タグ

大学に関するpom2eのブックマーク (135)

  • 「貧困は社会のせいだ!」と信じて、生活保護申請随行のボランティアをしたら、クズばっかりだった話

    人並みにマルクスなんか読みまして「貧困は社会問題だ!政府のせいだ!国家の責任だ!」と考えておりました若かりし頃の「えらいてんちょう」。もやいやTENOHASHI(TENOHASHIでは炊き出しの手伝いのみを行っておりますので、誤解を招かぬように削除します。詳細:追記を参照。2017.6.5)でボランティアの経験を積むと、てんちょうに頼めば生活がなんとかなるらしい、と噂を聞きつけた若い生活困窮者が集まるようになりました。今回はそんな彼らのケーススタディー。 先に断っておきますが、生活保護者の大半は真面目につつましい生活を送っていることも存じており、生活保護は全員クズだとか、そういったことを言いたいわけではありません。貧困は社会問題といっても、大半は人の責任で、国家は立派にその役割を果たしている、というのが今回の趣旨です。 【S(当時22歳)のケース】 Sは北海道出身で、私と同級生。北海道

    「貧困は社会のせいだ!」と信じて、生活保護申請随行のボランティアをしたら、クズばっかりだった話
    pom2e
    pom2e 2017/06/12
    本当なのかと思ってしまうけれど,世の中こういう人もいるんだろうなとちょっと思ってしまう。
  • 博士しか相手にされない欧米、博士を必要としていない日本

    イノベーション理論と物性物理学を専門とする京都大学大学院総合生存学館(思修館)教授の山口栄一氏が、新著『物理学者の墓を訪ねる ひらめきの秘密を求めて』(日経BP社)で偉大な物理学者たちの足跡をたどったことをきっかけに、現代の“賢人”たちと日の科学やイノベーションの行く末を考える企画。前回に続き、米パデュー大学H.C.ブラウン特別教授の根岸英一氏と、山口氏による対談の模様を伝える。 話題は、日アメリカにおける研究者のあり方の違いへと進んだ。(構成は片岡義博=フリー編集者) 台頭しつつある中国の頭脳 山口 日では、化学産業は何とか持ちこたえているものの、エレクトロニクスや物理系の産業は総じて落ち込んでいます。シャープは自力再生が難しくなって、ついに台湾の鴻海精密工業に買収されました。東芝も今年に入って子会社の原子力企業(ウェスチングハウス・エレクトリック)が倒産し、何と最も大切な半導

    博士しか相手にされない欧米、博士を必要としていない日本
    pom2e
    pom2e 2017/05/22
    産み出すリスクとコストを取らない日本企業だからこそ,博士号取得者の居場所がないのかなと感じます。
  • 役立たない研究、しようよ ノーベル賞・大隅さんの憂い:朝日新聞デジタル

    昨年のノーベル医学生理学賞を受けた大隅良典・東京工業大栄誉教授(72)が、長期的な基礎研究を社会が支える仕組み作りについて、積極的な発言を続けている。背景にあるのは、短期的な成果を求める研究にばかりお金が流れ、「このままでは日の基礎科学が立ちゆかなくなる」という危機感だ。神奈川県大磯町に暮らす大隅さんに、横浜市緑区のすずかけ台キャンパスで思いを聞いた。 「役に立たない研究をしよう」。ここ10年、大隅さんがそう話すと、「それでいいんですか」と首をかしげる学生が増えたという。細胞内の新陳代謝の仕組みを探るオートファジーの研究でノーベル賞を受けた大隅さん自身、研究の成果が役に立つかは意識してこなかった。「科学は金もうけのためのものではなく、社会を支えるもの。すぐに役に立つことばかり求めていたら基礎科学はできない」と話す。 国から国立大学に支給され、自由に研究に分配できる運営費交付金は、国立大が

    役立たない研究、しようよ ノーベル賞・大隅さんの憂い:朝日新聞デジタル
    pom2e
    pom2e 2017/04/11
    役に立たない研究がいつか役に立つのが基礎研究ですからね。役立つ研究は儲けるために会社がやること。
  • 現役工学系教授からみた日本の大学の惨状

