タグ

会社に関するpom2eのブックマーク (81)

  • 週100時間働くイーロン・マスクの超人的な1日

    イーロン・マスクは多忙だ。 テスラ、そしてSpaceXの創業者の彼は、平日のほぼ全てをいずれかの会社で過ごす。ランチは5分で済ませ、生産性を上げるために電話には出ない。 そんな彼の日常生活が極めて質の濃いものである、というのは驚くことではない。 Business Insiderでは、メディアのインタビューなどに基づき、彼の平均的な1日がどのようなものか推測した。

    週100時間働くイーロン・マスクの超人的な1日
    pom2e
    pom2e 2017/06/17
    これほどまで情熱を注いで仕事ができるっていうのはやっぱり才能だろうな。
  • 「会社」には一体何があるのだろうか|はあちゅう

    川内有緒さんの「パリの国連で、夢をう。」の文庫版解説 夢を叶えた先にあるもの https://note.mu/ha_chu/n/n3a3e670b87be に続いて、同じ幻冬舎文庫さんの「ハタラクオトメ」文庫版解説文を出版社に許可を得て掲載させていただきます。 (noteの体裁に合わせて適宜改行など調整しています) === 会社員になると、自分が生きている世界の全てが会社に覆い尽くされます。もちろん、そうではない働き方もあるのでしょうが、実際、家族と家で過ごすよりも、会社で仕事をしている時間のほうが長いという人が大半ではないでしょうか。そんなふうに、人生を(あるいは命をと言い換えていいかもしれません)注ぎ込む会社には、一体何があるのかと改めて考えると、大したものは何もないのです。 あるのは、毎日変わらないルーティン。スマホを見ながらぎゅうぎゅうの満員電車に乗って出社して、眠い目をこすりな

    「会社」には一体何があるのだろうか|はあちゅう
    pom2e
    pom2e 2017/06/12
    会社って何なんだろうなーって確かに最近思うけれど,楽しいこともあるしいいかとか思ってしまう。
  • 電子書籍で2億9000万円 漫画家・佐藤秀峰さんの収支報告 (1/7)

    確定申告の締め切りが迫っている。個人事業主やフリーランスのみなさんは特に去年の収支を振り返るタイミング。変化の多い時代、これはいま自分がどんな仕事をしていて、これからどうやって生きていくべきかを考えなおすタイミングでもある。 『ブラックジャックによろしく』作者の佐藤秀峰さんは、漫画家でありながら、三鷹に事務所を構える有限会社佐藤漫画製作所の代表でもある。現在の収入は「漫画制作」「電子書籍の取次販売」「電子雑誌の発行」の3柱。漫画家としての近著には回天特別攻撃隊の青年たちを描いた『特攻の島』(芳文社『週刊漫画TIMES』連載)がある。 佐藤さんは『漫画貧乏』(2012年)で、原稿料・印税・制作原価など、いわゆる“紙の出版社”とだけ契約していた漫画家時代の台所事情を明かした。漫画家は漫画の制作スタッフを雇うなど経営能力も必要になる。大企業1社の裁量次第で商品の売れ行きが左右され、経営が不安定

    電子書籍で2億9000万円 漫画家・佐藤秀峰さんの収支報告 (1/7)
    pom2e
    pom2e 2017/03/04
    すごいなー!ブラックジャックによろしくが無料で,それで他の漫画が売れるようになるってのは納得がいく。
  • 「リモートワークのデメリット」から見える「本当の課題」:調査結果 | ライフハッカー・ジャパン

    Photo by at Will Work. Sansan株式会社が行った「働き方に関する意識・実態調査」によると、『「働き方改革」の施策によって「業務に支障が出ている」』と答えた就業者は42.9%に及ぶそう。「ノー残業デーで別の日のサービス残業が増えた」などという話を耳にすることもあるように、働き方を変えることの難しさを実感することは多いはずです。 2017年2月15日に開催された『働き方を考えるカンファレンス2017』では、自宅などから働くことができ、働き方の自由度を上げてくれるものとして期待を集めている「リモートワーク」についての調査結果が紹介されました。自由な働き方を可能にするというメリットに期待がかかるリモートワークですが、この調査によると導入後に働く人や会社にとってデメリットとも見える影響が出ているようです。 リモートワークでも「長時間働く人」が出た リクルートワークス研究所が

    「リモートワークのデメリット」から見える「本当の課題」:調査結果 | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2017/02/25
    満足度が上昇するなら,課題を解決しながら取り入れていくべきだろうな。
  • 最初に働く場所の選び方 - Chikirinの日記

