タグ

鉄道に関するpom2eのブックマーク (3)

  • 日本一は東京? 名古屋? 日本で一番遅くまで走っている列車は | 乗りものニュース

    名古屋市営地下鉄で終電の発車時間が繰り下げられ、「日一遅くまで走っている地下鉄」になりました。もし地下鉄に限定しなければ、どうなるのでしょうか。 名古屋の地下鉄が大江戸線を抜いて 2014年7月4日(金)から、「街の賑わいづくりや地域経済の活性化につなげる」という目的のため、名古屋市営地下鉄で終電時間の繰り下げが始まりました。金曜日と休前日(例外あり)に限って終電の時間を45分遅らせるもので、名古屋の繁華街である栄駅を0時16分に発車していた地下鉄東山線の終電を、1時1分発に変更。終点の星ヶ丘駅到着が1時15分になりました。 名古屋市営地下鉄東山線。新幹線と接続する名古屋駅、繁華街の栄駅などを経由し、高畑駅と藤が丘駅を結んでいる。 これまで日で最も遅い時間まで走っていた地下鉄は東京の都営大江戸線で、光が丘駅1時10分着でした。しかし今回、1時15分着の名古屋市営地下鉄がそれを抜き、日

    日本一は東京? 名古屋? 日本で一番遅くまで走っている列車は | 乗りものニュース
    pom2e
    pom2e 2016/10/15
    引っ越してきて,神戸線の新快速が異常に遅くまで有るなと思っていたけれど,やっぱりそうだったか。
  • 北陸新幹線で変わる黒部ダム “線”以外に波及する開業効果 | 乗りものニュース

    北陸新幹線の金沢延伸開業によって、その沿線ではない黒部ダムなどに波及効果が出ています。 “通過点”となった長野エリアでも 2015年3月に、長野駅から金沢駅まで延伸した北陸新幹線。JR西日によると北陸新幹線の延伸区間について、この8月における利用者数は、前年の在来線時代と比べ264%(上越妙高~糸魚川間)にもなっているとのこと。金沢・富山をはじめとする北陸エリアがいま、変化の時を迎えています。 しかし、延伸によって“通過点”となった長野県を含むエリアでも、新たな変化が起きています。映画『黒部の太陽』で知られる黒部ダムや標高2450mの立山室堂を経由し、長野県大町市の扇沢駅と富山県立山町の立山駅を結ぶ「立山黒部アルペンルート」です。 北アルプスの山々を越えていく立山黒部アルペンルート(地図製作:乗りものニュース編集部)。 この「アルペンルート」は扇沢~立山間で、トロリーバスやケーブルカーな

    北陸新幹線で変わる黒部ダム “線”以外に波及する開業効果 | 乗りものニュース
    pom2e
    pom2e 2015/10/12
    すごくいいことだよな。黒部ダム一度は行ってみたいな!
  • リニア、語られない重大な懸念と、前代未聞の難工事 車内気圧変動とヘリウムショック

    品川~名古屋間を40分で結ぶリニア中央新幹線の建設工事で最難関工区と目される「南アルプストンネル新設工事」の山梨県区間が3月13日、大手ゼネコン(総合建設会社)などに発注された。ゼネコン各社は施工方法や工費などを盛り込んだ見積書を8月までに東海旅客鉄道(JR東海)に提出。その中で、最も優れた提案を行った会社が正式契約を得る予定で、総事業費5兆5000億円に上る「今世紀最大の国家的プロジェクト」(鹿島建設幹部)の工事が具体的に動き出す。 この南アルプストンネルは、標高3000m級の山々が連なる赤石山脈の真下を貫く全長約25kmの山岳トンネルだ。陸上の鉄道トンネルとしては東北新幹線の八甲田トンネルや岩手一戸トンネルなど、より長いトンネルがすでに供用されており、長さ自体は目新しいものではない。 このトンネルが着工前から難工事と喧伝されるのは、日列島を左右に分断する大活断層「糸魚川静岡構造線」を

    リニア、語られない重大な懸念と、前代未聞の難工事 車内気圧変動とヘリウムショック
    pom2e
    pom2e 2015/09/01
    随分上から目線だな。技術的には克服しがいのある課題だと思うし,これができたら世界に売り込めるとも思う。
  • 1