    次の記事が話題になっているから、勢いで書いてみる。あまり推敲はしていない。 英科学雑誌 日の科学研究の失速を指摘 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170323/k10010921091000.html 40代。国立大学工学系の教授。 30代に成した業績が評価されて、30代後半には学部でもっとも若くして教授になったくらいだから、自分で言うのもなんだけど、優秀な部類だと思う。 いや、優秀だったと、過去形で書くべきか。 この日の科学研究の失速は、なるべくしてなったものだ。 なによりも重要な「研究時間」の減少がひどすぎて目も当てられない。 僕自身の論文生産性も低下の一方で、今後、以前のようにまた増えるなんてことは、まったく想像できない。 natureで言われている研究費減少の影響も大きいが、まずは研究時間が無いことにはどうにもならない。 そして、意外と大事な

    pom2e
    pom2e 2017/03/23
    会社もそうだけど,じゃあやめましょうよって無駄な業務を減らそうとする人がいないし,それをやっても評価されないことが問題なんだろうな。エビデンスがとか色々文句言うからな。
  • 世界ランキングが変える大学の序列

    あなたは、自分が大学に進学した時、どのような基準で大学を選んだだろうか。また、自分の子供を行かせたい大学をどのような基準で選んだ(選ぼうとしている)だろうか。 日経ビジネス2月20日号の特集「行きたい大学がない」では、日の大学が直面している研究や人材育成、経営にまつわる課題を詳報した。大学が自ら変わらなければならないことはもちろんだが、一方で大学に進学しようとする受験生やその親が、どのような目的意識や知識を持って大学を選ぶべきかも重要になっている。 大学を選ぶ判断材料は様々だ。入学金・授業料などの金銭面、強みとする研究の特徴、卒業生の就職や国家資格取得の実績、キャンパスの立地など。親戚が卒業した大学についての「口コミ」や、スポーツの分野で活躍する選手を多数輩出しているというのもその一つ。だが、これまで日で最も大きな判断材料となってきのは偏差値だ。 単なる「物差し」が最大の判断基準に 現

    世界ランキングが変える大学の序列
    pom2e
    pom2e 2017/03/04
    さすが,豊田工業大学!
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    pom2e
    pom2e 2016/12/31
    ふむふむ。
  • 「学歴」という最大の分断 大卒と高卒で違う日本が見えている

    岡山県の公立高校、いわゆる進学校ではなく、生徒たちの進路は就職と進学で50:50にわかれる高校である。4年制大学進学は少数だ。教室の一角で女性教員は1時間ほど生徒とその母親を説得していた。 「いまの成績なら国公立大学の進学を狙えますよ。どうですか」 「はぁ。いやまぁ大学ですか……」 「いけるなら大学を狙ったほうがいいですよ。その先の可能性も広がります」 「はぁ。でも先生、あと4年も勉強するんですか?」 普通に考えれば、地方で国公立大学を卒業すれば、就職やその先の進路で可能性は広がる。この教員が以前、勤務していた進学校の生徒たちなら、親も含めて二つ返事で目標として決まるような大学だ。それでも、反応は薄い。 そこで、気がつく。この生徒の親や親族に、大学へ進学した人はいない。進学校の生徒たちとはその時点で、価値観に根的な違いがある。大学進学のイメージがわかず、高校と同じような教室で勉強する生活

    「学歴」という最大の分断 大卒と高卒で違う日本が見えている
    pom2e
    pom2e 2016/12/30
    親がどういう人かっていうのが一番大きいんだろうな。違う世界を知っているかどうかっていうのは多様性を認められるかどうかに大きく影響する。
  • 【朗報】小池百合子の学歴詐称疑惑がついに晴れた!カイロ大学が「コイケユリコなんて知らない」と言った理由が判明!

    若い頃にカイロ・アメリカン大学からカイロ大学に移り、卒業したと公表している小池百合子都知事について、かねてより持ち上がっていた学歴詐称疑惑がついに晴れた。どのような経緯を経たのか紹介したい。 学歴詐称疑惑が広がったのはカイロ出身のタレント「フィフィ」が鋭く指摘したことがきっかけだった。 小池氏のカイロ大学卒業という学歴に関しては、現地だけでなく日でも疑問の声が聞かれていました。ネットで検索すると出てきますが、ご人に証明して欲しいですね。RT @er0wa: 彼女について在学中に講師をしていた現地の先生も疑問視していたというお話をしていただいたことがあります — フィフィ (@FIFI_Egypt) August 20, 2013 カイロ大の文系はアラビア語での卒論しか認めないからね、あのレベルのアラビア語じゃ卒業できないよね。北アフリカと中東最高峰の大学に日の大学を中退された方が卒業