    先日、大学院(工学系)の学生さんから、“最初に働き始める場所”についての相談を受けました。 「どこに就職すべきか」ではなく、「ファーストキャリアをどういう考え方で選ぶべきか」についての質問です。 この質問に応えて話した内容を、まとめておきます。 ★★★ 今は 35才にもなれば、ビジネスパーソンとしての能力に圧倒的な格差がつく時代です。 そしてこの差には、卒業した大学名が、ほとんど影響しません。 35才の時点で、未だに ・会社や部署や上司から与えられた仕事をきちんとこなすのが自分の仕事であり、 ・自らリーダーシップをとってグループを率いたこともなければ、 ・リスクのある新規プロジェクトに携わった経験も無い(=今ボクがやってる仕事は、ちょっと前はちょっと上の先輩が担当していた仕事です) ・業界や手がけている仕事について話してくれと外部から頼まれることもないし、もし頼まれても、何を話せばいいのか

    最初に働く場所の選び方 - Chikirinの日記
    pom2e
    pom2e 2016/12/30
    たしかに30代半ばですごい人っていうのはこういうことなんだろうな
  • はたらき方は時間とともに。出社1日目と101日目のおもしろい変化。

    あなたは、今の会社で、はたらき始めたときのことを覚えていますか?不安と希望を胸に、あたらしい仕事に向き合ったときのこと。たとえば、誰よりも早く出社したり、机の上をまめに片付けたり。いつもにこにこ笑顔を絶やさず、人一倍の気遣いを発揮してみたり。しかし、慣れてくると、はたらくことが日々のルーティンとなってしまいます。私たちのはたらき方は、時間の経過とともにどのように変化するのでしょう。

    はたらき方は時間とともに。出社1日目と101日目のおもしろい変化。
    pom2e
    pom2e 2016/10/09
    あるあるw
  • “新・経営の神様”稲盛和夫が明かす「日本企業、大復活のカギ」(週刊現代) @gendai_biz

    聞き手/大西康之 京セラ(年間売上約1.5兆円)、KDDI(同約4.5兆円)という二つの巨大企業を創業、瀕死のJALを再生に導いたカリスマが語った、日の会社を、そして日の社会を「幸せに導く」方法とは? 虚飾をむしる ——東芝や三菱自動車のような名門でなぜ不祥事が相次ぐのでしょうか。 稲盛 今の日企業は才覚のある人をリーダーとして重用します。私はリーダーを選ぶとき、能力ではなく人間性や人格で選びます。能力に多少の問題があっても人格のある人は努力をして成長する。そういう人をリーダーに選んでこなかったことが、問題を引き起こしているのではないか。 昔、京セラがまだ町工場だった頃、滋賀の工場で細かい仕事を黙々とする男がいました。工場へ行くたびに、なぜか彼の手元に目がいってしまうのです。中学しか出ておらず、才能などない、真面目が取り柄の男でしたが、周囲に押される形で頭角を現し、課長、部長になって

    “新・経営の神様”稲盛和夫が明かす「日本企業、大復活のカギ」(週刊現代) @gendai_biz
    pom2e
    pom2e 2016/09/04
    人を見る目がないと将来の会社はとんでもないことになるわけか。
  • 福岡の「楽園企業」は社員をここまで休ませる

    ――「社員満足主義」を掲げるきっかけは何だったのでしょう? 30歳のとき、工事現場で使われる足場などの建材販売からスタートし、10年後にレンタル業に転身しました。そろそろ新卒を採用しようと、学生向けの合同企業説明会に参加したものの、中小企業50社ほどのブースが並ぶ中、当社のブースには誰も来なかった。悔しいやら情けないやら、「うちはそんなに魅力がないのか」と愕然としましたね。 そこで、学生にとって魅力ある会社になるべく、30年前に職場改善に乗り出した。当時モデルにする会社はなくて、自分で労働基準法などの法規を勉強しました。 幹部は戦々恐々、若手は疑心暗鬼だったが ――どう進めたのでしょう? まず掲げたのは、完全週休2日制と有給休暇の100%消化。社員からは猛反対にあいましたよ。幹部は「自分たちにシワ寄せがくる」、若手は「評価に影響するんじゃないか」と疑心暗鬼になり、営業からは「顧客にそんなこ

    福岡の「楽園企業」は社員をここまで休ませる
    pom2e
    pom2e 2016/08/14
    いい会社だな。
  • 議事録を作る仕事をしていました

