もしない奴が多いからな.
  • すべての子供に聴かせるべきでないアルバム10選 - あざなえるなわのごとし

    「全ての子供が13歳になるまでに聴いておくべきアルバム 33選」を米サイトBuzzfeedが発表 - amass 聴かせていったいどんな子供にしたいのでしょうか……。 ロックなんてクズ音楽です*1。 子供に聴かせるべきではありません。 そう昔から言われ続けてきました。 そこで「子供に聴かせるのは教育上よくないアルバム」を考えてみました。 1.THE BLUE HEARTS/ザ・ブルーハーツ 子供に聴かせると 「ドアを開けてそこから遠くを眺めてるだけじゃダメだ。ナイフを持とう」 と思ってしまいます。 パンクを聴かせるのはやめましょう。 THE BLUE HEARTS 人にやさしく(Be Nice) - YouTube 2.友だちを殺してまで/神聖かまってちゃん タイトルが、タイムリーすぎます。 「ボクは早く死にたい」なんて言う歌詞を聞かせてはいけません 3.家庭教師/岡村靖幸 子供には、刺激

    すべての子供に聴かせるべきでないアルバム10選 - あざなえるなわのごとし
    pom2e
    pom2e 2014/08/07
    やはりパンクはやめたほうがいいみたいですwww