    【朗報】小池百合子の学歴詐称疑惑がついに晴れた!カイロ大学が「コイケユリコなんて知らない」と言った理由が判明!
    pom2e
    pom2e 2016/08/11
    いつまで学歴社会なんだろうな,この国。どうでもいいのになw
  • 橋下・大阪改革のブレーンが語る「東京改革プラン」

    2016/7/26 東京は今、改革期を迎えている。では、どんな改革をどう進めればいいのか。その質問をぶつける、ベストな人物が“改革請負人”として知られる上山信一・慶応義塾大学教授だ。上山氏は、運輸省、マッキンゼーの共同経営者を経て、過去10年、ブレーンとして、大阪府・大阪市の改革に携わってきた。新・都知事がやるべき改革、改革のためのゲームプラン、各候補者の評価、橋下徹氏に学ぶ改革のリーダーシップ、東京のポテンシャルなどについて聞いた。 東京は争点をつくりにくい ──今回の都知事選の争点は何ですか? そもそも、自治体の仕事はとても幅が広いが、その中でも、東京都は少し特殊なところがある。 東京は23区があって、都でカバーする領域と、特別区でカバーする領域の線引きがあいまいだ。 たとえば、待機児童は、東京都全体として大きな問題だし、お金を出す必要があるけれども、基は区の担当なので、都として直接

    橋下・大阪改革のブレーンが語る「東京改革プラン」
    pom2e
    pom2e 2016/08/06
    選挙前の記事だけど,小池百合子に期待だな。
  • 応用物理学会にて「日本の大学の研究競争力はなぜ弱くなったのか?」 - ある医療系大学長のつぼやき

    アカデミアと名目GDPレベルターゲティング (TIM) 2016-04-03 11:47:36 豊田先生 大変わかりやすいまとめをありがとうございます。 選択と集中は、国策としては持続性が無いということが客観的に示されていて、今後の予算折衝でもとても有用なのではないかと思いました。 最後のスライドの方にある、最悪の借金財政という点ですが、素人考えで恐縮ですがアカデミアとして名目GDPレベルターゲティング(NGDPLT)を支持するというのも、今後必要なことではないかと思われます。 先進諸国の名目GDP(自国通貨建て)は毎年成長しているものの、日はここ20年ほど停滞しております。先生のご指摘通り、日の公的資金の投入量は先進諸国の中でも低いのですが、対GDP比でも低い推移です。 この場合、公的資金の対GDP比率を上げるか、GDPそのものを上昇させるかという選択肢が考えられます。 受給ギャップ

    応用物理学会にて「日本の大学の研究競争力はなぜ弱くなったのか?」 - ある医療系大学長のつぼやき
    pom2e
    pom2e 2016/04/21
    大学の先生に雑務をやらせて,予算を異常に選択集中しすぎた結果だろうな。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    pom2e
    pom2e 2015/12/27
    ホントなのかな? がんについて考えるより,確かに老化を食い止められれば寿命は伸びるだろうけれど。
  • 意外と少ない? パチンコをやったことのある大学生は1割ちょっと! 「賭け事は苦手」「株やったほうがいい」 | マイナビ学生の窓口

    ちょっとしたゲームお金が手に入ったら嬉しいですよね。時間があるときに、駅や学校の近くのパチンコ屋さんで時間を潰している人もいるのではないでしょうか。ドンと当たるときもあれば、お金が流れるだけの日もあるパチンコ。皆さんはパチンコで遊んだことがありますか? 大学生を対象にアンケートを取りました。 ■パチンコをしたことはありますか?はい   59人(14.8%)

    意外と少ない? パチンコをやったことのある大学生は1割ちょっと! 「賭け事は苦手」「株やったほうがいい」 | マイナビ学生の窓口
    pom2e
    pom2e 2015/12/27
    煙草臭くなければもう少し行ってみようかなとも思うけど。
  • 東大を抜いた「学費・家賃タダ」の大学の正体 | ハーバード、その学びは一流なのか | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    「学費も家賃もタダです。お小遣いとして毎月10万円渡します。引っ越し代、渡航費も出します。まじめに勉強すれば大学院卒になれます」。 あなたのもとに、こんな夢のような留学の誘いが舞いこんだらどうするだろうか。しかもその大学は東京大学より上とされる、あの大学。果たしてどこの大学だろうか。 学費、家賃タダ!しかも東大より上位の大学とは? 東大より上位の大学といえば、ハーバードやスタンフォード、ケンブリッジ大学などが思い浮かぶに違いない。だがその大学は、トップ校が集まる欧米ではなくアジアにある。 羽田空港から直行便で約8時間、赤道直下の国、シンガポールにあるシンガポール国立大学(National University of Singapore、通称NUS)だ。 世界の大学ランキングで有名な英教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーションによると、東大は世界で43位。一方でNUSは26位。タイムズと