    私の仕事新卒で入った会社は、PCサポート兼事務職で、約10年間ずっと議事録を作る仕事をしていました。 会議ごとに自分の所属している部署とは別に会議名の付く委員会があり、その会議の末席でひたすら議事録を書く仕事をしていました。議事録書きといっても単純な記録であれば、慣れればそれほど難しくはないのですが、この会社はがちがちに組織が硬くて、組織の意思決定の議事録というのは人間関係にとても気を使いました。 私が書いた議事録はまず主査と主任代理にチェックをもらって直しを受けます。そして主任、調査役、課長代理、課長代行、課長補佐、課長、担当課長、別部署の主任代行、課長1、課長2、部長代行、部長補佐、部長補佐2、担当部長、副部長1、副部長2、部長、部長代行、部長補佐、部長、常務、専務と順番に稟議されていくわけですが、当然1人でも却下されたら、また最初からやり直しとなります。その度に議事録の修正票を

    議事録を作る仕事をしていました
    pom2e
    pom2e 2016/08/11
    結局無駄な仕事増やして,仕事してるようにするのが日本人って得意だなってことだよな。いらないけど体裁を整えるとかそういうところに時間かかっちゃうし。
  • 「とりあえずお会いしたい」はすべて有料にしたら、仕事の効率がものすごくあがった話

    金曜日のことです。 「とりあえず打ち合わせしましょう」と言う人は仕事ができない というブログを見つけて、「そうだ、そうだ。そのとおり」とFacebookでシェアしましたら・・・ なんと1000人弱が「いいね」+シェア100オーバー どんだけ拡散させてんの、的な・・ みなさんがこれだけ「いいね」とかするのはいままで痛い目に遭ってきたことがどれだけあったかってことだ。 いままでの自分の人生で最悪の思い出を語ろう。かなり昔、BOSEの宣伝部長が「相談があるのでお話ししたい」と経営してた会社を訪ねてきた内容が「永江さんにBOSEのスピーカーを買ってもらい、それをお知り合いに宣伝してもらいたい」という話だったので「なんであなたの会社の宣伝を無償でやらなきゃならないの、馬鹿ですか」って言って速攻でお引き取りいただいたことがある。あの変な部長、頭は大丈夫だったのだろうか。当時、忙しい時間を潰されてめちゃ

    「とりあえずお会いしたい」はすべて有料にしたら、仕事の効率がものすごくあがった話
    pom2e
    pom2e 2016/02/29
    ここまで付加価値が出たらフリーランスとしては大成功なんだろうな。
  • 個人店に大切にされる1人飲み食いの仕方について - ベンチャー役員三界に家なし

    先日、築地で一緒に事した取引先の人に「銀座も築地もどこに行ってもお店の人が声をかけてくれて、メニューにない美味しいものが出てくる。どうやったらそういうお店との付き合い方ができるのか?」と聞かれた。 そういう風に意識はしたことなかったが、確かに僕は1人でも複数でも夜の事はほぼ8割方知り合いが居る決まった店に行く。 イタリアンでも寿司でもバーでもそうだし、クラブでもそうだ。(まぁ銀座の知らないクラブに入る勇気は僕にはないがw) 理由は「楽だから」というなんともショボイ理由なのだけれど、彼はそういう店を1軒は持ちたいとのことだった。 最初に主に京橋税務署方面を向いて言っておくが、さぞ会社の金で毎日たらふくうまいものをっているんだろうというツッコミは下衆の勘繰りというものだ。 僕は仕事関係の会と自分が1人で気晴らしで飲み喰いをするのは分けているし、すべてポケットマネーを使ってる上に、予算は

    個人店に大切にされる1人飲み食いの仕方について - ベンチャー役員三界に家なし
    pom2e
    pom2e 2016/01/23
    すごく謙虚な人だな!
  • 時論公論 「スキーバス転落事故 原因究明と再発防止を」 | 時論公論 | 解説アーカイブス | NHK 解説委員室

    長距離バスの死亡事故がまた起きてしまいました。長野県軽井沢町で、スキーツアーの若者たちを乗せたバスが道路下に転落。死者14人と、この30年で最も死者の多いバス事故となりました。 国は、4年前、群馬県の関越自動車道で乗客7人が死亡した事故などを受けて、長距離バスの安全対策や運転手の健康管理などを強化してきましたが、事故を防ぐことはできませんでした。 長距離バスの安全と再発防止策について考えます。 このため、事故の原因は、運転手の居眠りや急病、運転ミスやスピードの出し過ぎ、または、 ブレーキの故障などが考えられます。 また、バスは行程表に書かれた予定の上信越自動車道ではなく、一般道を走っていたことがわかっていますが、なぜ違うルートを走っていたのかはわかっていません。 それに、どれくらいの乗客がシートベルトをしていたか、運転手がシートベルトの義務を 乗客に伝えていたかどうかもわかっていません。

    時論公論 「スキーバス転落事故 原因究明と再発防止を」 | 時論公論 | 解説アーカイブス | NHK 解説委員室
    pom2e
    pom2e 2016/01/20
    結局安価で提供してしわ寄せは労働者に来るというのが日本の構図でこういう仕組みを断ち切らないとなくならないと思う。
  • 社員の最低賃金を年間約847万円にした企業に起こったこと | ライフハッカー・ジャパン

    Inc:ダン・プライス氏が、シアトルにある自身の会社、グラビティ・ペイメント社の最低賃金を7万ドル(約847万円)にする前...、ハリウッドのエージェントや、リアリティ番組のプロデューサー、出版業者たちが、髪を肩まで伸ばしたブラッド・ピット似の、この31歳の若者にヒジ鉄をくらわし始める前...、ラッシュ・リンボー(過激な保守発言で人気のラジオ司会者)がこの若者を社会主義者と呼び、ハーバード・ビジネス・スクールの教授たちが同社の賃金における過激な実験をこぞって研究し始める前...。グラビティ社の新米社員の1人、ジェイソン・ヘイリー氏は、プライス氏に心の底から腹をたてていました。 2011年の終わりのこと。32歳で年収3万5千ドルの電話技術者ヘイリー氏は、なにやら不機嫌なムードを漂わせていました。プライス氏は、屋外の喫煙コーナーにいるヘイリー氏を見かけて、そのことに気づきました。プライス氏は彼

    社員の最低賃金を年間約847万円にした企業に起こったこと | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2015/12/26
    なかなか考えさせられる記事。
  • 船員なんだけどお前ら船員目指さないか? : 哲学ニュースnwk

    2015年04月03日22:30 船員なんだけどお前ら船員目指さないか? Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/02(木) 02:35:55.772 ID:h8rb0oIuM.net 東京海洋大学 神戸大海事科学部 宮古海上技術短大 清水海上技術短大 波方海上技術短大 人手不足なんすよ 内航船(国内便)の船員が19000人いるんだけど50%以上が50歳以上なんだよ 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1427909755/ 【閲覧注意】一番怖い心霊写真貼った奴が優勝 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4845052.html 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/02(木) 02:36:32.904 ID:nNDdCN

    船員なんだけどお前ら船員目指さないか? : 哲学ニュースnwk
    pom2e
    pom2e 2015/12/13
    船舶の輸送って基本的に飛行機が低コストにならないかぎり存在し続ける気がするからすごくいい選択だと思う。
  • 「オンデマンド労働」はどこまで広がるか:日経ビジネスオンライン

    「ウーバーのドライバーはド素人ばっかりで、ウロウロしやがって迷惑極まりない」 「タクシー会社に振り回されるのは嫌だ」 「時給35ドルという広告につられてウーバー・ドライバーになったが、その後競争で料金がどんどん下がり、とてもそんなに稼げない」 「でも、ウーバーのドライバー向けサービスをいろいろ使ってしまっており、いまさら辞められない」 「タクシーでは、キャブ・スクールで乗客の危険行為に対する訓練もちゃんとやっている、リフトの素人ドライバーは知らんだろう」 「俺はキャブ・スクールで教えていたこともあるが、今はフレキシブルなリフトの方がよい」 これは、「米配車アプリ大手のウーバーテクノロジーズを辞めてタクシー会社に行った人」、「タクシー会社を辞めてウーバーと同業のリフトに行った人」、「運送会社を辞めてウーバーに行った人」という3人の運転手の大混戦現場激論パネルの一幕である。 シリコンバレーのオ

    「オンデマンド労働」はどこまで広がるか:日経ビジネスオンライン
    pom2e
    pom2e 2015/12/13
    新しい社会のモデルを構築できる人がおそらく今後50年から100年の間に活躍できる人なんでしょうね。
  • 365日勤務させた超絶ブラック会社、提訴へwwww:ふぇー速

    365日の連続勤務と長時間労働によってうつ病を発症し、自殺未遂にまで追いつめられたとして、神奈川県在住の30代男性(Aさん)とそのが10月10日、 勤務先の印刷関連企業と社長に損害賠償など約1154万円を求めて、東京地裁に提訴した。 その3日後の10月13日、原告のAさんは、東京・霞ヶ関の厚生労働省記者クラブで会見を行ない、「(自殺未遂後に)入院していたときは、『自分が悪いんじゃないか』と思っていた。 しかし、前向きになり、精神的にもまともになってきて、社長を許せないという気持ちが強くなった。 僕みたいな人を1人でも減らせればと思い、訴訟を決意した」と語った。 ●「365日間連続勤務で、ほとんど家に帰れていない」 記者会見や訴状の内容によると、Aさんは2006年、印刷関連企業(社:東京都中央区)に正社員として入社。従業員は10人程度。2008年からは銀座店のスタッフとして名刺印刷などを