    東大を抜いた「学費・家賃タダ」の大学の正体 | ハーバード、その学びは一流なのか | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    pom2e
    pom2e 2015/12/26
    いろいろな文化が交じり合うところにいるほうが,仕事も生活も様々な価値観を持ててよいなと私は思います。
  • 来学期から東京大学非常勤を辞めることになりました - Commentarius Saevus

    今年で東大駒場の非常勤講師を辞め、1年間実施した英日翻訳ウィキペディアン養成セミナーは来年から務校の武蔵大学に移すことになったのですが、この辞職とクラス移動の経緯について皆さん興味があるらしいので、学生に迷惑がかかるなどの差し支えが無い範囲で簡単に説明しようと思います。めちゃめちゃ長いので、イントロのあと3つの節に分かれています。 ・イントロ まず、私は2013年に留学を終えて日に帰ってきてからずっと東大駒場で英語の非常勤をしており、最初の二年は英語一列、今年は実験的な科目としてウィキペディアン養成セミナーをやっていました。学部から博士の一年まで東大駒場に所属していたので、英語一列には院生の時からTAとして関わっていました。去年からは武蔵大学に専任講師として就職したので非常勤先は辞めても良かったのですが、図書館とデータベースが使えること(これは研究者にとっては大変大事で、給料なんかより

    来学期から東京大学非常勤を辞めることになりました - Commentarius Saevus
    pom2e
    pom2e 2015/12/26
    これひどいな,東大の対応が。
  • 「スキンケア」は男性にとっても大切 | ライフハッカー・ジャパン

    『なぜ、一流の男は肌を整えるのか?』(小野浩二著、あさ出版)の著者は、約18年間にわたり、エステティシャンとして1万人以上のスキンケアに携わってきたという人物。独立後はエステ業界での店舗コンサル、人材育成、スキンケアのセミナーなど、プロを育成するエステティシャンとしても働いているのだそうです。いわば、エステ業界のプロフェッショナル。 ところで「メンズエステ」に通っている人に対し、「ナヨナヨしたフェミニンな男性」というイメージを抱いている人も多いかもしれません。著者はそれを認めたうえで、次のように記しています。 しかし、実際にメンズエステを利用される方は、そのようなイメージとはかけ離れた人たち。バリバリ体育会系の経営者や営業マンといった、エステとは縁がなさそうな方がほとんどです。(「はじめに」より) 彼らの多くは、クライアントとの商談前や取引先への営業前、大切な仕事の打ち合わせ前などに必ず来

    「スキンケア」は男性にとっても大切 | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2015/12/26
    最近自分の顔の肌を見て年をとったと思うようになってきた。
  • 平成26年度 東京大学教養学部学位記伝達式 式辞 東京大学教養学部長 石井洋二郎

    3000人を超える新入生、そして約6000人のご家族のみなさま、その思い出に深く刻まれるであろうこの時をここに共有できることを光栄に存じます。 そして学への入学を許可された新入生のみなさんが、当に東京大学で学んでよかったとの深い喜びを抱いて卒業の日を迎えられることを心から願い、そのために学の一員として微力を尽くしたいと考えます。 入学にあたり、新入生のみなさんには期待もあれば不安もあるでしょう。現在の心境も、各人各様かもしれません。大学で過ごす毎日が始まるこの時期に、これからの時間はどのような選択の場面なのか、ということをいくつかの観点から考えてもらいたいと思います。 まず自分自身にとっての選択。みなさんは、駒場キャンパスの教養学部において前期課程を過ごすことになります。東京大学は、高校卒業・大学入学段階の限られた知識・情報や先入観を頼りに学生がその専門を選択するのは適切ではないと考

    pom2e
    pom2e 2015/12/13
    こういうのを読むと,学生がうらやましくなってしまい私ももう歳だなと感じる。
  • 国立大授業料、54万円が93万円に 2031年度試算:朝日新聞デジタル