    365日勤務させた超絶ブラック会社、提訴へwwww:ふぇー速
    pom2e
    pom2e 2015/10/17
    この人がいなくなった後も会社が潰れなかったというのがホント一番重要だろうな。こんなに責任感有るなんて尊敬する。
  • 保険って本当に入る必要あるの? ~20代のためのお金に対する考え方 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは、ファイナンシャル・プランナーの吉武亮です。前回は「貯蓄する上でのポイント」について解説しましたが、今回のテーマは「保険」です。 20代の人の多くは、保険についてよく理解できていないのではないでしょうか? でもなんとなく「入った方がいいのかな?」とボンヤリと認識している程度だと思います。 でも、保険に入る必要があるのかどうかは人それぞれ。もしかしたらあなたは入る必要がないかもしれません。この記事では、そもそも保険とは何なのかという基の「き」の字から、普段はあまり聞くことのできないウラ話までご紹介していきます。 まずは「社会保険」の中身をおさらいしよう そもそも、皆さんは既に保険に入っていることになっています。それはいわゆる「社会保険」と呼ばれるものです。その内容は会社勤めなのか自営業なのか等によって変わってきますが、基的にすべての人が何かしらの社会保険に加入しています。 ・健

    保険って本当に入る必要あるの? ~20代のためのお金に対する考え方 | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2015/10/17
    わかりやすい記事でした。
  • 会社員を辞めて学振をとるということ - 日記なんで。

    明神池@上高地 会社を辞めて学振を取って博士課程に出戻ってくる、という選択はかなりレアなキャリアだと思う。僕も進路に迷っていた時にネット上を色々と検索してみたけど、そういう前例はほとんど見当たらなかったし、リアルでも「そんな(アホな)ことするやつ初めて見たぜ!」という意見しか聞かなかったので、やっぱ相当にレアだし、アホなんだと思う。文科省は「研究者のキャリアパスの多様化」とか言ってるけど、戻ってくるための手ほどきや支援など特になく、独力の実力勝負で戻ってくるしかなかった。やっぱりストレートで修士で上がってくる人と比べると、色々と違いを感じることがあるので、実際にやってみてどんな感じだったか、簡単に書いてみる。 申請書提出まで 学振とは、文科省下の日学術振興会の「特別研究員」制度のこと。ネットで調べれば情報はいくらでも出てくるけど、博士課程の学生を対象にするタイプ(DC)の場合、月20万円

    会社員を辞めて学振をとるということ - 日記なんで。
    pom2e
    pom2e 2015/09/30
    結局こういう覚悟があるかないかなんだろうな。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    水道管凍結にご注意! メーターの位置確認、夜は蛇口から水を流し続ける…新潟新発田市がリーフレットで対策呼びかけ

    47NEWS(よんななニュース)
    pom2e
    pom2e 2015/08/16
    もうレシートじゃなくてFeliCaとかNFCタッチしてデータでスマホに領収証渡せばいいのにね。いちいち写真で取る手間がこれじゃあかかっちゃうじゃん。
  • 住友ゴム工業 グッドイヤー社と提携解消へ NHKニュース

    神戸市に社がある大手タイヤメーカー、住友ゴム工業は、アメリカのタイヤメーカー、グッドイヤー社との提携について、「効果が限定的だ」として解消することを発表しました。 これについて両社は4日、提携を解消することで合意し、株式の持ち合いを解消し、各地に作った合弁会社のうち、日アメリカにある2つの会社を住友ゴムが引き継ぐことになりました。 提携を解消する理由として、住友ゴムは合弁会社によるタイヤの販売が想定したほど伸びなかったことや、提携の対象になっていないアジアや南米など新興国のビジネスが拡大していることで、「提携の効果が限定的になったためだ」と説明しています。 業績への影響について、住友ゴムは「損益への影響は大きくないだろう」としています。 住友ゴムの池田育嗣社長は会見で「提携した当初と比べ、環境が大きく変わり、解消は避けられなかった。単独での事業展開の自由度が増すと前向きに考え、成長に

    pom2e
    pom2e 2015/06/05
    タイヤはアジアとアフリカの市場のほうが大きそうだな。