    文部科学省は1日、年間約54万円の国立大学授業料について、2031年度には93万円程度に上がるという試算を示した。大学の収入の核となる国の運営費交付金が大幅に減らされる可能性があり、大学が減らなければ、授業料で減収分を賄う必要性があるという。 財務省は、全86国立大学の収入の3~4割を占める運営費交付金約1兆1千億円を31年度までに約9800億円にする方針だ。この日の衆議院文部科学委員会の閉会中審査で、畑野君枝委員(共産)が、減収となった際の対応を尋ねた。 文科省の常盤豊・高等教育局長は「授業料で賄うとして試算すると(31年度には)約93万円。年間2万5千円の値上げが必要」と答えた。馳浩文科相は「学生になるべく教育費負担をかけないようにする必要がある」として、来年度予算で交付金の額を充実する考えを示した。 財務省は10月、「財政制度等… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお

    国立大授業料、54万円が93万円に 2031年度試算:朝日新聞デジタル
    pom2e
    pom2e 2015/12/13
    高齢者に媚び売ってると若い人はどんどん日本を離れて活躍するようになるでしょうね。
  • 研究不正を内部告発した教授らに大学が解雇処分の判断

    岡山大学は、研究不正を内部告発した森山教授らに対し、懲戒処分を前提として2015年5月26日から職員就業規則第68条の2規定に基づき懲戒処分が決するまで自宅待機を命じていました。しかし、この懲戒処分の理由となる嫌疑は不明であり、現在も自宅待機が続いています。 国立大学法人岡山大学職員就業規則 http://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/soumu-pdf/shokisoku/21H16kisoku10.pdf (自宅待機) 第68条の2 学長は,職員が懲戒処分に該当する行為を行った場合は,当該懲戒処分が決定するまでの間,当該職員に自宅待機を命ずることができる。 そうした中、岡山大学教育研究評議会の人事審査により、「懲戒解雇」ではなく国立大学法人岡山職員人事規定第10条に基づく「通常解雇」の手続きによって、2015年10月26日に職員就業規則第23条第1

    研究不正を内部告発した教授らに大学が解雇処分の判断
    pom2e
    pom2e 2015/12/13
    こんなこと日本の大学で起こりうることなのか。。。
  • 会社員を辞めて学振をとるということ - 日記なんで。

    明神池@上高地 会社を辞めて学振を取って博士課程に出戻ってくる、という選択はかなりレアなキャリアだと思う。僕も進路に迷っていた時にネット上を色々と検索してみたけど、そういう前例はほとんど見当たらなかったし、リアルでも「そんな(アホな)ことするやつ初めて見たぜ!」という意見しか聞かなかったので、やっぱ相当にレアだし、アホなんだと思う。文科省は「研究者のキャリアパスの多様化」とか言ってるけど、戻ってくるための手ほどきや支援など特になく、独力の実力勝負で戻ってくるしかなかった。やっぱりストレートで修士で上がってくる人と比べると、色々と違いを感じることがあるので、実際にやってみてどんな感じだったか、簡単に書いてみる。 申請書提出まで 学振とは、文科省下の日学術振興会の「特別研究員」制度のこと。ネットで調べれば情報はいくらでも出てくるけど、博士課程の学生を対象にするタイプ(DC)の場合、月20万円

    会社員を辞めて学振をとるということ - 日記なんで。
    pom2e
    pom2e 2015/09/30
    結局こういう覚悟があるかないかなんだろうな。
  • あと10年で消える仕事をオックスフォード大学が徹底調査。GoogleのCEOも同じこと言ってます。 | LIFE STYLE PLUS

    あと10年で消える仕事をオックスフォード大学が徹底調査。GoogleCEOも同じこと言ってます。ヤフーニュースにも載ってましたが、現代ビジネスの記事で「あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」」についてオックスフォード大学の教授が書いた研究論文が話題になってるようです。同じことをGoogleCEOも言ってます。その結果がかなり衝撃的。 オックスフォード大学の未来予想が衝撃的 AI人工知能)の研究者であるマイケル・A・オズボーン准教授らの論文が衝撃的で話題になっています。そのタイトルは『雇用の未来—コンピューター化によって仕事は失われるのか』。 例えば、「バーテンダーの仕事がコンピュータに代わられる確率は77%」というように仕事ごとに分析しているようです。 結果、米国の総雇用者の仕事のうち、なんと47%が、10〜20年後には機械によって代わられるという予測になったんだとか。 うーん。

    あと10年で消える仕事をオックスフォード大学が徹底調査。GoogleのCEOも同じこと言ってます。 | LIFE STYLE PLUS
    pom2e
    pom2e 2015/08/11
    自分の仕事がクリエイティブか。何かを生み出せる仕事か。仕事ってそうあるべきだと思うので私は歓迎。